ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

西武線拝島駅~多摩川~旧ヤマジュウ田村家住宅~玉川上水~拝島駅

2019年05月23日 | 歩く♪♪♪


快晴、約9km、2時間15分のウォーキング。
木陰がここち良い気候になりました。
コース途中には、「多満自慢 石川酒造」と「嘉泉 田村酒造」がありましたが、今回は田村酒造の酒蔵(外観)とお庭を拝見させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた東京ドームへ(ジャイアンツ対ヤクルト戦)

2019年05月12日 | うろうろシテ(国内編)います。


第一戦では大勝したものの、昨日の試合では敗戦したため、頂いたレプリカユニホームを着用してレフト側ジャイアンツ応援席(皆さん様々なグッズを持っているし、選手ごとの応援歌リストも持っていた)での応援に出かけてきた(今日はディゲーム)。
ホームグラウンドなので全体がジャイアンツカラーに染まって整然と応援するも、(ヤクルトの青木と山田が欠場ながら)1-4で敗れました。
隣のヤクルト応援団では、試合終了後「東京音頭」の大合唱が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武線東大和市駅~野火止用水~空堀川~うまかんべぇ~祭

2019年05月11日 | 歩く♪♪♪


快晴、約5km、1時間半のウォーキング。
ゴール地の都立東大和南公園では、地元産と提携市町村の特産品、ブームっぽいB級グルメのテントが並ぶ「うまかんべえ祭り」が開催されていました。
テントが密集過ぎで、土埃が立って、一刻も早くメイン会場から脱出したくなりました。
とは言いながら、アッシ的には、たまたまステージで始まったジャズ演奏に浸ってから帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアンツ対ヤクルト(東京ドーム)

2019年05月10日 | うろうろシテ(国内編)います。


久しぶりに東京ドームへジャイアンツ戦を観に行きました。
当日は全入場者に、懐かしの通称「東京読売巨人軍」と呼ばれていた当時(長嶋監督時代?)のユニホームのレプリカを無料配布されていました(ラッキー!)。
嬉しいプレゼントをいただきました。
さらに、今日の試合は19-7でジャイアンツが大勝しました。
ヤクルトのクリーンナップに青木宣親、山田哲人。
ジャイアンツのクリーンナップは、坂本、丸、岡本、亀井。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ・「カルメン」(東大和市ハミングホール)

2019年05月03日 | うろうろシテ(国内編)います。


全4幕(セミステージ形式、中間に20分の休憩)
G.ビゼー作曲、太田麻衣子演出、酒井俊嘉指揮、TSオーケストラ。
鳥木弥生(カルメン)、秋山和哉(ドン・ホセ)、中江早希(ミカエラ)、大山大輔(エスカミーリョ)、山下裕賀(メルセデス)、長田真澄((フラスキータ)。
フランス語上演ながらセリフは日本語で、結構なギャグを飛ばし、大いに楽しめました。
主役のカルメンはお年のせい?か体調?なのか声にハリが感じられませんでしたが、ドン・ホセやミカエラ、ユーモラスな演技のエスカミーリョも含めて、他のメンバーの力強い歌声と演技で舞台が支えられていた感です。
☆☆☆☆(料金の割には充実してました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする