ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

侍 JAPAN優勝おめでとう(WBC2023)

2023年03月23日 | うろうろシテ(国内編)います。


昨日の興奮冷めやらず!マスクも解禁され、久しぶりに妹夫婦宅に訪問してランチ一緒に、祝杯を上げてきました。
昨秋、サンディエゴに住んでいる姪っ子が来日時に持ってきたお土産の大谷翔平人形(ピッチャーポーズとバッターポーズの2体セット)と、フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーのボトルをいただいて帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ「ホフマン物語」(新国立劇場)

2023年03月17日 | うろうろシテ(国内編)います。


全5幕。
J.オッフェンバック作曲、フィリップ・アルロー演出、澤田康子再演演出、マルコ・レトーニャ指揮、東京交響楽団。
レオナルド・カパルボ(ホフマン)、小林由佳(ニクラウス/ミューズ)、安井陽子(オランピア)、木下美穂子(アントニア)、大隅智佳子(ジュリエッタ)、エギルス・シリンス(リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥット)、青地英幸(アンドレコシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ)、伊藤貴之(ルーテル/クレスペル)、安東玄人(ヘルマン)、村上敏明(ナタナル)、晴 雅彦(スパランツァーニ)、須藤慎吾(シュレーミル)、谷口睦美(アントニアの母の声/ステッラ)
3話ともそれぞれテイストが違い、カラフルな衣裳やガラッと舞台が転換したり、オペラの醍醐味が楽しめる公演でした。
オランピアのアリアはもう少し高い声まで伸ばして歌って欲しかったかも、でしたけど、合格点でしたと思います。
☆☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023WBC準々決勝!です。

2023年03月15日 | うろうろシテ(国内編)います。


日本戦のチケットは取れませんでしたが、一発勝負の準々決勝(オーストラリア対キューバ)で、WBCの雰囲気を感じてきました。
公式グッズ売り場には試合開始前から入場待ちの列、球場入場にも順番待ち(金属探知機での検査あり)。
日本戦ではないのに、場内35,000人の観客で盛り上がってる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする