富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

今度は「私のオススメ」を募集します。

2007年05月12日 | パソコンサークル

最近は、何かお得な情報なんていうのは、たいがい
Googleで検索っていうのが、定番みたいなもんですね。

けれども洪水のようにあふれ出た情報の真偽のほどは
これは、結局手にとって自らが確かめるより、方法はなく
「ガセネタ」に踊らされるのも、ままある話です。


花の写真ありがとうございました。
おかげで、このブログに春が来た思いです。


で、こりずに次の企画を持ち出します。
よろしければ、是非応募ください。

それは、「私のオススメ」や「私の自慢
を募集したいと思てます。
自分にとっては、宝物のようなこと
人様にとっては、どうであれ
私の中では「お気に入り」「サイコー」
でかまいません。
自分にとっていいことは、必ずしも万人に
共通のものではありません
しかし、そういうお互いに大事にしてる
パーソナルな(個人的な)ものをお互いが
尊重しあえるコトが、実はこの国が忘れようとしている
大事なコトかも知れません。
十人十色」人それぞれ違うことは
先人が、育ててきたこの国の実は良き伝統でもあるんです。

ジャンルを問いません!
写真があればなお、いっそうの説得力があります。


そこで、最近の僕のお気に入りを紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「尹家(ユン家)自慢のキムチです。」

マツモトで購入した白菜キムチ・・・美山ってなってます。
この辛さは、ぴったりきました。
キムチって当たり外れあるんですが、これはお気に入り
・・・・けど、あくまで僕のお気に入りですので
皆さんにとっては、「外れ」かも・・・・400円くらいかな・・・
プルコギ食べるときに、サニーレタスに
このキムチ挟んでいただきました。・・・うまかった


USBメモリー Pico(グリーンハウス社製)1GB



実は、チュウこさんと一緒に購入しました。
容量1GBで現在は、送料込みで1,750円という
オロロキの価格です。
この製品の善し悪しが気に入ってるのではありまへん。


その価格で売ってる「風見鶏」っていうショップが
僕のお気に入りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな具合に
それは、自分だけの思いこみでエエンで
情報発信してみてください。お待ちしています


拡張子の話です。

2007年05月07日 | パソコン

これは、ちょっと難しい話かもわかりませんし
これを書こうとしている本人自身が、
熟知してる事でもないので
いささか、記事にするのに思案が必要でした。

ただ、いくつかの質問や疑問・・・
「あのデータが貼り付かへん!」とか
「あの絵がコピー出来ひんのやけど」
「ファイルが開かへん」
などと聞くたびに、
いつかは「ファイルの形式」という問題に
ふれなければアカンとは思い続けて来ました。

パソコンをされる方に、いくつかの誤解があります。
例えば「ワード」というソフトです。
これは、日本語ワードプロセッサーという種類の
日本語で文章を編集し、文書を作成するソフトウェアで
いわゆる「ワープロ」です。
ワープロ? 「ワープロちゃうやろ?パソコンやもん」
というような、奇妙な問いかけが
聞こえてきそうですが・・・


むしろそれは、勘違いやと思います。
ワープロとは、器械の名称ではなく、
ワードプロセッサーという編集ソフトの略称ですので
極、一般的に「ワープロ」だと
みんなが認識されている「器械」そのものは、
ワードプロセッサー」専用のパソコンやと
思われたほうが、意味として「正しい」とは思います。

で、問題はそんなんじゃなくて、
実は何でも「ワード」派っていう人が
意外に多いのに、驚きます。
そして、ワードなら何でも出来ると
大いに考え違いされているのです。


ところが、「ワード」が、
扱えることが出来るファイルの数は、
実は限られているのです。・・・・ですから
「貼り付けできひん」とか
「コピー出来ひんのやけど」っていう問題が起こります。
つまりワードが扱えないファイルがあるんです。


どこかの「フォルダ」の「ツール」→「フォルダオプション
の「表示」タブの中に
登録されている拡張子は表示しない
のチェックを外すとファイル名のあとに
ドット「.」と2・3・4文字の英数字
で表された「拡張子」が現れます。


拡張子」とは、なんやねん?
というとですね
ファイルの種類を表す記号です。
さて、ここからがやっかいな話になるんですけど・・・


拡張子というてもですね、
実はいくつかの種類に分かれます。
その一つに特定のアプリケーション(ソフト)に
関連づけられたっていうか、
そのソフト専用の拡張子があります。

.doc・・・・ワードで作られた文書でワード独自の形式で
      保存されたファイル
.xls ・・・・エクセルのブックの拡張子
.fzd・・・・筆王の住所録データ

これらのファイルは、当然のように、
関連づけられたソフトでしか
開くコトが出来ません

これに対して、一般的な拡張子として

.txt・・・・文字だけのファイル
.csv・・・・カンマやスペースで区切られたデータファイル

などがあります。これらは、汎用的にというか
むしろ特定のソフトに限定せずに、
関連づけさえ出来ていれば
様々なソフトで開いたり編集したりすることが出来ます。

さらに画像ファイルには、

.jpg(ジェイペグ)、.bmp(ビットマップ)、tiff(ティフ)、.gif(ジフ)、.png(ピング)
などとイヤになるほどの数の種類があります。

それぞれのソフトでこれらのどのファイルが扱えて
どのファイルがあかんのか
それを知る必要があります。
それぞれの種類のソフトの
例えば「挿入」というメニューを開いて、
そのダイヤログの「ファイルの種類」という欄で
「▼」をクリックすると取り扱え出来るファイルの
一覧が現れると思います。

ここんとこが理解できれば、
なんで「貼り付かへん」のかが、わかってくるんです。


このほかに
.zip(ジップ)・・・ファイルを圧縮してサイズを小さくしたもの
.lzh(エル・ゼット・エイチ)・・・同じく圧縮ファイルの一種
.pdf(ピーディエフ)・・・アクロバットというソフトなどで
              作られた印刷用ファイル
など、数え切れないほどの「拡張子」が存在しています。

windowsでは、ほとんどの場合こうしたファイルの形式を
拡張子で表す仕組みをとっています。
これらは、ファイルの区別に使われ
どのファイルが開けたり、どのファイルが使えないかという
判別やどんな形のファイルで保存出来るのかを
わかるようにしています。
つまり「ファイルの形式」と
拡張子」を理解出来るということは
パソコンの操作が理解できるということと
同じ意味を持つのです。

「拡張子辞典」・・・頭が痛うなるほどの拡張子が載ってます。
            ※見ない方が身のためかも・・・・


これは、正直覚えなアカンっていう話とは違います。
ただ、こういうコトを知っとくとわかるコトが多いっていう話です。

やっぱり、「パソコンは難しい~」
ってため息をつかれた方もおられるでしょう。
・・・・・聞かなかったことにしてください・・・・
せやけど、知っておいて損のない話でもあるんですよ・・・・


 


たんぽぽさんの花 写真2007

2007年05月06日 | デジカメ
パンジー タンポポさんからも写真が届きました。タンポポさんからとゆうても、風に吹かれて届いたんじゃなくちゃんとメールで縮小して届きました。自ら手入れされた花の数々です。これは花壇にある定番の「パンジー」ですね・・・珍しいパンジーのことを・・・やっぱりしょーもないシャレはやめとこっと!
これは、ナニガナンデモ「ボタン」っていう牡丹の大きな花一輪です。「百花王」とかいう別名がうなずける咲きようではありませんか・・ 牡丹
シャクナゲ 「シャクナゲ」って変換したら「石楠花」とか「石南花」って出てきました。色は白って決めつけていたのは明らかに僕の思い違いでしたね・・・こぢんまりとした咲きように上品さをうかがい知れます。タンポポさんこれが「シャクナゲ」ではありませんか?
とりわけ花の種類にも品種にもうとい僕のような人間には「ツツジ」と「サツキ」の区別なんかはかり知れません。サッキまで「ツツジ」やおもてたのが「サツキ」やったとか・・・コメントはショーもないんですがこの「ドウダンツツジ」は、ロケーションといい咲きように気品がありますわ どうだんツツジ
アルストロメリア 「アルストロメリア」・・・実はこだわりで探して見ました・・百合水仙・・・タンポポさん これはひょっとしてそんな名前の花ではありませんか?「花の図鑑」っていうサイトで調べて見ました http://www.hana300.com/arusto.html あるいは「Google」で「アルストロメリア」って検索して確認ください。
庭に咲かせた花もまた春の息吹を感じさせますが、こうして生け花として飾り付ける趣味が何とも日本的で、よろしおす。  生け花


方眼紙のようにして・・・

2007年05月06日 | パソコン

ワードにしてもエクセルにしても
さぁ何か編集して、写真や表を貼り付けて
文書やシート作ろうと思うと、ページの設定が
出来たあとに頭を悩ますのが
レイアウト(配置とか割り付け)です。

そこで、ページを方眼紙のように細かくしておいて
配置をしやすくするのも一つの手です。


ワード編
ワードに「グリッド」を表すのには、
表示メニュー→ツールバー→「図形描画」をチェックしておくと、
図形描画のメニューバーの
左下の左に「図形の調整」ボタンが出ていますので
これをクリックしてメニューの中の「グリッド」を選びます。


グリッド線の設定を上のように設定し「OK」を
押すとグリッドは、方眼紙のようになります。


エクセル編


エクセルはもっと簡単です。


ページ設定した後に、写真のように
左上の左角の灰色の空白部
(※セルとちゃいます。行列のホンマの角です。)
を選択すると、全体が選択されます




次に「書式」→「列」→「幅」と選択します



のダイヤログに「1.63」と入力し「OK」を
押すと、セルが、方眼紙のようになります。
あとは、「セルの統合」とかで
セルをひっつけて、表作ったり
写真などのイメージを貼り付ける目安にします。
あるいは、セルを塗りつぶして道順の
案内図を作るのも簡単にできるようにもなります。


エクセル: Y雄ちゃんへ、別のブックにシートをコピーしたい

2007年05月02日 | エクセル

Y雄ちゃんの疑問に応えてるか自信ありませんけど・・・


エクセルのファイルは、表や計算書を特に「ワークシート」とか
単に「Sheet」と呼ばれる作業する独立したページがあって、
これを束ねたものを特に「Book(ブック)」と呼んで保存します。
一般に「エクセルで作った」ファイルとは、このBook(ブック)にあたります。


ところが、エクセルで表作ったりするんは、エエンやけど
始めたばっかりの人にありがちなんが、
同じようなあるいは、同じ内容のシートやのに、
いちいちBookをコピーしては、新たに違うBookにしてみたり
一つのシートだけこしらえて、それをBookにして保存したりして
やたら、Bookがパソコンにあふれてる事があります。
こうなるといざ目的のファイルを探し出すにも一苦労です。

あるいは特定のワークシートを複数のブックで使用したいときも、
いちいちワークシートの内容をコピー&ペーストしていたのでは面倒くさい話です。

ここでは、直接ワークシートを他のブックへコピー&移動する方法を使います。

それには、まずは移動やコピー元のブック
移動やコピーをする先のブックをあらかじめ開いておきます。

次に移動やコピーをしたい元の「Sheet」の下にある「シート名」のタブのところで
右クリック」します。
するとメニューが現れますんで
メニューの中の「シートの移動またはコピー」を選択します。
すると


こんなダイアログボックスが表示されますんで、
まず上の欄の右端の「▼」をクリックして
移動先ブック名」という欄に移動やコピーしたい先のブック名を選びます。
その下の「挿入先」には、移動元でのコピーしたいシートの場所
例えば、ブックの末尾なら「(末尾へ移動)」を選んで、
シートを丸ごと移動するなら、「OK」をクリック。
コピーにするなら、「コピーを作成する」にチェックを入れておきます。

そうすると、シートが移動したりコピー出来ます。
こうして、違ったブック同士を合体させることも可能です。


こんな内容でしたか Y雄ちゃん!


 


エクセル: 表の中の部分的な行の挿入

2007年05月02日 | エクセル

エクセルで表を一通り作り上げたと一息ついて
達成感にひたろうと思たら、なんの事はない
「行が足らんやん!」

てな事は、ままある話で・・・
それでは、右クリックして
「行の挿入」にしてしまうと、右側に作った表まで
影響してしまうし、作り直すのは面倒くさい・・・し

といっても、あきらめたり、あわてなくてもいいですよ。

上の図のように、行を挿入したい部分だけを選択し
Ctrl」+「Shift」と「(プラス)」キーを同時に押します。
すると

というダイヤログが出てきますので
選択した部分の下に挿入したいなら、
図のように「下方向にシフト」をチェックして
「OK」を押します。

で部分的に行が挿入されます。
(※ダイヤログでお気づきの事やと思いますが
これは、行だけの機能ではありません!列も同じように出来ます。
つまり横でも縦でも部分的にも、全体的にも
行・列が追加出来るんです。)

なら、部分的な削除も当然出来ます。
この場合は、削除したい部分を選択しておき
今度は、「Ctrl」+「-(マイナス)」を同時に押します。

どうでっしゃろ? お役に立てましたか?