富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

今度はエクセルのどうでもイイデスネ

2006年04月15日 | パソコン

いよいよ表を作るときに、ここからここまでのデータを入力するぞ
って意気込んだら、写真のように入力する範囲をドラッグして範囲を設定しておきます。
すると、指定された範囲で折り返し次から次と順序立てて入力出来るようになります。

デフォルト(予め設定された値:「初期設定」とか「既定値」みたいな意味です)では、
エクセルの入力の方向は「Enter」を押すたびに上から下の欄にいくように
なっています。※ちなみに、こんな範囲指定しなかったら横方向は入力した後
TAB」キーを押しましょう

では、入力する方向は変えられないのかというと、当然変えられます。
こういう設定って必ず「ツール」→「オプション」(標準仕様のほかに、取り付け
られるように用意されたもの)にあります。
エクセルのオプションって堪能するほどありますが
このうちの、「編集」タブに用意されています。中ほどの「入力後にセルを移動する」に
チェックが入っていたら、右の欄の「▼」をさわると「Enter」キーを押した後の
セルが移動する方向が用意されてます。これで入力方向が変えられるのです

どうでもイイデスネ どうでもいいことなかったかな?