goo blog サービス終了のお知らせ 

TOBA-BLOG

TOBA2人のイラストと物語な毎日
現在は「続・夢幻章伝」掲載中。

「夢幻章伝」87

2015年12月18日 | 物語「夢幻章伝」

「確認なのだけど、」

マツバは、へび呼ロイドを見る。

「あれは、あんたの同僚じゃないってことよね」
「あぁあ。うん。うんうん!」
「なら」

マツバは、バシッと、軍手を投げ棄てる。

「やつらが豆に付く前に、一層よ!」

なんか、害虫扱い。

「確かに、豆に付いてからじゃやりにくいもんな!」

アヅチも、バシッとカゴを下ろす。

「急いで駆除して、」
「収穫を終えるぞ!」

「おぉおお!」

うるうるへび呼ロイド。

「オイラたちのために、ふたりとも~」

ありがとう!
と、云っているへび呼ロイドの横で

ふふふ、と、モモヤ。

アヅチとマツバが、当たり前のように協力している。
たった数日間で、こんなにも!!

嬉しく思いながらも
モモヤは
水辺の周囲8一族にそれぞれ伝わるという、伝説の武器、
ハエ叩きを持つ。

「私が、軽い風の魔法であいつらを引き離すわ」
「俺は、強力な風の魔法で、あいつらを吹き飛ばす」

ふたりは頷き、同僚と云えるような云えないような物体に向く。

「「同僚もどき、覚悟!!」」

まずは、こちらに気をひかせるために物理攻撃から!

アヅチは針を取り出す。
迷わず、同僚もどきを狙う。

マツバは、棍を持つ。
迷わず、同僚もどきを打つ。

「ふたりとも、がんばれぇ~!」

へび呼ロイドは、ボンボン持って応援だ!

その横で
モモヤはモモヤで、近付いてきた同僚もどきをはたく。
(※あくまでも身を守っているだけです)

さらに、

その横では

腕を組み、つま先をパタパタさせ
明らかにイラついている、アヅチ姉。

「な・に・を、やっているのよ・・・」

はたから見れば
アヅチとマツバの作業は、ちまちましているのだろうか。

「そろそろ」
「吹き飛ばしね!」

アヅチとマツバは駆け寄り、魔法の態勢をとる。

これが

南一族式!

・・・ぎゅおぉおおおおおおおおおおお!!

激しい風。

吹き飛ぶ同僚もどき。

でも、なぜだか、豆(新種)は無事。

「・・・ん?」
「あれ・・・??」

アヅチとマツバはきょとん。

あっという間に静かになった畑を見渡し、
そして、お互いを見る。

そう。ふたりは、魔法発動前。

「「今の」」

「お前?」
「あんた?」

いえ。違います。

ふたりは、後方を見る。

そこに、魔法発動後と思われる、さっぱりとしたアヅチ姉。

「「・・・・・・」」
「お姉さま、すごいっ!!」

思わず、声を出したへび呼ロイドだが、

アヅチ姉は仁王立ちし、・・・キリッ!

「ちんたらしないで、さっさと全員で収穫!!」



NEXT

「夢幻章伝」86

2015年12月15日 | 物語「夢幻章伝」

「それにしても、
 広いよね~、南一族の畑って」

畑に向かいながらへび呼ロイドは
辺りを見回す。

「そりゃあ、南一族は
 農業で発展した一族だからな」

ふふん、と
嬉しそうに話すアヅチの兄モモヤは
前と後ろに収穫用のカゴを背負い、
更に手押し車まで押している。

「特に豆は
 南一族一押しの名産品で
 この時期は1ヶ月近く収穫が続くんだぞ」

ちなみに先日
モモヤが北一族の屋台で売っていたのは
今期一番収穫の豆です。

「時期をずらして植えているとはいえ
 畑の規模が他の村とは違うからな」

そう言うアヅチは
兄とほぼ同じ格好で畑に向かう。

「本気を出して、
 とりあえず、
 出来るだけ収穫を頑張れば」

ぶつぶつぶつぶつ。

そう、今後の旅立ちは
今日のアヅチのがんばり次第です。

「そうね、4人居るんだから
 畑1つは終わらせたい所ね」

マツバも頑張る。

「マツバ」
「何よ?」

アヅチは少し気まずげに言う。

「ウチの畑の収穫だから
 来なくて良かったのに」

ふん、と
マツバは軍手を引き締める。

「忙しい時に
 近所を手伝うのはいつもの事じゃない」

「……助かる」
「別に。
 私の家は農家じゃないから
 自分の家が忙しいとか無いし」

はわわわわ、と
そのやりとりを後ろで見ていたモモヤが
良い感じじゃん、と
隣を歩く姉に言う。

「アヅチ、なんだか
 旅で成長したよな」

兄は何だか嬉しい。

「何言ってるのよ。
 旅って言うか、数日の旅行だし、
 それにモモヤ、あんた」

じとっと刺さるような眼差しを向ける
アヅチ姉。

「彼女との関係がモヤモヤしている時に限って
 他人のこと応援するクセどうにかしなさいよ」

色々と重い一撃を食らい
地に膝をつく
モヤモヤモモヤ!!!

「おいら達
 ここで出会ったんだよね~」

それはさておき、
思い出にふけるへび呼ロイド。

「マツバに飛ばされたおいら達が
 豆を収穫しているアヅチにぶつかって」

あの時は同僚達の事で精一杯で
周りを見て回る余裕の無かったへび呼ロイド。

「それにしても、
 こんなに沢山の豆が並んでいて
 よく同僚達の餌食にならなかったよね~」

そう言えば、
今までの通過経路で
分子達の食物被害に遭わなかったのは
谷一族と南一族の村。

谷一族は
そう、あそこは、鉱物の村だから
仕方ないとして。

「不思議だよね~」

なんで、
ここだけ、
被害に遭わなかったのかな。

「おい、バカ
 フラグを立てるんじゃねぇ」

アヅチの心配が的中したのか
アヅチ姉が遠くの畑に何かを見つける。

「あれ?なにかしら?」

「え?なに?どこ?」

「あそこ、
 ユウジさん他と共同開発している
 新種の豆の畑よ!!」

「ユウジさんって誰?」

突然の固有名詞に戸惑うへび呼ロイド。

「村長、だ、よ」

復活したモモヤが答える。
村長と新種豆を共同開発する
アヅチの姉とは一体。

「こ、これは!!」

アヅチ達がその畑に駆け寄ると
そこにいたのは
同僚達と言えるような
言えないような。
なんか、黒い物体。

新種の豆を、狙っている。

「これはっ!!」

おののくへび呼ロイド。

「新章に繋がる際に現れる
 新種の敵!!??」

そして、

「実は今まで戦っていた敵は
(例えば、ギャーズンとかが)
 彼らの中ではもっとも最弱、とか」

「なんだってーーー!!」

怒りでわなわなと震えるアヅチ。

「どうでもいいが、
 このままじゃ
 収穫時間が更に短くなるじゃないか!!」

早く、豆を収穫せねば。


NEXT

「夢幻章伝」85

2015年12月11日 | 物語「夢幻章伝」

「何?」

にっこりと、アヅチ姉は湯呑を置く。

どきーーーーーん!!

そっと置いたであろう湯呑が、割れている!!

「・・・何?」

もう一度、にっこりするアヅチ姉。

「お、・・・お、わ、」
「だから、何」

アヅチの狭い部屋には、人がたくさんいるけれども、
一気に冷房が効いていく!!(ような気がする)。

「あ、わ、わわ、、、・・・っっ、姉貴!」

心を決め、がばっとアヅチは起き上がる。

「アヅチ!」
「アヅチ!!」
「アヅチぃい!!」

「姉貴! 俺は旅に出て友の親睦を守ろうかと思う一存だ!!」

「・・・はあ?」

アヅチのセリフは、いまいちアヅチ姉に伝わらなかったけれど
アヅチ、頑張った!

「何それ」
「この!」

と、アヅチはへび呼ロイドを掴む。

「この、へび呼ロイドの友達を救いたいんだ!」

「ヘビ、コロイド・・・」

アヅチ姉は、じろりとへび呼ロイドを見る。

「はわわわわ(汗)」

へび呼ロイドの背筋が伸びる。

「ははははは、ははじめました。へび呼ロイドと申するます!」
「さっきから思っていたのだけど、」

アヅチは、へび呼ロイドの先のアヅチを見る。

「これは、何?」

「え、ああ。へび呼ロイド、だけど」
「つまり肥料ってこと?」
「なんで、そうなるのぉー!!!!」

どごーーーーん!!

へび呼ロイドは、きれいに吹っ飛んだ。

「年長者を敬え」

「・・・ぐふっ。スミマセンでした」

アヅチ姉とへび呼ロイド、どちらが年長かは不明。

「ま、まあまあ。姉貴」

ここで、お茶菓子をつまみながら、モモヤの登場。

「確かに収穫も忙しいけれど、アヅチの友達を想う気持ちをわかってやろうよ」

モモヤはお茶を飲む。

「今回の旅で得た友、へび呼ロイド(※肥料ではない)を救いたいんだろ」
アヅチ姉は黙ってその話を聞いている。
「中途半端に終わらせるなんて、男には出来ないよな、アヅチ!」
「お、おう」
「なら、あんた(モモヤ)はいつまで、彼女と中途半端なのよ」
「うぐっ・・・!」

アヅチ姉は容赦ない。

「収穫が終わってから行けばいいじゃない!」

ガツン、と立ち上がり

「せめて今日1日(日の入りまで残り3時間か)、収穫祭りよ!」

どっちかと云うと、地獄。

「・・・へび呼ロイド」

アヅチとマツバは、小声でへび呼ロイドを見る。

「すまん・・・」
「悪いわね・・・」
「いいよいいよっ。大丈夫っ。本当に気にしないでっ」

うんうん。

よく考えたら、今回は同僚が誘拐されたわけでもないしね!
うんうん!

「なら、さっそく取りかかるわよ! 片付けなさい!!」

「「「「はいっ!!」」」」

こうして
アヅチとマツバとモモヤと、ついでにへび呼ロイドも
収穫に取りかかることになったのである。


NEXT


「夢幻章伝」84

2015年12月08日 | 物語「夢幻章伝」


「あああ、
 アヅチのお姉さんだってぇえええ」

思わずへび呼ロイドが叫び
と、同時に
マツバがアヅチの方を振り返る。

「    」

完全に固まっているアヅチ。

「……っ!!」

再びアヅチの姉に向き直るマツバ。

「まっちゃん、お帰り~」

やほー、と
マツバに駆け寄るアヅチ姉。
眼や髪の色、顔立ちはアヅチに似ている。
というかアヅチが似ている。



「この度は、アヅチ君とご一緒に
 旅をした次第ですが」
「あはは、まっちゃんったら
 どうしたのかしこまっちゃって」

もう、やだな~、と
笑うアヅチ姉。

「えええ?
 そんな、怖い人じゃ、ない?」

二人とも大げさすぎだよ~、と
胸をなで下ろす
へび呼ロイド。

しかし、アヅチどころか
マツバまで妙に緊張して
敬語になっている異変にへび呼ロイドは気づかない。

「お忙しい時に
 アヅチ君を連れまわして」

まぁ、と
驚くアヅチ姉。

「むしろ、うちのアヅチが
 まっちゃんを連れまわしちゃて
 ごめんね~」

と、そこで一度言葉を止める
アヅチ姉。

「っていうか、
 おかしいよね。
 本当に謝らなきゃいけないの誰だっけ?」

あ、やばい、と
最初に気付いたのは
兄弟であるモモヤ。

「アヅチ、土下座!!!」

はっ、と
その言葉に弾かれるように
地に伏せるアヅチ。

「このたびは!!!」


 間


「あ、あれ、俺、一体!!」

アヅチは、見慣れた
だけど数日ぶりの自分のベッド飛び起きる。

「アヅチ、目が覚めた?」
「凄く綺麗な弧を描きながら吹っ飛んでいたよな」

わっはっは、と
笑うモモヤと
怯えるへび呼ロイド。

「あああ、あれが、
 アヅチのお姉さんの真剣打!!」

つ、強い。
まるで漫画の様に左頬が晴れているアヅチが
ぼそり、と言う。

「……うちの姉は
 次期村長候補だからな」

南一族の村長選抜条件とは一体。

「いつもに比べたら
 軽いパンチだったぞ。
 事前にフォローしておいた俺に感謝しろよ」

ぐっと親指を立てるモモヤ。

「ああああ、あれでぇええ??」

「目が覚めた様ね!!」

と、そこに現れるアヅチ姉とマツバ。
マツバは一応の帰宅報告を
家族に済ませてきた所でした。

みんな、なぜ俺の部屋に集う
と、アヅチは思わない事も無かった。

「そもそも、
 遅くなるなら遅くなるで
 あらかじめ連絡を入れて入れば
 こっちだって文句は言わないわよ」

その分は別に働いて貰うから、と
無言のプレッシャーを感じさせつつも
アヅチ姉は皆にお茶を出す。

南一族名物の
餅米をあんこで包んだお茶菓子付き。

アヅチの狭い部屋に
なぜか皆がぎゅうぎゅう状態で
午後?のコーヒーブレイク(でも緑茶)。

ふ、と
お茶の香りを楽しみながら
アヅチ姉が宣言する。

「まずはお茶でもして、
 それから早速豆の収穫よ。
 まだまだ豆はあるんだからね」

「あ」
「あ」
「う」

思わず顔を見合わせる
アヅチ、マツバ、へび呼ロイド。

だって、まだ
同僚達を探す旅が。

「あああ、アヅチ
 おいら達の事は気にしないでいいから」(小声)
「だけどさ」(小声)
「そうよ、とりあえず私が行っておくわ。
 案外すぐ終わるかもしれないし」(小声)
「そうそう、
 お土産沢山買ってくるから」(小声)
「旅行か!!!」(小声)

いや、と
アヅチは姉の方に振り返る。

「姉貴、……俺」

「なに?」

アヅチ、姉に立ち向かうというのか。

「俺、俺っ!!!」

が、頑張れ、アヅチ。

「俺はーーーーー!!!」


NEXT


「夢幻章伝」83

2015年12月04日 | 物語「夢幻章伝」

と、云うわけで

高級馬車九つ星にしっかりと乗車して
高級食材による料理も、しっかりと食し

アヅチとマツバに、へび呼ロイドは南一族の村へと到着!

約80話ぶりに、南一族の村に戻ってきたのだ!!

覚えているだろうか。

自然豊かな南一族の村。
特産品は豆。
収穫の時期。
それを、ほっぽり出してきたアヅチ!!(と、マツバ)

「うぇええええぇえ」

高級馬車の旅も大幅カットで終了し、
アヅチは、頭を抱えて、その場にしゃがみこむ。

「うぇええええぇえ」(2回目)

「・・・アヅチ」
「・・・アヅチ」

マツバとへび呼ロイドは顔を見合わせ、アヅチを見る。

「ええ、あなたのお姉さんのことはよく知っているわ」

本当にどうしよう、と、マツバとへび呼ロイドは声をかける。

「ここは正直に、さぼってたことを謝るしか」
「さぼってたって、おぉおおおいい!!」
「きっと、お姉さんもわかってくれるよぉ!」
「わかってくれないからだなぁ!!」
「大丈夫。一瞬殴られて(真剣打)終わるわ!」
「うぇええええぇえ」

アヅチは再度、頭を抱える。

「一緒に謝るよ、アヅチぃ!」

へび呼ロイドはキコキコする。

「いや、謝ってなんとかなるのか」

うぉおおおおおおおお

「はっ!」

アヅチは顔を上げる。

「おい、へび呼ロイド! お前、雇用証明書けよ!」
「・・・・・・?」
「雇用証明!」
「こよーしょーめー?」
「俺は収穫をサボっていたのではない。お前のもとで働いていたんだと!」
「ぴぴーーん! なるほどだね、アヅチ!」
「俺の命は、お前にかかっている!」
「おぉおお、オイラのせいで、アヅチが2度も危険にさらされ!」
へび呼ロイドは、キコキコ。
「オイラにお任せあれぇ! キコキコカキカキ」

「いや、もういいから!!」

マツバは容赦なく、アヅチとへび呼ロイドを殴る。

「めんどくさいから、とっとと行きましょう!」
「やめれ、お前!」

マツバは強力な力でアヅチを引っ張る。

「大丈夫。一瞬殴られて(以下繰り返し)」
「マツバぁ! やめてあげてぇ!」
「やめてくれー!」

「おい、お前たち!」

南一族の村の入り口(西一族側)で、ギャーギャーやってる3人に
声をかけたその人物は!

「兄貴!」
「「アヅチのお兄さん!」」

そう、モモヤです。

「お前ら~、やっと帰って来たな」

モモヤは、背中にも前にも、大量の豆(特大)を抱えている。

「俺は、夕方の鐘が鳴るまでに帰って来いと云っただろう!」
モモヤは、アヅチに向く。
「それなのに、ふたりでお泊りか!」

結局、兄にも怒られているアヅチ。

「マツバ! お前の家族の方に説明するのも大変だったんだぞ!」

うっ

マツバは一歩引く。

「別に・・・頼んでないし」

「まったくもう!」

モモヤは、大きくため息をつく。

「とにかく、無事で帰ってきてくれて、何より!」

「そうね」

・・・ん?

これは

アヅチでもなく、マツバでもなく、
へび呼ロイドでもなく、モモヤのセリフでもなく

「無事に、帰ってきてくれて、何より」

・・・・・・。

アヅチの姉貴だー!!!



NEXT