出張中、仲間の目を盗んで、行き場所を調べた。
石打こぶ観音と決め、思い切りエンジンを吹かして。
石打こぶ観音と決め、思い切りエンジンを吹かして。
東京か、埼玉か、横浜か、武州の殿さまが、
目の上に"こぶ"が出来て難苦の日々。
観音様に祈願したら、こぶが取れて喜び、
以降、家来を目一杯連れて、お礼参りをしたという伝説。
目の上に"こぶ"が出来て難苦の日々。
観音様に祈願したら、こぶが取れて喜び、
以降、家来を目一杯連れて、お礼参りをしたという伝説。
1204年創建された天台宗だった寺院。
330年後、曹洞宗に再興され、
330年後、曹洞宗に再興され、
子(ね)年生まれの守り本尊、
千手観世音菩薩を祀る、
群馬県邑楽郡『石打こぶ観音・明言寺』です。
👇真新しい楼門をくぐれば、
祈祷終えた和尚さんと出くわして、写真いいですか?と。
ちょっと失礼して堂の中へ、
ちょっと失礼して堂の中へ、
明言寺 みょうごんじ
瘤(こぶ)観音 … 不要なものを瘤として取り除く、
の話は👆の出だしと、もう一つ、
平安時代、子供が生まれなかった刀鍛冶夫婦が、
観音様に祈り、ようやく生まれた男の子、
子の名は重次郎、源義経の軍で功を立てるが、
戦が嫌になって、観音像を背負って、全国行脚、
ここ邑楽村石打は、霊地なりと、
庵を造り読経三昧に入ったという
観音様に祈り、ようやく生まれた男の子、
子の名は重次郎、源義経の軍で功を立てるが、
戦が嫌になって、観音像を背負って、全国行脚、
ここ邑楽村石打は、霊地なりと、
庵を造り読経三昧に入ったという
明言寺 "こぶ" の名の、2つ目の由来は、
子生(こぶ)観音… 子宝 安産 子育て、でもありました。
👇仕事終えてからの写真と、言い張っても、
時計でアリバイが…アリバイが崩れてしまう・・
時計でアリバイが…アリバイが崩れてしまう・・
私も仲間に言わせれば、目の上のたんこぶ
おいら、居ない方が清々するかも、ウン ‼
そう思えば
すっきり、空もすっきり
そんな3月22日でした