ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

東日本大震災から3日目の近所

2011年03月14日 | うろうろシテ(国内編)います。


近所では、昨日からいろいろなものが売り切れし始めた。
防災商品から始まって、ガソリン(かなりの台数が順番待ちしていたが、一台20ℓ限定も途中で売り切れてしまった)、トイレットペーパー、お米等、だけどあれだけの大災害だと、現地の被災者に早く、重点的に供給してあげたいと切に思います。
街を歩いていたら、余震が続く地震に備えてか、小学生を引率した大集団下校に会った。
テレビで連日被災地の報道を見ていたせいか、思わず子供達が元気に無事に育って欲しいな、という気持ちが沸いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディーズ・アーチスト

2011年03月06日 | うろうろシテ(国内編)います。


品川ステラボールでのライブを見に行ってきた。
Lyu:Lyu,ハチ,LiSA,Rapstar,TaNaBaTa等、ネット音楽業界では人気があるメンバーで、会場もスタンディングで1,900人収容がほぼ埋まり、かなり盛り上がったライブで楽しめた。
普段YouTubeでも見られるけど、ライブはやっぱりイイし、中でもハチBandの「マトリョシカ」とLiSAの「DayGame」がお気に入りだ。
それとラップを久しぶりに観たけどかなり洗練されてきて、思わずすんなり引き込まれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒場周辺

2011年03月02日 | 歩く♪♪♪


やや肌寒い日でしたが、お昼に駒場東大キャンパス内にあるフランス料理の「ルベソンベール駒場」というお店でランチを取った後、駒場野公園をスタートにウォーキングをしてきた。
駒場野公園には田んぼがあって筑波大附属駒場中学・高校の生徒が田植えから刈入れまで行っているらしい。
次は駒場公園にある旧前田公爵邸の和館(昭和5年建築)と洋館(外観はイギリスのチューダー様式で昭和4年建築、内部は王朝風でかなり広い)を見学した。
ゴール地の若者の街下北沢で、思わずチョイと買い物をしてしまった。
夜は定番の居酒屋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする