今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

M-1 OM-1兄弟を仕上げるの巻

2013年06月13日 21時58分21秒 | インポート

Dscf054310 北海道のINOBOOさんから、ずいぶん前にM-1とOM-1が来ていたのでした。1台はM-1を仕上げて、もう1台は好みの仕様で組立てるべし。とのことです。まぁ、沢山集めましたね。

Dscf054585 巻上げレバーの黒いプレートはアルミの化粧プレートで、カニ目孔は下の取り付けナットの孔とはずらして接着されていますね。プレートの孔は、工具用の孔ではなくて、剥離時の接着剤を溶かす溶剤を浸透させる意味合いの孔ですね。

Dscf054445 仕上げるM-1の巻き戻しダイヤルの状態がよろしくないので、もう1台の個体から移植交換しておきます。巻上げ関係のグリスはカラカラな状態。過去の修理でプリズムを傷めるモルトはすでに取り去られています。プリズム、接眼レンズに汚れがありますので、分解清掃などメンテナンスをして行きます。

Dscf054051 すみません。FBに参加したりで留守をしていました。あれは難しくて・・。で、ペンタプリズムなどの画像を間違って消去してしまいました。スローが全く不調のため、ミラーボックスを分離してスローガバナーを分離して洗浄注油をしておきます。

Dscf054154 ここでご連絡です。新ロットのPEN-F(FV)用の全反射ミラーが出来上がっています。オリジナルのミラーより反射率を高めたミラーです。交換ご希望の方や部品としてご希望の方はお問合せください。

Dscf054744 ミラーボックスの裏側。リターンミラーのダンパーは、この裏側にあります。露出メーターは糸のリンケージによってシャッターリングなどに繋がっています。

Dscf054245 何台も来ているので、これは別のM-1です。こちらの方が程度か悪くて、プリズム腐食、露出計不動、巻上げカバー欠落、トップカバーのへこみなどがあります。

Dscf054321 ペンタプリズムはCds素子との隙間を遮光するためのモルトが悪さをして塗装を侵して蒸着メッキを腐食させるのですね。これは、どこのメーカーでも起こっている問題で、当時は、モルトの劣化ということは考慮しなかったのでしょうかね。ウォークマンのイヤホンカバーだって、数年でベタベタになるのですから、分かりそうなものですが。。で、OMから程度の良いプリズムを調達して交換します。

Dscf054484 ペンタプリズムを留める金具は、製造時期によっていろいろ種類がありますね。このタイプがパーツリストの絵と同じなのかな。

Dscf054547その他のOM機は製造が後にもかかわらず、意外に内部は分解を受けて状態が悪いですので、今回はM-1を仕上げるために使用することにしました。M-1は少数の製造とのことですが、中古屋さんでは、結構見つけることが出来ますね。何台ぐらい現存しているのでしょうね。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております。OMが取り上げられるのも久... (da_da)
2013-06-16 13:19:06
ご無沙汰しております。OMが取り上げられるのも久しぶりだと思います。私が知る限り、以前の今なにを含めておそらく2回目でしょうか。続きが楽しみです。
返信する
細かな修正が多いので、あまりお役には立たないと... (TOMY)
2013-06-16 16:18:23
細かな修正が多いので、あまりお役には立たないと思います。このカメラも、製造時期によって、いろいろ変更をされていて奥が深いですね。電池室の絶縁樹脂ビスは、殆ど折れていて、普通の鉄ビスに換えられていました。ショートしたと思いますけどね。
返信する
M-1,OM-1兄弟を知る事なり、フィルムカメラに光が... (笹原)
2013-06-16 21:30:42
M-1,OM-1兄弟を知る事なり、フィルムカメラに光が当たるのは嬉しいです。今後に期待してます。
返信する
M-1は、以前はオークションでトップカバーだけで... (INOBOO)
2013-06-17 16:20:00
M-1は、以前はオークションでトップカバーだけでも結構な価格で出品されていましたので、中身はOM-1というのも結構あると思います。
カバー以外でのM-1とOM-1の外観の相違は、Rのツマミにある赤い●だったと思います。(たぶん?)
返信する
笹原さん、INOBOOさん。 (TOMY)
2013-06-17 17:39:32
笹原さん、INOBOOさん。

そうですね。小型軽量ということで、米谷さんご愛用のライカと似ているような気もしますね。Rの赤●は、今回の個体は両方とも●ですね。外観の相違もありますけど、Rボタンユニットの取り付けビスは、M-1は1ヵ所(片側)OM-1は2ヶ所(両側)などにも違いがありますね。
返信する
INOBOO様 (da_da)
2013-06-19 00:46:56
INOBOO様

Rつまみの赤い印についてですが、OM好きの誰かが書いてくれるだろうと思って様子見ていました。

もう書いてしまいますが、M-1の極初期型は赤●ではなく赤■です。形は真四角ではなく長方形という感じです。海外のサイトでは■をred line、●をred dotと区別しております。

小生もM-1を複数台所有しておりますが、1台だけ■です。●に変更された後は1N 2Nの時代まで踏襲されました。
返信する
da_da 様 (INOBOO)
2013-06-19 13:23:32
da_da 様
ご教示ありがとうございます。■は知りませんでした。
M-1は知人から売りつけられたのですが、ツマミのメッキに腐食があって、OMから移植と思いましたが、TOMYさんが書かれている通り取り付け方法が異なるので移植できず、仕方なくジャンクをもう1台ヤフオクで入手した次第です。
同じ●でもOMとは大きさが違うはずですので、M-1の真偽の目安にはなりますね。(しばらく現物を見ていないため、記憶が定かではありません。)

返信する
トミーさん、バルナックライカ DII は、良い... (笹原ベン)
2013-06-27 18:47:17
トミーさん、バルナックライカ DII は、良いですね。
究極のフィルムカメラでしょうか?
簡素なメカ、強固な構造は、祖先なんですね。
また、教えて下さい。宜しく。
返信する
おお、TOMYさんのお客さんにはOM-1(M-1... (がたぱしゃ)
2013-06-29 12:59:36
おお、TOMYさんのお客さんにはOM-1(M-1)好きがいらっしゃってOM-1好きの私にとってはうれしい限りです。
私は父の初期型OM-1からカメラを始めました。今でも父のOM-1は快調に動いています。
M-1の見分け方で一番簡単なのはレンズマウントのネジがマイナスネジだというところですが、M-1の中でも初期型は、Rレバーの刻印以外にもASA感度表示の字体が細かったりします。またどこまでかは分かりませんが、メーターに「低感度警告装置」が付いていました。これはOM-1のメーターは電池が無くなったりスイッチがOFFだったりしてもシャッター速度を低くして絞りを開けるとメーター指針が適性露出のところに来てしまうので、メーター測光範囲外になると自動的にメーターが振り切れて合わせられないようにするものです。コストダウンのためか途中から無くなってしまっています。
それにしてもRレバーの刻印はほんのチョッとの違いなのになぜ変更したのでしょうね?■の方が見やすいと思うのですが。
本当に最近はM-1の人気は落ちているようで、この前のカメラ市でもM-1初期型が4万円台で売れ残っていました。。。
返信する
がたぱしゃさん、いつもお世話になります。 (TOMY)
2013-06-29 14:20:57
がたぱしゃさん、いつもお世話になります。
OM-1もいろいろ奥が深そうですね。ご教示勉強になります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。