12 月 25 日(月) エンジェルスに移籍した大谷選手とのお別れ式が札幌ドームで行われた。
栗山監督は“世界一の選手になれ”のメッセージを送り、大谷投手の投げるボールを受け取った。
大谷選手は、もう日本ハムの選手ではないんだ。
こうして、大谷選手は、監督、ふぁん、同僚、などに囲まれ 5 年間の日本ハム選手生活と別れを惜しみました。
(写真はすべてガオラの画面です)
12 月 25 日(月) エンジェルスに移籍した大谷選手とのお別れ式が札幌ドームで行われた。
栗山監督は“世界一の選手になれ”のメッセージを送り、大谷投手の投げるボールを受け取った。
大谷選手は、もう日本ハムの選手ではないんだ。
こうして、大谷選手は、監督、ふぁん、同僚、などに囲まれ 5 年間の日本ハム選手生活と別れを惜しみました。
(写真はすべてガオラの画面です)
いい写真を残していただき、ありがとうございます。
谷氏もテレビ取材を気にしていたのですが、
中継を見損なってしまいました。
ニュースで一部を見れただけでしたので、
雨曇子さまの記録がうれしです。
アメリカに行くまでは、
鎌スタに居るようです?
とにかく体調(足)を完治しておかないと、
ハードなアメリカの試合ノルマに耐えられない。
祈る気持ちですね。
「大谷ロス」が正しいです。
大谷クンと雨曇子さんに、お詫びします。
私も同様です。
それだけに、鎌ヶ谷球場の清宮入村歓迎会入場券売り切れのニュースには、素直についていけません。
「あれ、ハムに来てくれたの」ぐらいでいいのに。
新人入団、歓迎式は毎年取材していますが、
年ごとにやりにくくなっています。
最初は無料だったのに、有料になって、
年間パスポート、フアンクラブと、
一般ファンと差別化されるようにんっています。
清宮フィーバーも始まって、
「清宮チャーハン」とか「清宮シャウエッセンのミートソース」などが、人気になっているそうです。
地元のジャーナリストとして谷氏を認めるべきです。(すでに認められているのならごめんなさい)
高校時代から嵐のような人気ぶりの清宮幸太郎クン、この現象に惑わされることなく、ルーキーとして真摯に野球に向き合っていって下さい。