今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

実用機PEN-Sの製作の巻

2019年12月10日 20時15分20秒 | ブログ

「一一四五、敵主力見ゆ。北緯四度、東経一〇三度五五分。針路六〇度」帆足予備少尉が操縦する九六陸攻(中攻)索敵機が発した緊急信。開戦劈頭12月10日、イギリス東洋艦隊の新鋭戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを攻撃沈没させたマレー沖海戦の幕開けであった。中攻と一式陸攻による水平爆撃と雷撃により、ㇾパルスは攻撃中に轟沈したが、プリンスオブウェールズは轟沈せず攻撃隊帰搭後まで触接を続けた帆足機が沈没を見届け、「両艦沈没」を発信した。シンゴラの山下兵団にとって海上補給路の安全のため絶対に必要な攻撃であった。

で、先日やりました元箱付きのPEN-Sですが、あまりに状態が良いのでオーナーさんも実用を考え直し、もう1台実用機を作ることになりました。普段はあまりストック機の販売はしないのですが、今回は当方で本体を用意することにしました。PEN-Sは数十台はストックしていると思いますが、例によって整理が良くなくて(-_-;)、たまたま手元にある40万台を使うことにしました。

作業は同じですので簡単にUPします。洗浄をしたシャッターの地板ですが、このシャッターは地板が薄く、レンズ部に打撃を受けた個体の場合、レンズ取付基部にクラックが入っていることがあるので検査をして使用します。

 

非常に状態の良いシャッターでした。摩耗も全くありません。

 

 

スプール軸の滑り機構を洗浄グリス塗布して組みます。

 

 

2軸を組んだ本体に完成したシャッターを組み込みます。

 

 

 駒数ガラスは接着が弱くなっていましたので、一度分離して研磨をしてから再接着をします。

 

 

吊環の片方が痛んでいましたので交換をしておきます。初期型は真鍮にニッケルメッキ。中期以降は市場での破損事故を踏まえてステンレス製に変更されました。この個体は当然ステンレス製を付けます。

 

前回の初期型のユニットとの違いを見比べてくださいね。

 

 

おっと、絞りが指標と合致しませんでした。これは過去にダイヤルを無理に回したため、キーなどの回り止めが無いので回ってしまったのです。位置を合わせてネジロックをしておきます。

 

ヘリコイドグリスを塗布してレンズをねじ込みます。

 

 

40万台のボディーは巻き戻し軸部の設計変更を受けています。変更前の個体には画像のカラーは入りません。変更の前後で部品の互換性もありません。尚、PEN-Wはすべて変更後のタイプになります。

 

現存機はリング類のメッキが劣化している個体が多いですが、実用機として使うには充分きれいなコンディションとなりました。お子様の写真をお撮りになるそうです。良い写真が撮れると良いですね。#4186XX 1964年10月製。

 

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/