シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

中国茶房8 赤坂店: 昔このビル最上階の高級中華に通った私が今は地下のお馴染みチェーン店に、アーカイブ編

2024-06-05 | お気に入りの店 アーカイブ

そうなんですよねえ…

タイトルで記したお店、海鮮中華で一名を馳せた「海皇(ハイファン)」が入っていたビルの地下に都内各地で私的にはお気に入りの“8”さんが入っていると知ったのはボランティア活動でこの辺りにも足を運ぶようになったから。

海鮮酒家 海皇 (赤坂/中華料理)

もう30年以上前、予約して店に伺うと会社のロゴ入りグラスで乾杯の出来た、鯛の刺身サラダが美味しかったバブル期の店でありました:

 

(2024.03 初訪)

 

個人的に大好きな中式中華チェーン店。

現在ビル建て替えのため閉店した六本木店やこれも閉店の恵比寿店…HP見ると営業中みたい⁉️が馴染みだったのですが、ボランティア活動で赤坂見附によく出没するようになって、この店の存在を知りました。

店内入って気が付いたのは、他店では必ず天井とかそういった店内上部に「男性の一物」オブジェがあるのですが、ここでは眼にしない…

 

店内入ってメニューを一瞥、初手はやはりワンコイン⁉️(税込550円也)のそれにしようと思いましたが、店員さんの説明がいまいち分からない💦

先ずはブッフェ台から烏龍茶とかスープ、小鉢相当のものを取ってきてメインを待ちます。

 

さて出てきた「汽車丼」。ネットで調べると、出てくる結果はこちらのチェーン店のそれ、しかも550円也(税込)。

豚肉の酢あんかけ、ニラ玉、中華香辛料の効いたきゃべつの炒め物に麻婆豆腐。

ちょいとデティルに差はあるものの私の写真同様の料理が出てくる⁉️

そしてその姿がこれ😍👏🙆‍♀️

 

店内には若い男性のお客さんが殆ど、皆これをオーダーして、さらにご飯のお代わりをブッフェ台から持ってくる😅

それを支えるたっぷりのおかず、凄いです✌️

大満足でボランティアに向かいました。

 

**********(2024.05 再訪)

 

この日は歯医者からボランティア活動までの動線でランチ、と相成り…

でのこちら。

実は今度は麺編で、と思っていたのですが、

メニューを見たらこの日もワンコインには「汽車丼」の名が。

 

結局頼んじゃったそれ、でも近々で同じメニューだと差分分かりますよね

そしてスープとかサラダ、メインに付いて出てくるものは

 

アップがこちら

この日はキャベツ炒めでなく、ニンニクの芽

 

(2024.05末 再訪)

 

なんと…

この短期間でアーカイブ入り、しかも3回とも同じメニュー⁉️

この日は内心期していた麺類がランチメニューに無かったもので…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静嘉堂文庫「画鬼河鍋暁斎X鬼... | トップ | 東洋文庫ミュージアム「アジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お気に入りの店 アーカイブ」カテゴリの最新記事