作業に集中していると前回のUPから日数が経過しているのを忘れますね。いろいろやっていて時間的な余裕が無いのです。ここ数日は梅雨に逆戻りのような天気で、私は気温が下がって作業し易いので助かりますが・・カメラ市用の整備を続けています。これはローライ35のドイツですが、レリーズボタン横にえくぼがありますね。修正をしておきます。
ドイツ製の初期型はスプロケット軸の巻き戻しクラッチ用バネはワッシャーをEリングで押さえる構造ですが、ワッシャーの隙間からバネが飛び出していますね。
これが正常な状態ですが、そもそもワッシャーもEリングもいらないのです。よって、以後の製造からは省略されています。
え~と、フィルムレールを留める4本のネジのうち2本が欠品していましたので追加したところ。
これはローライフレックス3.5Fのレリーズロック部の画像。クリックの位置でレリーズボタンがロックされない不具合。本来は6時のクリック位置で上のようにバネが出ていないといけないのですが、それが出ない。バネの劣化で変形気味ですので製作して交換としました。
これはPEN-Dです。PEN-D系は前玉のコーティングが劣化しやすいです。
それと、前面の化粧リングが緩まない個体がありますが、まず間違いなくシャッターリングのネジの緩み止めが乾かないうちに化粧リングを締め込んだために←のように接着されてしまっているのです。溶剤を滴下してしばらく待て。
この個体はスプールナットのネジ加工が深めに仕上がっているので救済で調整用ワッシャーが入っています。
基本的にはPEN-Sのシャッターと同じですが、この部分などは異なっています。
メーター窓部にアタリがありますね。それと外周が黄ばんで見えるのはエポキシ接着剤が黄ばんでいるためですので、一度外して清掃再接着をすると良いです。
へこんでいたカバーを修正してメーターガラスを再接着しました。
材質がアルミなので簡単にへこんでしまいます。赤丸部分を板金します。
幸い多重露光用レバーのカムとナットは内部に落ちていましたので組み立ててネジロックを塗布しておきます。
このモデルのシボ革は本革ですが、接着剤が強固で落とすのは大変です。溶剤を付けながら削り落とします。
ASA表示板のテンション用板バネが欠落していましたのでリン青銅板から作りました。
その他、シャッターの作動不良修理やレンズの清掃などしておきました。
これで良いコンデションになりました。最近、腕時計をやる時間がありませんが、非防水型ケースで自動巻きのセイコー・スリムデートなどがありますので、そのうちオーバーホールをします。腕時計ファンの方はお待ちくださいね。では、また時間のある時にUPします。