ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

東京板橋区立熱帯環境植物館1.

2022-09-14 17:18:37 | 街のご紹介
今回はかなり以前にもブログに載せた事が有る東京板橋区立熱帯環境植物館で展示・栽培されている動植物のご紹介です。
行ったのは9月最初の日曜日、この日は天気も良く結構暑かったのですが、むしろこちらの温室の方が涼しかったくらいです。
冬は勿論暖かく快適ですし、猛暑日の様な時はむしろ表の植物園よりも過ごしやすいかと思います。
この熱帯環境植物館、隣に在る板橋清掃工場の廃熱を利用して同じ敷地内で温水プールが併設され、それ程大きな施設では無いのですが、地上3階地下1階(ミニ水族館)の建物を回遊式にレイアウトされ、飽きのこない半日は十分楽しめる施設です。
詳細に付いてはこちらの公式サイト
https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/access.html
をご覧下さい。
尚、車の場合こちらの専用駐車場は有りませんが、隣に温水プール利用者の駐車場(植物園利用者も駐車可)も有りますし、少し歩けば何カ所かコインパーキングも有ります。
と言う事でこちらのエントランスからご紹介。



熱帯環境植物館のエントランス。エントランスの横には小さな花壇も有る。



その花壇の花々、エボルブルス アメリカンブルー(ヒルガオ科)その1.



その2.



ヒマワリ サンビリーバブル(キク科)その1.



その2.



その3.



ニューギニアインバチェンス(ツリフネソウ科)



タイタンビカス(アオイ科)その1.



その2.



館内に入り順路は地下1階のミニ水族館から。水族館入り口、ペナン植物園から寄贈されたネジレフサマメの板根の表示板。



そのネジレフサマメの板根。



部分のアップ。
この後は地下1階、ミニ水族館一部の魚のご紹介。(当日は日曜日で入館者も多く水槽のガラス越しの撮影なので不鮮明な写真はご容赦下さい)



魚では無いが、最初に展示されていたインドシナ ウオータードラゴン、その1.



その2.



シロボシアカモエビ。



ヒレフリサンカクハゼ。



デパスズメダイ。



ニシキテグリ(スズキ目、ネズッポ科)その1.



その2.



メガネモチウオ(ナポレオンフィッシュ、世界最大のベラ)その1.



その2.



その3.



センネンダイ。



ヒフキアイゴ、その1.



その2.



モンガラカワハギ、その1.



その2.



タテジマキンチャクダイ。



アカハチハゼ。



ナンヨウハギ。



ニシキアナゴ。



アカネハナゴイ。



ケラマハナダイ。



ヤライイシモチ、その1.



その2.



アマノガワテンジクダイ。



サンゴイソギンチャク。



トランスルーセント グラスキャットフィッシュ。水族館はここまで、1階に上がり植物園のご紹介。



植物園1階、館内には小川や小さな池も有る。



その天井部分。



通路の横はジャングル。



そして最初の花はリュエリアグラエキザンス(キツネノマゴ科)その1.



その2.



その3.



オスモキシロン リネアレ(ウコギ科)その1.



その2.



その3.



その4.



お馴染みのコチョウラン(ファレノプシス、ラン科)その1.



その2.



その3.



デフェンバキア アモエナ トロピックスノー(サトイモ科) その1.



その2.



その3.



その4.



コウトウシュウカイドウ(シュウカイドウ科)その1.



その2.



その3.



サンタンカ ダフィー(アカネ科)その1.



その2.



その3.



その4.



ベゴニア イソプテラ(シュウカイドウ科)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



アンスリウム(サトイモ科)その1.



その2.
未だ未だ続きますが、今回はここまでです。
ご覧頂き有難うございました。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の江東区都立木場公園2. | トップ | 東京板橋区立熱帯環境植物館2. »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清掃工場利用 (ダリアクミコ)
2022-09-14 18:56:47
ヒゲオヤジさん
こんばんは~
水族館が地下にあるんですねそれは知らなかったです、カラフルな魚たち、温水プール
も清掃工場の熱を利用しているのは余り聞きません。川口市でも環境センターゴミ収穫場ではお風呂は有りますがこんなに楽しめる水族館が有るのは年齢関係なく幅広く利用出来るので価値がありますね。
川口も見習って欲しいです。
お風呂を利用するのは高齢者ばかりで
魅力がありません。
現役の時知ってはいましたが入ったこと無かったので後悔していますが仕事でしたので(笑)
是非行ってみたくなりました。

私のブログの映像のアドバイスありがとう御座います!今日早速プリントしました
風景でプリントしたのは初めてでした。
有りがとうございました。
返信する
温室の方が (なつみかん)
2022-09-14 22:26:34
ヒゲオヤジさん、こんばんは~
熱帯環境植物館、温室の方が涼しいくらいというのはよく分かります。
私が宇治市植物公園に行くときも、あまりに暑くなると温室に逃げ込みます(笑)

それにしても熱帯の植物だけかと思ったら、カラフルな魚なども展示されているのですね。
通路横のジャングル、お写真だけ拝見していると、本当にそんな場所を歩いておられるように見えます。
こんな場所が都会にあったら、まさにオアシスですね。
続きもあるとのこと、楽しみにお待ちしています^^/
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2022-09-15 00:12:36
板橋区立熱帯環境植物館、地上3階、地下1階で水族館まであるとは、立派な施設ですね。
夢の島熱帯植物園とは大違いです。
珍しかったのは熱帯の魚類。
何とまあ、信じられないほど美しいサイロと模様の魚がいっぱいですね。
ニシキテグリなんて、もう芸術ですね魚は食べられるn食べられるのか分かりませんが、この色ではその気になれません。
もっと近ければ行ってみたいのですが、半日はとても歩けません。
素敵なお写真の続きを楽しみにしています。
返信する
東京の偉大さ (ninbu)
2022-09-15 09:24:26
ヒゲオヤジさん、おはようございます。
私なら熱帯環境植物館、猛暑日に入るのは少し考えてしまいます。
でも、ヒゲオヤジさんの、外より涼しいとの説明を読み、納得です。

私も温室は大好きで、秋から冬にかけてよく行きます。
やはり、外は寒いのと、温室の中はエキゾチックな雰囲気に浸れるからです。
珍しい熱帯植物が目の前で見ることが出来るのは魅力です。
アンスリウムなどお馴染みの植物を含め、珍しい植物が楽しめたようですね。

水族館で目の前を泳ぎ回る、珍しい魚を観察するのも面白そうですね。
私は20数年目に茨城県の大洗水族館に行って以来、訪れたことがありません。
当時は時間を忘れて、魚を見ていた記憶があります。

今回の植物園に限らず、都内にはありとあらゆる施設が揃っていますね。
わざわざ遠くまで出かけなくても、都内で殆どのものが定見出来るのは凄いです。
東京の偉大さを改めて実感しました。(^.^)
返信する
お近くなので・・・ (ヒゲオヤジ)
2022-09-15 15:57:42
ダリアクミコさん、こんにちは(^^)/
こちらにまでコメントをお寄せ頂き有難うございます。
行ったのは今月の4日(日曜日)、午前中時間が取れたので、
コロナ明け、久々に訪れたのですが、日曜日とあって、
水族館は家族連れや子供達で賑わっておりました・・・
まあそんな訳で、余り水族館ではユックリ写真も撮れず、
かなり粗っぽい撮影となってしまいましたが、
多分平日ならばもう少し色々な魚を捕れたかと思います。
たださすがに温室の方はそれ程子供達に人気が無かった様で、
こちらはユックリ写真が撮れました(^^)
因みに板橋区、都内と言っても23区内では田舎と言っても良いほど緑と起伏に富み、
大きな商業施設は有りませんが、赤塚植物園や広大な都立赤塚公園、
そしてこの熱帯環境植物園等、元々徳丸田んぼが有った地域、
高島平団地が造成された頃、私見ですが将来的に清掃工場等、
広い土地が使える状況に有ったのではないでしょうか?
因みにこの植物館、1994年開館との事です。
館自体の運営は民間で西武造園・横浜八景島・西武緑化管理の共同企業体で管理され、
お役所仕事で無く、来館者が楽しめる工夫もされています。
比較的お住まいからお近くなので、機会が有りましたら是非いらっしゃって見て下さい。
但し鳥はおりませんが(笑)
鳥はここから2km程離れた赤塚公園で沢山見られます。
それから、奥尻の素晴らしい風景を拝見させて頂き、重ねてお礼申し上げます_(_^_)_
返信する
涼しい温室 (ヒゲオヤジ)
2022-09-15 17:27:24
なつみかんさん、こんにちは(^^)/
早速こちらへコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
真夏の温室、以前東京夢の島の熱帯植物園で、夏に行ったおり、
温室で窓は開けられていたのですが、外部よりも暑く、
早々に引き上げましたが、こちらは空調も効き、30℃は超えない様です。
な訳で、6月下旬に行った赤塚植物園よりも、涼しかったです。
因みにこちらは建物全体が温室では無く、資料展示室やカフェ等も併設され、一度館内に入れば中は自由、避暑にも最適です(^^)
ここは区設ですが、管理は民間、来館者が飽きない様、温室内もジャングル様にしたり、
子供に人気が有る水族館も併設したのでしょうね(^o^)
返信する
熱帯植物園 (ヒゲオヤジ)
2022-09-15 17:53:25
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
熱帯環境植物館にコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
さざんかさんがおっしゃられる様に、夢の島の熱帯植物園、施設としては立派ですし、多分外部も含めれば、
植物の種類、展示数も多いかと思います。
ただこちらは規模としては夢の島の熱帯植物園よりも小さいですが、
植物の展示と言うよりは、アトラクション的な要素が取り入れられている様です。
以前亡母を何回か連れて来た事も有るのですが、
全館バリアフリーで地下から2階まで車椅子で巡れ、
その点でも良く出来た施設です。
因みにこちらのカフェ、今回は入りませんでしたが、
土日、祝日の営業で珍しいアジア料理も食べられるそうです。
(母はここのトロピカルドリンクを気に入っておりました)
最後にこちら、半日時間を潰す事は出来ますが、広く無いですし、
エレベーターを使えば登り降りも有りません。
一寸変わった植物館、機会が有ればお奨め場所です。
返信する
板橋は面白い! (ヒゲオヤジ)
2022-09-15 18:21:17
ninbu)さん、こんばんは(^^)/
板橋区立熱帯環境植物館にコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
ninbu)さんがおっしゃられる様に、確かに東京は大都会で、あらゆる施設が揃っております。
もちろんそのどれもが、大抵の場合、素晴らしい施設には違い無いのですが、
料金が高かったり、
車で行くと駐車場は高く探すのも大変とか、
よっぽど気合いを入れて行かないと中々行きづらい所も多い様です。
ただこちら、東京は偉大と言うよりは、「こんな所も有るョ」と言う様な場所です。
入館料も260円で開館から閉館までいられますし、ノンビリするにも最適な場所です。
千葉にお住まいのninbu)さん、一寸遠いかも知れませんが、
ここから2km以内に都立赤塚公園に区立の赤塚植物園、そして東京大仏等々、
ここを除けば何処も入園料は無し、
更に都内の外れなので、コインパーキングや駐車場も多く値段も安めです。
都心は仕事以外、私も苦手ですが、機会がございましたら、
東京の田舎、板橋も面白いかも知れません(^O^)/
返信する
熱帯環境植物館 (ピエロ)
2022-09-18 00:17:23
ヒゲオヤジさん こんばんは
板橋区立熱帯環境植物館 地下1階 地上3階ある大きな建物なのね。
ミニ水族館に興味を持ちました。
水族館や動物園 好きなんです。
何時間もいられるわ。
サイケな魚 ニシキテグリってペイントしているみたいで面白い魚ね。
田舎では無い植物園も色々あっていいね。
熱帯の植物 オスモキシロン リネアレ初めて見る花です。 
返信する
纏まりが良い植物館です (ヒゲオヤジ)
2022-09-18 19:20:08
ピエロ姉さん、こんばんは(^^)/
こちらにコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
所でこの植物館、3階建てと書きましたが、変則的な作りで館内はスロープで巡れ、
実際は2階半の様な建物です。
写真では大きな建物の様な感じですが、それ程大きな建物では有りませんし、ただ眺めるだけでしたら30分も有れば、
巡れてしまいます。
ただ水族館や、所狭しと植物が植えられユックリ見ていると時間が経つのを忘れる様な所です。
因みに姉さんがおっしゃられたオスモキシロン リネアレ、
私も良く分からず、花では無さそうですし、実がなっている様な・・・
ただ、植物名と科名が記されているだけでした。
それから水族館、やはり子供達には大人気な様で、日曜日と言う事も有り、
かなり混んでおりました・・・
(ここでも写真はかなり撮ったのですが、水槽越しと混雑で、
何とか絵になりそうな魚だけ載せました)
な訳で、水族館は早々に引き上げ、熱帯植物の撮影に取りかかりました。
こちらは子供達に余り人気が無いようです(^0^;)
返信する

コメントを投稿

街のご紹介」カテゴリの最新記事