神奈川県逗子市の、坂東札所2番・岩殿寺、
閑静な住宅街の小道に、写真ではよく見えませんが、
左の茂みには、坂東札所33カ所の石碑があって、
読み乍ら進むと、ちょっと厳かな心地になってきます。
閑静な住宅街の小道に、写真ではよく見えませんが、
左の茂みには、坂東札所33カ所の石碑があって、
読み乍ら進むと、ちょっと厳かな心地になってきます。
2021年6月25日の紫陽花👇
源実朝らがしばしば、参詣したとあり、
その後衰退し、1591年徳川家康さんが再興し、
明治時代の廃仏毀釈で再び衰退したという岩殿寺。
明治時代の廃仏毀釈で再び衰退したという岩殿寺。
源氏の象徴、竜胆御紋のついた門扉から左に納経所があり、
菩薩が私たちに利益を与えるという利生堂👇を右手に、
200数段の石段を登って、観音堂へ
振り返って
登り切れば、
精神、肉体を病んでた泉鏡花さんが、
師匠尾崎紅葉さんの目を盗んで、
鏡花さんの看病していた、
芸子、伊藤すず子さんとよく訪れたという。
紅葉さんが亡くなり、すず子さんと結婚、
訪れて住職との時間を過ごしていくうち、
芸子、伊藤すず子さんとよく訪れたという。
紅葉さんが亡くなり、すず子さんと結婚、
訪れて住職との時間を過ごしていくうち、
病が軽くなったという。
後日、経済的に豊かになった鏡花さんは、熊野権現社の前に、
池を寄進したという。
後日、経済的に豊かになった鏡花さんは、熊野権現社の前に、
池を寄進したという。
観音堂👇・行基菩薩が721年、彫った11面観音像が本尊。
1727年に再建されたもので、
中世以来の伝統的な密教本堂形式。
中世以来の伝統的な密教本堂形式。
堂の周りには、西国札所33か所の石碑👇が
頂上の正教観音吉祥塔の前には、
秩父札所34か所の石碑がありました。
秩父札所34か所の石碑がありました。
駐車場は、ヤマモモの実が一杯、
ひょいひょい、飛び跳ねながら、車まで
ひょいひょい、飛び跳ねながら、車まで
きょうの私、
40数年ぶり3日ばかりの、ギックリ腰
外はカンカン照りですが
老体に、鞭は打たない
うん ‼