ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

国立駅前大学通りの桜

2013年03月30日 | 時々はドライブとか。


約1kmの両側に200本の老木が続いている。
桜吹雪が舞い散るウイークエンドで絶好の散歩日和のはずが、あいにくの雨模様です。
川沿いの風情はないものの、ショップ巡りも楽しめるスポットだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山湖の桜は

2013年03月28日 | 時々はドライブとか。


都心では散りかけている桜も、狭山湖湖畔(周辺には、ソメイヨシノ、ヤマザクラで2万本の桜の木がある)では満開の少し前状態だった。
でも、隣接する西武園ゆうえんちでは満開状態だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵の夜桜

2013年03月24日 | うろうろシテ(国内編)います。


隅田川からの帰りに道草してきた。
ライトアップのせいなのか、お濠には数多くのボートが漂っており、乗船場にはさらに順番待ちの行列ができていた。
となりの靖国神社境内での酒盛りと違って、ここは桜を愛でつつ回遊する人たちで遊歩道も混雑していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船で花見

2013年03月24日 | うろうろシテ(国内編)います。


桜満開の隅田川を屋形船に乗って「墨堤千本桜」を眺めつつ、桜橋付近からベイブリッジまで巡ってきた。
川幅が広くて墨田公園の桜は遠く、両側がコンクリートの護岸とビルの連続では風情もやや薄く感じます。
花見はやっぱり桜の木の下で花に包まれる気分がいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新幹線おそうじの天使たち」(ミュージカル)

2013年03月19日 | うろうろシテ(国内編)います。


原宿の東郷神社境内の桜もほころび、最高気温25℃の昼下がり、渋谷にあるアイアシアタートーキョーで公演中のミュージカルを観て来た。
東京駅から新幹線に乗る時によく目にする、車内清掃チームを主人公に、人間模様を表現した内容になっていて、かなり楽しめた。
杜けあき、松本明子、モト冬樹、木の実ナナ等の出演で、入り口には各出演者に送られた花がたくさん並んでいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする