富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

Wべさんからの質問:Google Mapの利用

2007年04月27日 | インターネット

確かに地図という意味で、従来の地図をこえたような
「GoogleMap」の進化と衛星写真と組み合わせた
技術はインパクトが大きいし
どうせ案内図作るならこの地図を使って、
こしらえてみたいと誰しも思うのではないでしょうか。
しかもGoogleMapの印刷には、
ちょっとした「メモ」を入れられる
工夫が印刷のオプションに組み込まれていたり
地図の画面上で「右クリック」すると
いくつかの情報を追加できたりして
これを使わない手はないのです。

「ただ、こういった情報を使うときには、かならず
「著作権」というものに気を配らねばなりません。
が、このマップが「無料で公開」されていることを思えば、
「商用」でなく、ちょっとした個人的使用
にする分には問題はないと思いますが・・・」

ところが、こうしたネット上の情報やWebサイトを
いざ印刷するときには
うまく行かないコトがしばしば、起こります。

プリンターにはなんにも印刷されヘンだとか
思わん印刷になってしまったとか・・・
これらは、例えばインターネットオプションの「詳細設定」や
プリンターの「プロパティ」の設定で解決するコトもあります。


しかし、地図の情報と写真を組み合わせた
「GoogleMap」の印刷の場合は、それだけでは解決しません。
写真は出来ても情報が印刷されないとかという問題の
解消にはならないのです。
しかも、出来ればそこにもう少し、手を加えたいという
欲求にも応えてはくれないのです。

ほならどないすんのん!」

っていう話やけど、一旦パソコンの画面に「Googleマップ」を表示し
画面のキャプチャー」っていう「画面切り取り」の
技を使うのが、手っ取り早いと思うのです。

パソコンに表示された画面の一部又は全部を切り取る形で
一旦どっかに「イメージ」として切り取り、
適当なソフトに貼り付けるというやり方です。

これにはいくつかの方法があります。
Windowsの機能を使うなら、切り取りたい内容の画面を表示させておき、
Altキーとキーボードのどこかにある「PrintScreen]キーを
探しだして、この二つのキーを同時に押します。
あとは、「アクセサリ」→「ペイント」などの画像ソフトを起動し
貼り付け」を選んだら、切り取った画面のイメージが貼り付きますので
このペイントというソフト上で、
さらに、必要な範囲を範囲選択し「切り取り」をしてどこかに
再び貼り付けて使います。

もう一つは、「画面キャプチャー」ソフトを使って
表示された画面から、いきなり画像を切り取る方法です。

  [WinShot] 
というフリーのソフトは、切り取った画像(イメージ)を
写真と同じJpegというファイル形式で保存できるので
結構、データの使い回しという点で重宝します。


※なお、キャプチャーの作業の際に必ず出てくる
一つの言葉があります
アクティブウィンドウ」という英語です。
これは、現在表示されている画面」ということで
ウィンドウの一番上のタイトルバーが青く表示され
今操作されたり、見ている状態の画面という事です。