goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

巨人を 2 安打完封

2017-03-05 20:31:35 | 野球談義

3 月 5 日(日)の巨人戦は、ファイターズの見事な完封劇となった。

 

             G        0  0  0    0  0  0    0  0  0      0

                         F        0  0  0    1  0  2    0  0  0      3

 

先発し 3 回を一安打に抑えた上沢投手が今日の殊勲者。続く、武田ーマーチンー石川ー斉藤ー公文ー上原も各一回ずつだったが、巨人打線を完璧に抑え込んだ。

打線の方は、マイコラスー山口ーカミネロー廖(りょう)投手にヒット 5 本に抑えられたが、ここぞのチャンスに、三番近藤、四番岡選手がタイムリーを放ち得点を挙げた。(ファイターズにとっては満足のいく試合であった)

 

試合後にイベントがあり、ファイターズガールの紹介と、3 選手のトークショウがあった。

 

            (ピンクのTシャツの方が今年採用された)

 

司会は建山さん。トークは、中島・谷元・田中の各選手。

選手たちはそれぞれ連覇の決意を語り、約2000 人の聴衆も応援の拍手を送った。

 

(カマガヤ公男)


きのうの友は今日の敵

2017-03-04 21:32:55 | 野球談義

3 月 4 日(土)札幌ドームオープン戦は3 日め、今日は巨人戦。

 

             G   0  0  6    0  2  0    0  1  0    9

             F    0  0  2    0  1  0    0  0  0   3

 

日本ハム先発のエスコバー投手は、1 ・ 2 回こそ 0 点に抑えたものの 3 回に崩れた。味方野手のエラーもあったが、2 四球、2 二塁打、1 安打を浴び 6 点を献上した。開幕に間に合うかな?

 

2 ー 2 の交換トレードの選手が直接対戦したのは 8 回。

巨人吉川光夫投手に日本ハム太田泰示外野手が立ち向かった。

二死 2 塁の場面だ。この時、私は太田選手にタイムリーを打って欲しいとは思わなかった。かって日本ハムをリーグ優勝に導いたハムのエースがここでむざむざと打たれては恰好がつかないと感じたからだ。

結果は、太田選手が二ゴロに終わったが、それでよかった。

それから、同じく巨人に移った石川慎吾外野手、今日のマルチヒットのように、持ち味の思い切りのよい打撃で好成績を上げ、できればここぞの場面でタイムリーを打って、巨人の外野手としての不動の位置を勝ち取って下さい。

 

日本ハムのこのところ目立っている横尾俊建(としたけ)選手も激励しておきたい。“ファイターズの未来は君にかかっている、頼むよ”

 

(カマガヤ公男)

 

 


併殺の山 オープン戦でよかった対中日第二戦

2017-03-02 21:31:57 | 野球談義

3 月 2 日(木)札幌ドームオープン戦対中日第 2 戦は中日のワンサイドゲームとなった。

 

             D   4  0  0    0  0  0   1  0  0    5

             F    1  0  0    0  0  0   0  0  0    1

 

ファイターズは、初回有原投手の球が高めに浮き、連打を浴びて 4 失点。打っては、日本プロ野球併殺新記録 6 に迫る 5 併殺の拙攻で完敗した。

投手陣は、有原( 3 )、メンドーサ( 3 )、武田( 1 )、斉藤( 1 )、鍵谷( 1 )とまずまずの力投。特に解説者の岩本さんの激賞を浴びたのは鍵谷投手。狙いどころにびしびし決まったらしい。

打者は、2 年目の横尾選手のマルチヒットが目立ち、昨日の殊勲者森山選手も 1 安打で好調ぶりをアピールした。

スターティングメンバーは次のようであった。

西川( 8 )-中島( 6 )-田中( DH )-レアード( 5 )-横尾( 3 )-石井( 4 )-森山( 9 )ー岸里( 7 )-清水( 2 ) 

 

(カマガヤ公男) 

 

 

       


2017 ファイターズ オープン戦好スタート

2017-03-01 21:52:44 | 野球談義

3 月に入ってプロ野球オープン戦が本格的に始まった。

日本ハムは本拠地札幌ドームに中日ドラゴンズを迎えてのナイターだ。

 

          D    0  0  0   0  0  0   0  0  0   0

          F    0  0  0   2  0  0   0  0  X   2

 

ファイターズ投手陣は、加藤、高梨が 3 回を投げ、後は、マーチン、公文、上原が 1 回ずつのリレーで中日打線をヒット 5 本に抑え完封した。

打っては中日と同じヒット 5 本に抑えられたが、4 回走者を 2 人置いて森山選手がタイムリー 2 塁打を放ち均衡を破りそのまま逃げ切った。

殊勲の森山恵佑外野手は、専修大学出身ドラフト 4 位入団のルーキーだ。 

シーズン中であればお立ち台に立つところだったが、オープン戦ではヒーローインタビューはなし。

しかし、開幕一軍登録に向け頭一つ抜け出た。

 

( カマガヤ公男 )  

 

 


2017 日本ハムファイターズ名護キャンプの打ち上げ

2017-02-25 21:51:30 | 野球談義

2 月 25 日(土)日本ンハムファイターズは 2017 年の初オープン戦を阪神タイガースと行い名護キャンプを終了した。

 

             

             

 

公男「オープン戦は練習試合とどうちがうのかなあ」

虎子「オープン戦は入場料を取るのよ」

公男「成程、鳴り物の応援も入って、試合が盛り上がる」

虎子「トランペットの“ハイサイおじさん”は沖縄らしいわね」

 

公男「今日の試合は一方的にやられた。11 ー 3 だからね」

虎子「15 安打、5 HR 、北條選手の 2 HR 始めみんなが打ちまくったわ」

公男「投げては秋山投手の好投。4 回を被安打 1 、奪三振 7 、好調の杉谷選手は 2 三振だ」

 

虎子「でも、6 回のレアード選手のHR は大きかった。今年も打ちそうね」

公男「2 回を好投した有原投手と、秋山投手から 2 塁打を打ったルーキーの石井選手は合格だ」

虎子「しばらくは、選手の品定めね。選手にとっては大変でしょうけれど。みんな頑張って!」

 

この名護球場は、これから 3 年かけて改修工事に入るそうです。どのように生まれ変わるのかなあ。

 

             

             

 


2017 初  同リーグチームとの練習試合

2017-02-21 21:52:38 | 野球談義

2 月 21 日(火)名護球場に楽天を迎えての日本ハムの練習試合です。

試合前、WBC に出場する両軍の選手が一列に並んでの激励会など、、和やかな雰囲気でしたが、試合が始まってみると個々の選手にとって、一瞬の油断もできない厳しい現実の世界が展開しました。

2 回 7 安打 5 失点を喫してしまった斉藤選手は「球はよかった」という監督の言葉を信じて再起を図るしかないでしょう。

2 HR の西川選手、待望の一発の出たレアード選手、猛打の杉谷選手などは大いに気をよくしたでしょうし、その他期待通りの活躍ができた特に若手の選手たちは励みになったことでしょう。

あと数日でキャンプの打ち上げ、そこから 3 月のオープン戦を経て 143 試合の始まり。厳しい日々の戦いが続きます。

まあ、明るく、明るく頑張って下さい!

 

一生懸命やっていれば、21 日ガオラ放映の増井投手のような、「おったまげ!」も生まれますよ。

 

             

             

             

             

             

 

(カマガヤ公男)


藤浪投手仕上がり順調

2017-02-19 19:55:45 | 野球談義

公男「2 月 19 日(日)日本ハムが宜野座球場へ乗り込んでの阪神との練習試合、

   入場者数は26.000 人だって!」

 

虎子「そうらしいわね。練習試合とはいえ、もう少し打ってくれないと」

公男「日本ハムは 4 安打、虎さんは 7 安打で 1 ー 1 の引き分け」

虎子「虎はボール打ちが目立ったわ。もっとシュアーなバッテングをしてくれなくちゃあ」

公男「あれ、C S けちったんじゃなかったの?」

虎子「そこはそれ、情報収集は怠りないわよ」

公男「それは失礼。 兎も角、藤浪クン、5 回を投げ、7 奪三振、被安打 3 は仕上がり順調ですね」

虎子「でも、4 回突然乱れたわ」

公男「確かに、西川選手に 4 球を出したところから始まった。

    太田、岡選手に連続して死球を与えたのはまずかった」

虎子「WBC 日本代表のエースだから要求が高くなるわ。とにかく頑張って!」

 

虎子「それから、嘉男くーん、早く故障を直して出てきて頂戴」

公男「大谷くーん、あせらずじっくりと調整して出てきてくださーい。

    今日投げた高梨、上原、榎下、屋宜、田中、石川の各投手、この調子で頑張ってー!」


西川選手がんばって!

2017-02-16 21:57:08 | 野球談義

韓国チームと連日練習試合を行い、実戦感覚を身に着けつつあるファイターズ。

2 月 16 日(木)は、キアタイガース(オーナーはキア・モーター)と対戦し 8 ー 2 と大勝した。

ファイターズは、出場の選手ほとんど全員が好調をアピール。首脳陣は誰を一軍に上げるか頭を悩ませていることだろう。

このところ 1 番を打っている西川選手も 2 塁打 2 本の活躍。

西川選手といえば、昨シーズン日本シリーズ第 5 戦で広島にほぼとどめを刺した満塁弾が記憶に残る。

今年の連覇には、どうしても西川選手に働いてもらわねばならない。

 

     (昨シーズン 出だしは絶不調だった)

    (でも、調子をあげ、最終的には好成績をあげた)

 

頼みますよ!西川選手!

 

(カマガヤ公男)


ファイターズ アリゾナキャンプの打ち上げ

2017-02-11 19:26:19 | 野球談義

 

日本時間 2 月 11 日(土) AM 3 : 00 ~のガオラスポーツ(録画してゆっくり見た)からの記録です。

紅白戦の 2 試合目のメンバーです。今日は 6 回までです。

  紅組                                                 白組

1 岡 大海    中                   1 西川遥輝   中

2 石井一成   遊                   2 杉谷拳士   二

3 近藤健介   二                   3 横尾俊建   一

4 太田泰示   右                   4 ブランドン・レアード   三

5 谷口雄也   左                   5 大嶋 匠   DH

6 大野奨太   捕                   6 渡辺 諒   DH

7 高浜祐仁   三                   7 橋本 剛   右

8 森本龍弥   一                   8 岸里亮佑   左

9 石川 亮   DH                    9 太田賢吾  遊

                               10 清水優心  捕

投手  村田 透 ( 1 ・ 2 回)                   投手 有原航平 ( 1 ・ 2 回)

     屋宜照吾( 3 ・ 4 回)             榎下陽大 ( 3 ・4 回)

     公文克彦( 5 回 )                鍵谷陽平 ( 5 回)

     上沢直之( 6 回 )                                浦野博司 ( 6 回)

 

試合は投手陣がそろって好調で、6 回表に大野のタイムリーヒットで紅組が 1 点を入れ逃げ切った。安打は紅組の 5 本のみ。

この中から誰が一軍に残れるのか、25 日までのサバイバルレースを悔いのないように頑張って下さい。

(アリゾナキャンプは連日好天気で気温も 20 度を超す暖かさとのこと、全員元気で終了でき何よりでした)

 

(カマガヤ公男)


ファイターズ初紅白戦

2017-02-10 19:54:55 | 野球談義

“ビオニア スポーツコンプレックスから、今日も生放送でお伝えしています”と、TV からガオラ近藤アナの声が響いてきた。

 

2 月 10 日(金)今日はファイターズアリゾナキャンプ最終日です。

紅白に分かれての試合形式の実戦的練習が始まりました。

 

赤組                         白組

西川遥輝 左翼                  谷口雄也 左翼

杉谷拳士 二塁                  石井一成 遊撃

大野奨太 捕手                  近藤健介 二塁

ブランドン・レアード 三塁            太田泰示 中堅

岡 大海  中堅                  横尾俊建 一塁

森本龍弥 一塁                  大嶋 匠 指名打者

太田賢吾 遊撃                  高浜祐仁 三塁

石川 亮  指名打者               渡辺 諒 指名打者

岸里亮佑 右翼                  松本 剛 右翼

                             清水優心 捕手 

                                                   (10 名構成)

今日は 4 回までの試合。

白組の投手は 加藤貴之 1 ・ 2 回(3 人ずつきれいに打ち取った。大野、岡 森本は三振に打ち取る会心の投球)

二番手は、今年背番号 1 を背負う斉藤祐樹投手、3 ・ 4 回を投げエラーがらみの一点を与えたが、許したヒットは 1 本、まずまずの出来栄え。

 

紅組の一番手は、昨年の新人王 高梨裕稔投手、一回は三者凡退に退けたが、 2 回エラー出塁の走者を置いて高浜に一発を浴びた。

二番手は石川直也投手、14 年ドラ⑥の選手、ここで登板できるのは余程期待されているのだろう。3 ・ 4 回を、近藤選手のヒット 1 本に抑えた。

 

これで、アリゾナキャンプは終了し、一同は沖縄県名護に移動する。全員が同じスタートラインに立ち一軍定着を目指すことになる。

みなさん頑張って下さい!

(カマガヤ公男)