富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

フリーマーケット(Flea market)っていうんは、

2008年09月11日 | Weblog
運動会で「フリーマーケット」もどきの
出店をしたいとある人物にゆうてみたら・・・
「そらええわ、何でも自由なんが・・・」っていうような返答が帰ってきた

・・・それってひょっとして「フリー(Free)」って考えてるんとちゃうんか
って勘ぐってみた。案の定 どうやら
「Flea market」を「Free market」としてたようでした。


Freeの方のフリーは確かに「自由な」って意味ですけど
Fleaのフリーは「蚤(のみ)」って言うことで
フリーマーケットとは、そのまんま「蚤の市」という意味で
不要になったものを持ち寄って売り買いする場所なんですよ
堅いことゆうわけちゃうけど
必ずしも「自由市場」って言う意味ではありません


こういう英語の「思いこみ」は、よくありがちで
パソコンに転じた話になると
「ソフトウェア」と「ハードウェア」っていうのに出くわします。

「ソフト」と「ハード」てな話をし始めて
・・・この人明らかに勘違いしたはるって思たことがあります。
「ソフト」は柔らかく「ハード」って言うと直訳したら確かに「堅い」っいう感じですが
その人は、柔らかそうなものを「ソフト面デハ・・・」といい
堅そうなもんについて「一方、ハード面デハ・・・」と繰り返されるもんですから
聞いてた頭の中でごちゃごちゃになりそうでした。

ごく一般に「ソフト」って言うと何かの使い途とか使い方、
あるいは何かをすることそのものを指します
それに対して「ハード」って言うと、何かの施設とか器械などの
具体的な道具や場所などの施設を指したりします。

ですからたとえばパソコンは「ハード」ですし、エクセルやらWordは
「ソフトウェア」ということになります
まさか、ふわふわの羽の生えたようなドレスが「ソフトウェア」で
ごわごわに糊の効きすぎた浴衣やったり
ロボコップが着てる防護服が「ハードウェア」やと思てる人いたはる?

そらそうやけど・・・こういう場合はちゃいます

話は脱線しましたが

とりあえず、クッキーとか不要品やらみんなの思いつくものを
持ち寄ってサークルの「フリマ」を今度の運動会に
出店することは決めました。
アイデア募集いたします!

※そこで、思い思いの衣装にサークルのロゴをアイロンプリントして
おそろいで「決めちゃお」っていう話ですが
ロゴをアイロンペーパーにプリントする際には
「印刷」のプロパティを開いて用紙の種類を必ず
「アイロンプリント紙」を指定しとかなあきませんで
ふつうに印刷してもうたら、絵柄が反対になって転写されまっせ。

では、がんばりましょね