富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

何とかもぎとった銅メダルとせいぜい銅メダルの違い

2008年08月23日 | サッカー

アメリカも出てないのに・・・っていうけど400mリレーが必死でもぎ取った銅メダルは
痛快で爽快やったね。バトンリレーって思いっきり早ければええってもんでもないらしい
・・・けど、ジャマイカの驚異的な世界新をさしおいて、「銅メダル」に脚光浴びせるのも
なんともナショナリズムの匂いぷんぷんっていう感じがするけども
とにかくすかっとさせてくれた。


一方で言うまいと思えど、「野球日本代表」には正直失望した。
世界の中での実力は柔道と同じように、程度の低いマスコミによって
作り上げられていた気さえしてくる。戦いはどれもおされ続けていた。
彼らをマスコミは「星野JAPAN」と呼ぶ、そして本人たちもまた
それを否定しない・・・「長嶋JAPAN」とはやし立てている頃から
ものすごく違和感があった。長嶋のものでも星野が戦うものでもないのに・・・
「監督」という存在が、そのチームの冠になってしまうほどの比重に対しての違和感が
強く感じられた。いまだに「オーエヌ」をもてはやし、
イチローさえも昔ながらの「オーエヌ」時代と比較しようとする
古びた幻想を感じる。

・・・少なくとも「プロ野球」はプロであって今回の結果に
同情の余地はない。彼らは野球で高額な報酬を得るプロで
ファンの期待にこたえてこそ、真価を問われる
チームはファンの期待にこたえるために結束し
決して「監督」の「旗」のもとに集まるものではない
監督もまた選手と同じ側にあってプロとしての責を問われる立場でもあるのだ。
残念なことに、野球ファンのためにという視点が欠けて見えたし
気概も、戦略も全くなかったように見えた。

さらに、プレイするのは選手たちで、チームをコーディネイトしても
勝利や敗戦の実感を味わうのはあくまでも選手であって、それぞれの個性と
プライドが前に立つものである。戦う前から
「Hoshino」だけが表に出ていて、彼がえらんだという
「Morino」や「G.GSato」の顔など僕は見たこともなかった。
サッカーの代表もまた、我々の知る選手が代表なのかというと
名前すら聞き始めのマニアックな人選があったりする・・・

結果論といえばそれまでやけど、
そのチーム全体のニックネームを「ナデシコJapan」と公募して結束した
女子代表は局面の冷静さとファイティングスピリットで4強を勝ち取り
ソフトボールの場合は「日本代表」を飾らずに、ひたすら目的意識を明確に
それぞれのモチベーションで能力をそれぞれに発揮して
チームとして結実していた


「星野Japan」と命名されたチームが
なにをモチベーションにしていたのだろう
星野がいうから金メダルの為に戦ったのだろうか、星野が旗印なのか
それぞれの目標とプロ意識、球界を代表する責任・・・
監督ってナンなのかな・・・


「黒澤明」の映画、とりわけ「世界のクロサワ」となってしまうまでの
彼の映画は完璧だ。それぞれの俳優にかなったシナリオは、どこも欠落していない
その頃の彼の映画作りはそれを織りなす俳優たちの個性を引き出して
その個性にかなった台詞が見事だったし、演技も同じように思えた。
端役でさえも彼や彼女でなければならないほどの完成されたものだった。
彼が演出したのは、俳優とシナリオとカメラワークと裏方と
一体となって見事だった。彼だけの仕業ではないことを
彼自身がわかっていたからだ。


が、後年「クロサワ」となって、彼の映画は質が変わり
あろう事か「クロサワ」ばかりをクローズアップして
俳優たちも彼の機嫌にあわせているように見え、
その後の作品に僕自身は満足できない

監督とはナンだろう・・・それほど前に出るものだろうか
自分の友達だけを信じるようなコーチの人選をしていいほどの
適当なわがままが通り、彼自身一発勝負の「日本シリーズ」で
一度も勝ちを経験していない勝負弱さを同居させながらも
誰よりまず「表」に出るほど大きな存在なのだろうか、彼が戦略的とも思えない
そして、彼が選択していい範囲はどこまでなんだろう。


今回「銅メダル」にさえ届かない現実って言うのは
「星野JAPAN」と呼ばれ、そのまま甘受してきて、
今度の結果は、彼の失敗であって
彼の失望でしかないように見える。
いかにも男気でいさぎよく
「すべて俺の責任」といってはばからないけど・・・
星野にとってショックやったかも知れないけれど
それは、世界の現状に無知やったせいで、そんな個人的なことよりも
代表は野球を代表したのであって、彼の私物でもない
なんと言われても、国技にも近い「野球」への失望もあわせて感じたファンが多いことも彼は忘れてはならない


明らかに今回の結果はサッカーと同じで、次世代の
「野球の未来」に暗雲を招いてしまったのだから
野球には、もう五輪で再戦する機会すらない最後のチャンスだったはずで
「精神論」みたいな古めかしい旗だけで出て行くテーマでもなかったのだ。


同じ意味の「岡田JAPAN」という呼び名にはものすごいアレルギーを感じる
彼はカリスマでも指導者の資質もない
とりあえず、彼を監督にという余裕がこの国のフットボール界にはない
先ほどの親善試合に出てきた「代表」は中身も
メンバーも国を代表して戦う戦力も能力においても欠けているものが多い
我々はドイツから立ち直っていないどころかもっと失っている。
のにかかわらず「岡田」でいいはずがない


こうした雰囲気はこの国の独特の社会性が作り上げたものであることは
世界のどの国にもない風習であることから証明できる
監督がゲームを支配したりはしない・・・選手たちそれぞれの個性がぶつかり
気迫で格闘するのがスポーツなのだし・・・
あくまでも選手それぞれの顔や個性が前面に出なければならない
アルゼンチンを引っ張っているのはあくまでもメッシであり、リケルメなのだから


彼が今後も「大きな顔」しないでくれればいい
「星野阪神」の頃から僕の中には違和感があった。タイガースの基礎は
野村が監督の時代に培われ、星野の時に優勝しただけで
星野が優勝したのではない。タイガースが勝ったのだ


その本質は大きい・・・「野球」によって都合良く作り上げられた
縦割り社会の悪しき風習がいつの間にか
世の中にそぐわないのに、野球の戦略に無知だとしても
スター選手の監督ばかりをもてはやしている。
「野球」だけがベースボールとかい離して、個性を封じ込まれた
日本代表の個々の選手たちは、どこか窮屈で
韓国にもキューバの選手たちのムキだしの個性に太刀打ちできなかったと感じられてならない。
日本ではスター選手以外に監督になれそうもない・・・
その上彼らが野球界を牛耳っている・・・
彼らは、星野を含めて現役時代に好きにさせてもらっていたということを忘れて
チームをどうのこうの言い過ぎる・・・
彼らに育成や戦略的な才能があるとはとても見えなかった。
コーディネイトすることはプレイヤーとは違った才能だ
無名のコーチが監督できる土壌こそ「プロ野球」の再生につながるだろう


球児も矢野も新井まで奪われて、こんな結果だと言うことのタイガースファンの
失望は大きい
「サッカー」もまた、いつまで「岡田」を使うのか・・・W杯に出られないのなら
取り返しがつかない・・・
彼がこの国のフットボールの未来を見ることが出来てるなんて
とても思えない


おさらい?ワードアートを使い倒す!

2008年08月23日 | パソコン

この間のパソコンサークルのおさらいのつもりで「ワードアート」の
使い倒しっていうのを書き込んどきます。


ワードアート」っていう名前からしてワード専用のツール(道具)かと思いがちですが
そうではありません。Officeというグループウェア(マイクロソフトのソフトパッケージ)
に入ってるツールで、エクセルやらパブリッシャーにも付属しています。


これを使うには、事前に準備しとくといいことがありますので、チェックしておいてください。
一つは、用途に応じた道具を意味する「ツールバー」で、
これは、どのソフトにもいえる共通のものですから
メニューバーから「表示」→「ツールバー」とたどって、「ワードアート」と「図形描画」という
2つのツールバーにチェックを入れて、操作画面上に表示させておきます。
もう一つは「ワード」に限ったことですが、ワードのメニューバーの「ツール」→「オプション」→
とたどって「編集と日本語入力」というタブを開き、中段当たりの「図を挿入・貼り付ける形式
という部分に注目し、「行内」となっていないことを確認します。「行内」となっていると図が思う位置に
動かせたり出来ませんので「行内」以外のどれかを選択しておきます。


繰り返しますが、ワードアートは文字入力して作るデータですので
テキストボックスのように文字データのように勘違いしがちですが、ワードアートとは
あくまで「図」であり、イラストや写真と同じイメージデータやということを頭に入れといてください。


でいよいよ、ワードアートでちょっとした文字によるオブジェクトをこしらえて見ましょう。
始めるにあたってはいくつかの方法もありますけど
この場合は下のようなワードアートのツールバーから始めることにします。



このバーの左端がワードアートを起動できるアイコンです。
その右横の「テキストの編集」というボタンは
文字の内容、フォント(字体)の変更が出来、
真ん中の3つのアイコンがいったん作った「ワードアート」の形態や色などの書式、形状の変更が出来るグループで
さらに右側に固まっているグループは、縦・横書きの変更や文字間の修正ができるアイコンが
組み込まれています。
これらの内容や使い途はいちいち覚えなくても
それぞれのアイコンにマウスカーソルを近づければ
簡単な機能の説明が表示される仕組みになっていますので、使う前に確認しましょう。

左端の「ワードアートの挿入」のアイコンを押すとごらんのような
予め用意されたパターンが表示されます。これらはあとで変更が可能なので
とりあえず良さそうなんを一つ選んで「OK」を押します



すると下記の図のように、文字の入力を促す画面が現れます



あんまりにも大げさな「文字の入力をしてください」って催促の言葉に、ついつい惑わされるんでしょうか?
文字を入力したらすぐOKって押しがちですが、その前に「文字入力」画面の上の
フォント」であるとか太字(B)か斜体(I)かっていう文字の種類の選択を忘れがちで
いっつもMSゴシックのワードアートばっかりになってしまいますので
OKを押してしまう前に、書体にも注意しておきましょう


さて、とりあえずエクセルにせよワードにしろ貼り付いたワードアートという「」は
お気に召さないないようなら、ある程度の変更や修正が効きます。
文字そのものの内容の変更は「テキストの編集」ボタンやし、真ん中に固まってる
アイコンのグループで形も色も変更が可能です。


形状の変更は、下のようなアイコンをクリックするといくつかのパターンが現れてくるので
どれかを選択します。



色や線種のの変更は、「ワードアートの書式設定」で可能です。



塗りつぶしの欄の「▼」をクリックすると色のパターンの他にも
その下の方に「塗りつぶし効果」という項目まで用意されているので、
そういうのもどれもかれも一通り試してみて、あれやこれや
とにかくいじくり倒して、「使い慣れて」みて。ください


※町でたまに粉吹いたほどの厚化粧された方を見かけないではありません
笑たらその拍子に「パリパリ」とひびが入るほどの厚みには
夏の蚊さえ歯が立たないほど・・・んなこというと角が立つけども
あれって、あれやこれや鏡の前で、格闘していじくり倒してるうちに
訳わからんようになって、後戻りできひんようになったんやろね・・・

ワードアートの場合は、そんなときは右クリックして削除して一から作り直せるけどね・・・

グループ化


ワードアートは、始めにゆうた通り「」です。
ですから背景にオートシェイプやイラストを使って、「順序」(図を右クリックして選択)
を考慮して、ワードアートを際だたせるなどの工夫も容易です。

そこで、こんな場合も想像できます。何とかこしらえたワードーアート
と背景などの組み合わせに使ったイラストなどの図の配置が、どっちかを動かしたら
一方はもとの位置のままで、おんなじように動かしてやらんならんっていう面倒が起こったりしますが
その組み合わせを維持しておきたい場合は、
それぞれの図を「Ctrl」キーを使って同時に選択し、「右クリック」→「グループ化
ってすると一つのものとして、ひっつけることが出来ます。

厚化粧でヘンにかけ離れて描いた眉毛と目をひっつけておくように・・・(しつこいてか?)


いったんくっつけたものは、また「右クリック」→「グループ解除」で切り離すことも出来ます。


ポスター・年賀状やチラシでも活躍しそうな「ワードアート」
いじくり倒して使い慣れてみると、ひと味違ったもんが作り出せます。


/P>

/P>

/P>

/P>