つながりあそび・うた研究所二本松はじめ

二本松はじめ(ピカリン)の活動予定や活動報告、日頃、考えていることなどを書きます。研究所のお知らせも掲載します。

二本松はじめスケジュール更新(10月~3月)

2016年10月02日 | スケジュール
10月です。
早くもつながりあそび・うた研究所26年目も半分を経過してしまいました。
私のできることもだんだんと少なくなってきているような秋です。

9月末は、恒例の北海道ツアーで、遅い夏休みと懐かしい顔に会いに行きました。
広い空と大地の間を、ただ車を走らせているだけでご機嫌なんです。疲れますけど。

でも、いつも紅葉で楽しみにしていた国道273号線が、三国峠のところで通行止めでした。
台風10号をはじめとする台風・大雨被害がいたるところで見ました。
この北海道を切り開いた人間の結の力を、再び発揮させるときと思います。
また、来年も行きます。



二本松はじめスケジュール

【2016年10月二本松はじめスケジュール】

 4日(火)pm福井笑って笑って笑ってコンサートリハーサルin飯能市
14日(木)ni福祉保育労城東福祉会分会主催絵本で遊んじゃおうin今福保育園
14日(金)★am福知山市子育て講演会「元気・勇気・笑顔つないで」in三段池公園
15日(土)★pm「わいわい」主催「えほんのせかいへとびこもう!」in丹波市
18日(火)am七海保育園つながりあそびコンサート
19日(木)am御殿場市玉穂地区親子つながりあそびコンサート
21日(金)岩手ツアーamわかば保育園つながりあそびコンサートin盛岡市
      岩手ツアーni北松園風の子保育園親子つながりあそびコンサートin盛岡市
22日(土)岩手ツアーpm盛岡市保育士研修会
24日(月)岩手ツアーam久慈市小久慈保育園親子つながりあそびコンサート
25日(火)岩手ツアーam陸前高田市高田保育所つながりあそびコンサート
      岩手ツアーPm竹駒保育園つながりあそびコンサートin陸前高田市
26日(水)岩手ツアーam広田保育園つながりあそびコンサートin陸前高田市
      岩手ツアーpm米崎保育園つながりあそびコンサートin陸前高田市
29日(土)pm津市保育所職員保育士研修会
30日(日)★pm小牧おひさまクラブつながりあそびコンサートin小牧市総合福祉会館


【2016年11月二本松はじめスケジュール】

1日(火)福井ツアーam東郷保育園つながりあそびコンサートin敦賀市
2日(水)福井ツアーam鹿谷保育園つながりあそびコンサートin勝山市
3日(木)pm保育大集会in日比谷野外音楽堂
5日(土)福井ツアーam佼成幼稚園親子つながりあそびコンサートin福井市
     福井ツアーpmきょうさ連つながりあそびコンサー坂井市
6日(日)福井ツアーpm笑って笑って笑ってコンサートin坂井市
7日(月)福井ツアーam西安居保育園つながりあそびコンサートin福井市
8日(火)福井ツアーamやわらぎ木田保育園つながりあそびコンサートin福井市
     福井ツアーpm東郷保育園つながりあそびコンサートin 福井市
9日(水)福井ツアーamあわらこども園つながりあそびコンサートinあわら市
10日(木)amオリンピア保育園つながりあそびコンサートin調布市
11日(金)ni名古屋市熱田区保育士会研修会
12日(土)amルンビニー保育園親子つながりあそびコンサートin恵那市
      Pm尾張2市3町保育士会研修会in大口町
17日(木)am西鷺宮保育園つながりあそびコンサート
      niわらべみなみ保育園等園内研修会
18日(金)ni草加市保育士会研修会
19日(土)amアップル保育園バザーつながりあそびコンサートinさくら市
23日(水)am豊岡市但東町つながりあそびコンサート
24日(木)am京都市修学館児童館子育て支援つながりあそびコンサート
25~29日(金)pm鹿児島療育ツアー第8弾 宮崎県都城地域
30日(火)am鹿児島療育ツアー第8弾志布志市

【2016年12月二本松はじめスケジュール】

1~2日 鹿児島療育ツアー第8弾伊佐・湧水地域
3日(土)鹿児島療育ツアー第8弾県通連主催コンサートin菱刈
4日(日)鹿児島療育ツアー第8弾伊佐市子ども発達支援センターたんぽぽ
5~6日 鹿児島療育ツアー第8弾 伊佐・湧水地域
7~14日 鹿児島療育ツアー第8弾 奄美大島・離島ツアー
15日(木)am柳川幼稚園つながりあそびコンサートin柳川市
17~18日山梨大学教育学部集中講義
24日(土)ぽんぽこネットワークウインターフェスティバル
27日(火) つながりあそび・うた研究所会議


【2017年1月二本松はじめスケジュール】

7~8日 全国サマー・カレッジ実行委員会代表者会議(予定)
15日(日)pm第20回豊橋つながりあそび講習会in豊橋市
28日(土)amひかり保育園親子つながりあそびコンサートin豊川市


【2017年2月二本松はじめスケジュール】

3~7日 鹿児島療育ツアー第9弾


【2017年3月二本松はじめスケジュール】

5日(日)pm 夢わかばプロジェクトコンサートin東久留米市
9日(木)am山五十嵐保育園親子つながりあそびコンサートin新潟市(仮)
10日(金)am鎧郷保育園つながりあそびコンサートin新潟市(仮)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ通信754号 懐かしさが、さめがわこどもセンター

2016年10月02日 | 抱っこ通信
9月29日と30日は、さめがわこどもセンターで東石地区保育連絡会の研修・コンサートとこどもセンターつながりあそびコンサートでした。
北海道ツアーの帰りに寄ってきました。

研修・コンサートは、運動会前日の他の保育園の先生たちや施設の先生たちも参加してくれましたが,こどもセンターの先生と子どもと保護者が中心でした。
子どもはこどもセンターの先生のお子さんが多かったようです。卒園児の小学生も数人いましたよ。

サマー・カレッジでは取り上げなかった『つないでゆこう』からスタート。
最初はなんとなくしっくりいきませんでしたが、手遊びも入れて何度も反復するうちに歌もさまになってきましたよ。
私がしっかりと覚えていなかったのですね。反省。

『なにかななにか』『カレーライスじゃんけん』で、遊んでいく中で子どもたちの気持ちに近づいていくことが大事なんていう話をしながら、『なんかでるぞ動物編』。

子どもたちの認識できる数はいくつくらいなのかな?なんて言う話をしながら始めました。リーダーになった人(残ってしまった人)も、最初の頃は「ブタ」とか「パンダ」とか、文字数の少ない動物を出していましたが、いつの間にか「ティラノザウルス」とか「イリオモテヤマネコ」とか文字数が多い動物になっていきましたよ。
リーダーになった先生たちがむきになって文字数の多いものを考えていましたよ。

翌日の職員室で、「夕べは楽しくて、すっかり子どもたちのこと忘れっちゃった」と言い合って笑いこけていましたよ。

これまた翌日の子どもだけのつながりあそびのコンサートの時に、Kくんがホールに来るなり「『なんかでるぞ』やろう! 『なんかでるぞ』やろう!」としきりに話しかけてきます。
先生たちや親さんたちと遊んだ『なんかでるぞ』がよほど楽しかったとみえます。
「今日は小さな子どももいるからできないよ」と私。でも、嬉しかったな。

絵本あそび『だるまさんと』から『おさんぽおさんぽ』。そして、『ビタミン愛』に展開して、子ども対大人の『化け比べ』。

子どもたちの相談する輪がどんどん小さくなっていって素敵です。真剣にじゃんけんで何を出すかの相談していました。

結果はタヌキチーム(大人)の2連勝。手を抜かない大人たちが素敵です。
もちろん、子どもたちは負けて悔しがっていますけれども、大人が真剣に向かい合ってくれていることの方が嬉しいのでしょうね。

ダンス『大きくなるんだ』を子どもたちが真ん中に、大人たちがその周りの2重円になって踊りました。♪モリモリ食べて大きくなるんだ♪の後の“オー!”が、大きな声で元気をもらいました。

最後は子どもたちが待っていた『ダルビュッシュ』。すでに保育園では子どもたちだけで遊んでいて嬉々とした顔で遊んでいました。
ここでも先生たちが激しくゴールを目指してきましたよ。こういう先生って大好きです。

一応、研修会なのでレジュメも準備して、最後はダイジェスト版のまとめです。

つながりあそび研修・コンサートは子どもと大人で約50人くらいで、ともかく、いつの間にか子どもの存在を忘れているくらいに大人たちがゲラゲラ笑いこけながら遊んでいましたからね。大人たちの楽しさの渦の中にいることが子どもたちにとって楽しいのでしょうね。幸せなんでしょうね。そんなことを教えてくれました。


30日は0歳児~4歳児の保育園児と5歳児の幼稚園児と子育て支援の親子など120人近くでつながりあそびコンサート。
この日は、天気も良く久しぶりに晴れていたので、子どもたちも嬉しそうでした。

最初は正面を向いて『元気いっぱい』と『満月仮面』。子どもたちにはおなじみの曲ですから、コチョコチョマンになったり、ウサギ、カエル、ヘビ、ダンゴムシになったり大騒ぎ。最後のクッツキマンでは近くの友だちとホッペ同士をギュッとくっつけている可愛いい姿をいたるところで見られました。

次に後ろの方に座っていた0~2歳児の方に舞台というか、私たちが立って、幼児さんをはじめ、全員に座っている向きを変えてもらいました。

幼児さんが乳児さんを膝の上に座らせての『自動車ブーブー』や『ゴシゴシゴシゴシ』。兄弟姉妹関係も多いそうですが、異年齢で遊ぶ姿がとても自然に感じました。みんな家族なような感じでした。

『さんぽ』『ぞうさん列車』でホールを歩いたり、走ったり、しっかりの小さい子どもたちも混ざって遊んでいました。お兄ちゃん、お姉ちゃん、ありがとうです。

『パパパンツ』が終わってちょうど1時間。ちょっぴり間を取りました。その間に乳児さんはお部屋に帰って昼食タイムです。

幼児さんだけが残ってお待ちかねの『ダルビュッシュ』。さくらさん(幼稚園児)の1回目は男先生がリーダーになって遊んでくれました。あやめさん(4歳児)、ばらさん&コスモスさん(3歳児)と遊んで、最後にもう一回さくらさんと、今度は私がリーダーになって遊びました。

みんなゴールを目指しているのですが、年長さんくらいになるとルールを破る子どもはだれ一人いません。これは『ダルビュッシュ』に限って全国共通なような気がしています。遊びこんでいる中で、子ども一人ひとりの中になにかが生まれているのでしょうか。

最後は歌紙芝居『夢わかば』。もちろん、こどもセンターで歌っていますから子どもたちも歌ってくれました。

ここでおしまいの予定が、なんだかとても嬉しい気分というか、穏やかな平らな気持ちになってしまって、『あしたへつづく』を歌いたくなっちゃいました。
くり返しの部分を子どもたちに覚えてもらって歌わせてもらいました。

♪空も海も 山も川も 見えない空気も
 生まれてきた 生きている あしたへつづく
 地球にやさしく みんなにやさしく
 自分にやさしく ひとりじゃないさ♪

『さよなら明日もね』を歌って、子どもたちと先生たちと「また、来年」を約束してお別れしてきました。

何しろ先生たちがよく遊び、よく笑い、よく学びます。
鮫川こどもセンターには私が、また遊びに行きたいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする