goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

喫茶店とむとむの温室&ランプシェード

2016-04-11 20:14:09 | 

        

 

月に一度コーヒー豆を買いに行く茨城県利根町のコーヒー店とむとむには、コーヒーを栽培するための温室があります。

 

             

 

温室に入ってみると、コーヒーの実が鈴なりです。

 

        

    

    

        

        

             

             

             

             

 

昭和 52 年の創業で、建物はやや老朽化していますが、今も変わらぬ繁昌ぶりです。

店内にあるステンドグラスとランプシェードもなかなかのものです。

 

                       

        

        

        

 

まもなくランチが運ばれてきました。

 

             

             

 

サンドイッチのランチは、コーヒー 2 杯分付きで 780 円でした。


上野“うさぎや”

2016-03-27 15:22:43 | 

3 月 25 日(金)亀戸の帰り御徒町駅で降り、中央通を渡って上野一丁目の“うさぎや”へ。

 

             

             

 

昔、どらやきを買いに来たことがある。

今も人気店だ。

 

        

             

 

20 年前訪れたとき、正面に島崎藤村の「小諸なる古城のほとり・・・」の詩文の立派な書があった。

店の方にそのことをうかがってみると、

あれは、藤村先生ご自身が“これを書いた覚えはないなあ”とおっしゃったそうで、書家不明だそうですが、立派な書で、今は修復中とのこと。

現在かかっている書「寿」は“土牛”の銘があるから、百歳の長寿を全うされた“奥村土牛”ご自身の手になる“書”であろう。

 

             

             

 

ともかく、この店の人気ナンバーワン“どらやき”をゲットした。

 

        

 

店を出て不忍池に歩く。途中“つる瀬”の前を通った。

 

        

 

併設の喫茶室を横目に見て、不忍池の袂に出た。

 

        

             

 

せっかく上野公園に来たのだから少し花見をして帰った。

 

 

 

 


柏市増尾の人気店

2015-11-04 20:12:38 | 

ランチパスポートで知った“暖家(だんけ)”・“ターバン”はなかなかの人気店だった。

 

     

 

暖家(本格的中華料理)柏市増尾 2 ー 3 ー 13  (月)休 P  6 台 席 19

パスポート提示で 880 → 540 円の酸辣湯麺はおいしかった。

 

             

 

開店 2 年目で、客層が子づれのママさんから老人まで幅広い。

一方 13 年目の“ターバン”はこんな店だ。

 

   

     

     

 

パスポート提示の 1780 → 1080 円 のターバンセットより安いサービスランチ 640円がある。

(普通、パスポート提示は、その店の最低価格であるのだが、ここははぐらかされた気分だ)

兎も角、ナンはかなりうまい。

ターバン  柏市南増尾 2 ー 4 ー 14 (火)休 席 26  P  12 台     

 

             

 


BOSCO di Pasta は“パスタの森”

2015-08-07 18:15:15 | 

柏駅東口から徒歩 10 分の“BOSCO di Pasta” 前はよく通るのですが、入ったことはありません。

 

             

             

             

             

 

8 月  7 日(金) ランチパスポート柏版 vol.1 の有効期間は今日まで。

980 円→540 円を get しなくちゃあと、店内に入りました。

 

     

             

             

 

パスタがきました。

 

     

 

20 年もつづく“柏の食通にはお馴染みの店”とあって、都会的な洗練された味。

パスポート使用の“しめ”として相応しいレストランでした。

 

             

             


真夏の昼の JAZZ

2015-08-02 16:50:07 | 

連日の猛暑でヒマワリはぐったり。

イネは元気いっぱい。もう穂がでています。

 

             

     

 

手賀沼に注ぐ大津川の権現橋から川面をのぞくと、カワセミが羽をきらめかせて茂みに入っていき、その奥にカルガモの大家族が見えました。橋の真下の白い鳥はコブハクチョウです。

 

             

             

 

ひぐらしの鳴く林を抜けてニッカ通りに出ました。

 

             

     

             

             

 

成田山月参りの石仏には道しるべも記されていて、これは昔道だと思いました。

 

     

     

 

この通りに JAZZ カフェ“ネフェルティティ”があります。

 

     

     

     

             

 

スパイスの効いたカレーは、ランチパスポートで 540 円(コーヒーは別売 300 円)おいしかったですよ。

 

     

     (この店は blog「柏ジャズ」の冒頭に詳しく出ています)

 

             


鮪炙りDONの食べ方

2015-07-29 19:57:17 | 

ランチパスポートがなかったら決して見つからなかったと思われる、柏市公設市場内の和食の店“美香”です。

 

     

             

             

 

市場は森閑としていましたが、付設の食堂は賑わっていました。

注文した“鮪炙りDON”が運ばれてきました。 

 

     

    (鮪炙り丼・小鉢・スープ パスポート提示で  1080 円→ 540 円)

             

 

指示通りに食べてみましたが、なかなか美味しかったですよ。 

 

             

             (つくばEX“柏の葉キャンパス駅”のビルが見えます)    

 

 


家族にやさしい魁力屋(かいりきや)ラーメン

2015-06-27 20:49:17 | 

     

     

 

ラー子「魁力屋ラーメンにまた行ったの?」

麺ちゃん「小雨だったので、辛い“台湾ラーメン”にしたよ」

 

     

 

ラー子「掲示の多い店ね」

麺ちゃん「いろいろ、こだわりがあるんだよ」

 

             

             

            

     

 

ラー子「お子様専用のメニューがあるのはいいことね」

麺ちゃん「小学生以下の子供向きもあるのはすごい」

 

             

             

 

ラー子「取り皿の上にふたが乗っているのは、細かい心遣いね」

麺ちゃん「兎に角清潔な店だよ」

ラー子「ところで、お味はどうだったの」

麺ちゃん「さっぱりした味でおいしかった。刻みネギをふんだんにかけて食べたよ」

 

             


コーヒー ブレーク ( coffee break )

2015-06-26 21:14:03 | 

駒込の“寺巡り”で、途中に入ったコーヒー店です。

 

     

             

             

             

 

おいしいコーヒーでした。チョコレートが 2 つついています。

 

             

             

 

だれの席かなと思っていたら、常連さんらしき方が着席しました。

 

            

 

帰り際、巣鴨駅前の coffee 店に入りました。

 

             

             

             

 

ゴージャスですがリーズナブル。美味しいコーヒーでした。

 

             

             

 

女給さんのチョッキにも「伯爵」のロゴがついていました。

 

 

             

 

               


(私的)格式高いランチ

2015-06-15 16:55:58 | 

     

     

     

 

柏駅東口を出て、柏タワービルの前を通り旧水戸街道の「遊 mind ロード」に面したフランス料理店 ル・クープルに向かった。

 

     

 

ビルの 2 階なので、一階の中華料理店“知味斎”に気をとられ見過ごしがちだが、フランス国旗が目印になる。

 

     

 

ランチメニューの“プティコース”すを選ぶ。

TV 6 チャンネルのドラマ「天皇の料理番」を見て、なんとなくフレンチに憧れるのだ。

 

     

             

               オードブル(マグロに何かソースがかけてある)

             

               メイン(スズキのグリエベアルネーズソース)

             

                       デザート盛り合わせ

     

 

“食事は文化だ”という実感。

 

             

        柏市柏3-9-20 エクセレントモンピース2F   tel  04-7162-5081

             


麺や  豊

2015-05-06 13:38:39 | 

麺ちゃん「きょうは春日部だ」

ラー子  「麺ちゃんのラーメン店巡り、気合がはいってきたわね」

 

                

                

 

ラー子 「春日部の街路樹ってハナミズキなの?」

麺ちゃん「少なくともここはそうだね。ブロンズ像はいろいろあるよ。ここは、お出かけウサギ」

ラー子 「おめかしして、デートかしら」

麺ちゃん「“麺や 豊”へラーメン食べに行くのさ」

 

          

          

 

ラー子  「食べログのシールなんて誰が貼ったんだろう」

麺ちゃん「誰かお客さんが断って貼っていったそうだよ」

 

          

 

ラー子  「テーブル席もあるのね」

麺ちゃん「カウンターが主だけれど、テーブルも 2 つある」

 

          

 

ラー子  「麺は細めね。おいしそうね」

麺ちゃん「チャーシューが口の中でとろけていく感じ」

 

          

 

ラー子  「ご飯まで食べたの?」

麺ちゃん「ランチメニューに“大和芋のとろろ”とあったのでついつい」