虎子「見たわよ。見たわよ!大谷クンの連夜の特大弾!&神ってる鈴木クンの満塁弾!」
11 月 11 日(土) 日本 9 ー 8 オランダ
公男 「5 回裏の大谷クンの一打、東京D の屋根すれすれに飛んでライトスタンド最深部につきささった」
虎子「そして、ここから打線がつながって一挙 6 点よ!最後は延長 10 回タイブレーク方式で勝ったわね」
11 月 12 日(日) 日本 12 ー 10 オランダ
公男「今夜は 8 ー 2 とリードされた 7 回、代打に出た大谷クンの一発は、またまたすごかった」
虎子「東京 D の屋根につきささって落ちてこなかったわね。審判が協議して 2 塁打!」
公男「ここから侍 J の打線がつながって一挙 6 点、あれ、昨日と同じだ」
虎子「再び延長 10 回のタイブレーク戦、神ってる鈴木クンが満塁 HR だ!!」
公男「これで今年のプロ野球はすべておしまい。最高の〆だった」
虎子「阪神はちょっと不甲斐なかったけれど、終わりは楽しめたわ」
終わりよければすべてよし。選手のみなさんありがとう!!!
公男 「なんだい?よしお君って」
虎子 「あらー、ハムファンの公男さんったら
よしお君と言ったら、糸井選手じゃないの!!」
公男 「あーそうだった(苦笑) って、あの大谷君の
大飛球見てくれなかったのかい?」
虎子 「見たわよ~ もちろん!! もう、桁外れ、規格外
前にも書いたけど、マンガを越えて化け物ね、翔平君は」
公男 「ははっは~ その規格外選手は、我がファイターズの選手ですよ」
虎子 「そうねぇ・・・栗山監督の生涯での一番の大仕事は
大谷君を説き伏せて、日ハムに入団決意させたことね」
公男 「まぁまぁ、そりゃそうだけど、今夜の試合、虎子さんの感想は?」
虎子 「そうそう、試合ね。 もうーまったく!ピッチャー陣が不甲斐なさ過ぎよ」
「権藤さんも呆れ顔じゃないかしら」
虎子 「今は、それよりなにより(笑) よしお君よ!福留がメジャーから
帰ってきた時よりも、西岡が阪神に入団した時よりも
遥かにワタシ、ドキドキなの! よしお君~~ウエルカム♪」
公男 「虎子さんの頭の中は、糸井選手でいっぱいってことか」
糸井と言えば、お立ち台で,好調の原因を聞かれるたびに「規則正しい生活でーす」と答え、決め台詞となっていたことがが思い出されます。
札幌Dでは、ファンがその答えを待ち焦がれていたのです。(私もTVの前で)
「天然」とか「身体能力が抜群に高い」とかいろいろ言われている糸井選手、阪神さんがうまくその能力を引き出してくれるといいのですが・・・