ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

森 麻季 ソプラノ・リサイタル(ルネこだいら大ホール)

2022年06月18日 | うろうろシテ(国内編)います。


相方お気に入りの声楽家のリサイタルに出かけた。
チケット代もリーズナブルで、正味1時間半程度のパフォーマンスでしたが、満足そうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城〜松本市美術館〜上田城址公園

2022年06月09日 | 時々はドライブとか。


天気予報の晴れ間を選んでドライブに出かけた。
中央道を走って約3時間で松本城(観覧券700円)に到着し、観光(ここには火縄銃からの銃器のコレクションが多い印象)しました。
平日で、コロナで、入国制限で、とかさまざまな要素で観光地は空いている。
ランチのあと相方リクエストの松本市美術館(410円)で草間彌生作品を鑑賞した。(鏡を使って無限世界を体験させるトリック的作品は、他でもよく見るけど、面白かった)
さらに真田幸村ゆかりの上田城址公園に寄って(歴史好きの私は、各地の史跡を訪ねてその場所に立った時、百年前千年万年前にその場所に居ただろう人たちを想像でき、感動します)、上信越自動車道(途中にある横川SAにも寄りましたが「峠の釜めし」は売り切れでした)から関越道を経由して帰宅した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷音楽祭2022〜銀ぶら楽しんで〜

2022年06月04日 | うろうろシテ(国内編)います。


相方と久しぶりに7「銀ぶら?!」楽しんで、日比谷音楽祭の野音ライブを観てきました。
歌舞伎座前にある銀河プラザ(岩手県物産アンテナショップ)で買い物して、途中のショップの「スターウォーズ」ロゴに惹かれて入店、夕食は「タイ屋台999」でピリ辛料理、知らずに激辛も注文してしまい「目から汗が噴き出した」みたいと大笑い。
日比谷公園大音楽堂ライブのオープニングは矢野顕子と上妻宏光で、日比谷ブロードウェイ3人ユニットの「トゥナイト」(ウエストサイドストーリー挿入曲)の後に、着物姿の石川さゆりがラップもどきの歌唱をするサプライズでしたが、最後にアンコール曲を歌った劇団四季の岡本瑞恵さんの「ありのままで」(アナと雪の女王挿入曲)も素晴らしかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする