また運転会が近いので、作業の合間に前回不具合の手直しをしておきたいと思います。前回の運転会では、ポイント通過時に下回りのどこかが接触をして正常に通過出来ないというトラブルがありました。うちには直線レールしかないので発見できなかったのです。
当初から気になっていたのは・・キットに入っていた純正のモーターなのに、組み立てるとウォームギヤから1.5mmほどシャフトが飛び出しています。
レールに乗せるとこれだけクリアランスはあるのですが・・
そこで、飛び出しているシャフトを削りました。
台車を車体に取り付けたところ。
もう一つの可能性は、現在では殆ど使われないベーカーカプラーが付いていますが、←部分がポイントに接触をする可能性。
厚ワッシャーを1枚噛まして取り付けてみます。
多少差がありますかね?
これで再度レイアウトに挑戦してみます。
トミーのリペイント