tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

ミュージカル 白雪姫

2011-07-25 | ガーデニング2011

昨日、オーバード・ホールへ、「ミュージカル 白雪姫」を見に行きました。

Dscn5728

「夏休みふれあいファミリー劇場」ということだったので、やはりお子様連れが殆どでした。

私は、友人と一緒に、オバサマ連れで参りました。

沢田亜矢子さんのお妃、ハマってました。

帰りの駐車場がいつも混むので、私達は、終わると同時にダッシュで帰ったのですが、後で聞くと、終わってから出演者の方がロビーに出ておられたようです。

もっとゆっくりすれば良かったかなぁ・・・とも思いますが、やはり、出演者の方とのふれあいは、お子様優先でしょう。

ところで、私は、ガーデニンググッズに「白雪姫と七人の小人」が置いてあるのをいつも不思議に思っていました。

今回、白雪姫のミュージカルを見て、初めてその訳がわかりました。

白雪姫は、「お城や森をお花でいっぱいにする」のが夢で、七人の小人は、「森を守る番人」だったんですね。

納得

今更気付くなんて、遅すぎですよね。

でも、「シンデレラ姫」でも無く、「眠れる森の美女」でも無く、「白雪姫と七人の小人」じゃ無いといけないのが、ようやくわかりました。

さてさて我が家も、狭いながらも、せっせと花を植えて、心も庭もしあわせの花でいっぱいにすることにしましょう。

夏の花、ひまわりは、まだまだ元気一杯です。

Dscn5687

ヤブカンゾウと思わしき、黄色い花も、

Dscn5675

Dscn5677

それから、グラジオラスも、もの凄いショッキングピンク系のものが・・・、

Dscn5690   

Dscn5689

かなり遠くからでも、とっても目立っています。

近所のおばあちゃんが、「綺麗だね。家の中からでも、良く見えるよ。」ですって。

それと、黄色いグラジオラスですが、ひとつひとつの花が八重の、とても華やかなものも・・・、

Dscn5733

Dscn5735

きょうも我が家の庭では、しあわせの花が一杯咲いています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの花が次々開花 

2011-07-22 | ガーデニング2011

6月末頃から開花し始めたユリの花が、まだまだ次々開花しています。

なかなか、一斉に咲くという訳には、いかないようですね。

まずは、駐車場の隅っこの鉢植えのユリ、

Dscn5646

Dscn5647

赤紫色の印象的なユリです。

庭先の巨大なユリも、下の方から順番に咲いています。

かれこれ2週間以上、次々と咲き続けています。

Dscn5488

これは、ほんの少し前の写真ですが、今は、殆どてっぺんの花が咲いている状態です。

菜園のヤマユリも咲きました。

Dscn5611

それから、黄色いユリも、

Dscn5561

Dscn5562

あと、これはもしや、八重のユリでしょうか?

Dscn5565

Dscn5566

雨のせいか、少しはなびらが傷んでいるようです。

せっかく、一生懸命咲いているのに・・・。

それから、毎年咲くオレンジのヤブカンゾウがようやく咲きました。

Dscn5583

Dscn5581

これらの花達は、一辺に咲いたものでなく、ここ1~2週間の間に次々と咲いたものを、撮りためていたものです。

ここのところ毎日、菜園に行く度に、新たな花が咲いているのを発見する日々です。

どのユリも、夏の花、ヒマワリに負けじと、優美な姿を見せてくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート色のヒマワリ

2011-07-21 | ガーデニング2011

菜園では、沢山のヒマワリが、咲き誇っています。

夏の日差しをさんさんと浴びて、どのヒマワリも元気一杯です。

Dscn5568

今年も、チョコレート色のヒマワリが咲きました。

Dscn5459

Dscn5460 

去年のこぼれ種で咲いたようです。

「こんな色だったかなぁ・・・。」と思いながら、去年のブログを見てみると、

P1000964

全然違いますね。

やはり、他の品種と交配してしまったのか、それとも、一代限りのチョコレート色なのか・・・。

それにしても、激しい色ですね。

凄いとは思うけど、ヒマワリと呼ぶには、ちょっと・・・。

私は、今年の、ほんのちょっとチョコレート色っぽいヒマワリの方が好きかなぁ・・・。

とにかく私は、花の中でも特にヒマワリが大好きなんです。

眩しい太陽をものともせず、青空に向かって、すっくと背筋を伸ばして咲く姿。

迷いの無い、底抜けの明るさ。

モネやゴッホやゴーギャンが、ヒマワリの絵を描きたくなる気持ち、わかりますね。

今年も新たにヒマワリの種を蒔いたんですが、去年のこぼれ種でもあちこちから、顔を出して、どれがどれだか判らなくなってしまいました。

去年は、「モネのひまわり」「ゴッホのヒマワリ」「ゴーギャンのヒマワリ」をそれぞれ蒔いていたのですが、これは、どれだったかなぁ・・・。

Dscn5593

ゴッホとゴーギャンが混じったような感じでしょうか。

この淡いやさしい色のヒマワリは、モネでしょうか。

Dscn5436 

ヒマワリは、花もさることながら、真ん中の部分がいいんですよね。

Dscn5549

丁度開き始めたところなんですけど、綺麗に並んだ種の部分、見事だと思いませんか。

こっちなんか、もっと凄いですよ。

(写真をクリックして、拡大して見て下さい。)

Dscn5642

わぁ 完璧

こんなに綺麗に孤を描いて、行列してるなんて、お見事

この美しさは他の追随を許しませんね。

いつまで眺めていても、飽きることがありません。

でも、のんびりしてて、熱中症になったら大変。

少し切り花にして、家でも楽しむことにしましょう。

Dscn5516

家の鉢植えのミニヒマワリも咲いています。

Dscn5653

ヒマワリさん、今年も元気をありがとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサスとギボウシの花

2011-07-20 | ガーデニング2011

アガパンサスの花が咲きました。

Dscn5598

Dscn5599

アガパンサスの足元を覆っているのは、ワイヤープランツです。

繁殖力旺盛で、グレーチングの上を覆い隠す勢いです。

グランドカバーにと1株植えたものが、どんどん広がり、縦に横に伸びています。

横は2~3mにも広がり、縦は木にまとわりついて、高さ2m位まで駆け上がっています。

薄紫のアガパンサスも咲いています。

Dscn5575

すっくと首を伸ばした姿は、なんとも優美です。

ユリの仲間のようですが、ひとつひとつの花は、確かにユリに似ていますね。

個々の美しさと、集団の美しさを、両方兼ね備えた美しい花です。

ギボウシの花も咲きました。

Dscn5100_2

Dscn5102

この花は我が家のギボウシの中で一番に咲きました。

いつも頭が重いのか、横に伸びてしまいます。

葉っぱの白い斑入りがさわやかです。

それから、オオバギボウシ、

Dscn5602

Dscn5604

オオバという名が付くだけあって、かなりの大きさです。

ヒマワリの鋳物のベンチに寄り添っています。

春になって、芽を出し、にょきにょき伸びて、大きな葉っぱを広げる様子は、眺めていると、なんだか、わくわくします。

別の色の斑入りのギボウシもあります。

Dscn5659

花は葉っぱに埋もれていますが、ちゃんと咲いていますよ。

ライムグリーンの葉っぱも、すがすがしい色合いです。

あと、もうひとつ。

Dscn5569

Dscn5571

夕方撮った写真なので、西日が差しています。

よくあるタイプのギボウシですが、道路沿いの一番良い場所に植えてあるものです。

通りを歩く人に優美な姿を見せています。

ギボウシは、葉っぱだけでも、色々な色合いがあって美しく、花が咲くとさらに美しく、広い場所があれば、もっと増やしたい植物です。

そうそう、菜園に植えてあるギボウシは、春先に新芽を酢の物にして食べると、格別な美味しさです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜で保存食作り

2011-07-19 | ガーデニング2011

菜園では、毎日沢山の野菜が採れます。

Dscn5596

この連休の間に、たまった野菜で、保存食作りに精を出しました。

沢山出来ているバジルで、バジルペースト作り。

Dscn5620 

Dscn5650

バジルの葉と松の実に塩、胡椒、オリーブオイルを加えてミキサーにかけ、ジュノベーゼ風です。

このペーストに生のバジルの粗刻みとシーフードミックスを加えて、「スパゲッティバジリコ」を作ると、最高です。

バジルペーストは、多目に作って、残りは冷凍して置きます。

それから、イタリアントマトもそれなりの量がたまってきたので、トマトソース作り。

イタリアントマトのざく切りと玉葱のスライスをミキサーにかけ、ぐつぐつ煮込みます。

お鍋の底に字がかける位まで煮詰まったら、ブイヨンと塩、胡椒で味を調えて出来上がり。

Dscn5624

これにシーフードミックスとバジルの葉を加えて、スパゲッティにからめて、休日の昼食としました。

このトマトソースも多目に作って、残りは冷凍して置きます。

量が多い場合は、ジッパー袋を2つにたたんで、冷凍しておけば、簡単に2回にわけて使う事もできます。

それから、毎日少しずつ採れたブラックベリーをその度に冷凍保存していたものが、かなりの量になったので、ジャム作り。

ブラックベリーは、種がちょっとプツプツして気になるのですが、我が家は気にせずそのままジャムにしてしまいます。

ヨーグルトにかけると色も鮮やかで、最高の美味しさです。

Dscn5652

それから、それから、今年3回目のキューリのキューちゃん作り。

結局、週1のペースで作っています。

今回は、横浜の息子達にクール宅急便で送ることにしました。

Dscn5625

そうそう、2回目に作ったキューちゃんを友人におすそ分けしたら、その友人もすっかりキューちゅんの虜になってしまいました。

友人からは、「頂き物の胡瓜が大量にあったので、貰ったレシピで、キューちゃんを作り、息子さん宅と娘さん宅に配ったら、大好評だった。」とのメールを受け取りました。よかった。

後は、収穫した細ネギを細かく刻んで冷凍。

Dscn5621

冷凍庫に入れて、少し凍った頃に、手でもみほぐして置きます。

冷や奴や、そうめんを食べる時に、ネギを刻む手間が省けて便利です。

余談ですが、冷や奴やそうめんにかかせ無いものに、ネギの他に生姜がありますが、すりおろした生姜が余ってしまう事はありませんか?

その余った生姜も、ラップの上に薄くのばして冷凍して置くと、急ぎの時に便利ですよ。

保存食作りに明け暮れた、充実した休日となりました。

いえいえ3日間も保存食を作っていたわけではありませんよ。

世間は3連休でも、私は2連休だけでしたから・・・。

でもせっかく採れた野菜を無駄なく有効に使う工夫も楽しいものです。

野菜を、余る程作らないで、消費可能な量だけにすれば良いのにと、お思いでしょうが、なかなかぴったりの量を収穫できるものではありません。

結局多目に作るしか無いんです。

気がかりだった草むしりも、主人がこの休み中に、草刈り機でブーンと刈ってくれたので、大助かり。

菜園もさっぱりしました。

花魁草が満開になり、美しい姿を見せています。

Dscn5592

半化粧の葉も日増しに白くなりました。

Dscn5605

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする