懐かしい鉄道写真シリーズ、38回目です。今回はあまり鉄道車両の写真がなく、写真も少なめです。
2/25以降でまとまった撮影をしているので、こういう区切りにせざるを得ませんでして。
中央本線の115系。中央東線の立川〜小淵沢および乗り入れ先の富士急行には、豊田所属の115系スカ色が長く運用されていました。その後全て長野の211系に運用が置き換えられ、豊田車両センターには中距離電車の配置が無くなっています
E257系「あずさ」。まだ甲府駅周辺の再開発が進行していないころで、この当時は甲府駅ホームから南アルプスが綺麗に見えました
代々木上原での209系1000番台と小田急1000形の並び。どちらも現在は千代田線直通運用からは撤退してしまいました
ここからは、2006/2/5に交通博物館の万世橋遺構を見に行ってきた時の写真です。
現在の中央線 神田〜御茶ノ水には、かつて万世橋という駅がありました。万世橋駅の開業は明治45 (1912) 年で、中央線の前身となる甲武鉄道の駅でした。当時は東京駅が出来る前です。大正8(1919)年に万世橋から東京駅までが延伸開業。昭和11(1936)年にはすでに交通博物館の前身である鉄道博物館が万世橋駅にできており(東京駅からの移転だったとのこと)、一方で万世橋駅は昭和18(1943)年に休止となり、そのまま廃止されました。
その交通博物館も、前回の記事にも書きましたが2006年5月で営業終了することになっていました。
そこで、交通博物館の閉館を前に、事前予約制(空いていたら当日枠もあった)で万世橋駅の遺構見学を実施していました。
こちらは交通博物館の模型運転展示。Nゲージで、レイアウトも学芸員さんの手作り感が強いですね
さて、万世橋遺構の見学会。まずは、ガード下に設置されたスクリーンで、映像を見ます
映像の一部
続いて駅跡の見学です
中央線のガード下ですが、当時は営業用に使われていない空間でした。廃墟感が漂います
ここはかつてホームに上がる階段でした
階段を上がるとガラス窓の向こうに、作り直された「まんせいばし」の駅名標が
万世橋駅の紹介看板
高架橋は2000年に塗り直されていました
まんせいばし駅の縦型駅名標
この後は、上野駅に寄ってから帰りましたが、たまたまカシオペアの入線時刻になりまして、少しだけ写真だけ撮りました。
E26系「カシオペア」
今回はこんなところで。
<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)
懐かしい鉄道写真 その5(2004年7月25日〜7月27日)
懐かしい鉄道写真 その6(2004年7月28日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その7(2004年8月30日〜10月4日)
懐かしい鉄道写真 その8(2004年10月5日〜11月6日)
懐かしい鉄道写真 その9(2004年11月7日〜11月13日)
懐かしい鉄道写真 その10(2004年11月14日〜2005年1月9日)
懐かしい鉄道写真 その11(2005年1月10日)
懐かしい鉄道写真 その12(2005年1月11日〜1月26日)
懐かしい鉄道写真 その13(2005年1月27日〜2月6日)
懐かしい鉄道写真 その14(2005年2月7日〜2月27日)
懐かしい鉄道写真 その15(2005年2月28日〜3月19日)
懐かしい鉄道写真 その16(2005年3月20日〜4月3日)
懐かしい鉄道写真 その17(2005年4月4日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その18(2005年5月5日〜5月6日)
懐かしい鉄道写真 その19(2005年5月7日)
懐かしい鉄道写真 その20(2005年5月8日)
懐かしい鉄道写真 その21(2005年5月9日〜6月19日)
懐かしい鉄道写真 その22(2005年6月20日〜7月3日)
懐かしい鉄道写真 その23(2005年7月4日〜7月11日)
懐かしい鉄道写真 その24(2005年7月12日〜8月20日)
懐かしい鉄道写真 その25(2005年8月21日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その26(2005年8月30日〜9月8日)
懐かしい鉄道写真 その27(2005年9月9日〜9月10日)
懐かしい鉄道写真 その28(2005年9月11日〜9月23日)
懐かしい鉄道写真 その29(2005年9月24日〜9月25日)
懐かしい鉄道写真 その30(2005年9月26日〜10月10日)
懐かしい鉄道写真 その31(2005年10月11日〜10月30日)
懐かしい鉄道写真 その32(2005年11月1日〜11月12日)
懐かしい鉄道写真 その33(2005年11月13日)
懐かしい鉄道写真 その34(2005年11月14日〜11月27日)
懐かしい鉄道写真 その35(2005年11月28日〜12月20日)
懐かしい鉄道写真 その36(2005年12月21日〜12月31日)
懐かしい鉄道写真 その37(2006年1月1日〜1月31日)
<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20
懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
2/25以降でまとまった撮影をしているので、こういう区切りにせざるを得ませんでして。
中央本線の115系。中央東線の立川〜小淵沢および乗り入れ先の富士急行には、豊田所属の115系スカ色が長く運用されていました。その後全て長野の211系に運用が置き換えられ、豊田車両センターには中距離電車の配置が無くなっています
E257系「あずさ」。まだ甲府駅周辺の再開発が進行していないころで、この当時は甲府駅ホームから南アルプスが綺麗に見えました
代々木上原での209系1000番台と小田急1000形の並び。どちらも現在は千代田線直通運用からは撤退してしまいました
ここからは、2006/2/5に交通博物館の万世橋遺構を見に行ってきた時の写真です。
現在の中央線 神田〜御茶ノ水には、かつて万世橋という駅がありました。万世橋駅の開業は明治45 (1912) 年で、中央線の前身となる甲武鉄道の駅でした。当時は東京駅が出来る前です。大正8(1919)年に万世橋から東京駅までが延伸開業。昭和11(1936)年にはすでに交通博物館の前身である鉄道博物館が万世橋駅にできており(東京駅からの移転だったとのこと)、一方で万世橋駅は昭和18(1943)年に休止となり、そのまま廃止されました。
その交通博物館も、前回の記事にも書きましたが2006年5月で営業終了することになっていました。
そこで、交通博物館の閉館を前に、事前予約制(空いていたら当日枠もあった)で万世橋駅の遺構見学を実施していました。
こちらは交通博物館の模型運転展示。Nゲージで、レイアウトも学芸員さんの手作り感が強いですね
さて、万世橋遺構の見学会。まずは、ガード下に設置されたスクリーンで、映像を見ます
映像の一部
続いて駅跡の見学です
中央線のガード下ですが、当時は営業用に使われていない空間でした。廃墟感が漂います
ここはかつてホームに上がる階段でした
階段を上がるとガラス窓の向こうに、作り直された「まんせいばし」の駅名標が
万世橋駅の紹介看板
高架橋は2000年に塗り直されていました
まんせいばし駅の縦型駅名標
この後は、上野駅に寄ってから帰りましたが、たまたまカシオペアの入線時刻になりまして、少しだけ写真だけ撮りました。
E26系「カシオペア」
今回はこんなところで。
<現在のシリーズ>
懐かしい鉄道写真
懐かしい鉄道写真 その1(2004年3月13日〜3月27日)
懐かしい鉄道写真 その2(2004年3月28日〜4月18日)
懐かしい鉄道写真 その3(2004年4月19日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その4(2004年5月5日〜7月24日)
懐かしい鉄道写真 その5(2004年7月25日〜7月27日)
懐かしい鉄道写真 その6(2004年7月28日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その7(2004年8月30日〜10月4日)
懐かしい鉄道写真 その8(2004年10月5日〜11月6日)
懐かしい鉄道写真 その9(2004年11月7日〜11月13日)
懐かしい鉄道写真 その10(2004年11月14日〜2005年1月9日)
懐かしい鉄道写真 その11(2005年1月10日)
懐かしい鉄道写真 その12(2005年1月11日〜1月26日)
懐かしい鉄道写真 その13(2005年1月27日〜2月6日)
懐かしい鉄道写真 その14(2005年2月7日〜2月27日)
懐かしい鉄道写真 その15(2005年2月28日〜3月19日)
懐かしい鉄道写真 その16(2005年3月20日〜4月3日)
懐かしい鉄道写真 その17(2005年4月4日〜5月4日)
懐かしい鉄道写真 その18(2005年5月5日〜5月6日)
懐かしい鉄道写真 その19(2005年5月7日)
懐かしい鉄道写真 その20(2005年5月8日)
懐かしい鉄道写真 その21(2005年5月9日〜6月19日)
懐かしい鉄道写真 その22(2005年6月20日〜7月3日)
懐かしい鉄道写真 その23(2005年7月4日〜7月11日)
懐かしい鉄道写真 その24(2005年7月12日〜8月20日)
懐かしい鉄道写真 その25(2005年8月21日〜8月29日)
懐かしい鉄道写真 その26(2005年8月30日〜9月8日)
懐かしい鉄道写真 その27(2005年9月9日〜9月10日)
懐かしい鉄道写真 その28(2005年9月11日〜9月23日)
懐かしい鉄道写真 その29(2005年9月24日〜9月25日)
懐かしい鉄道写真 その30(2005年9月26日〜10月10日)
懐かしい鉄道写真 その31(2005年10月11日〜10月30日)
懐かしい鉄道写真 その32(2005年11月1日〜11月12日)
懐かしい鉄道写真 その33(2005年11月13日)
懐かしい鉄道写真 その34(2005年11月14日〜11月27日)
懐かしい鉄道写真 その35(2005年11月28日〜12月20日)
懐かしい鉄道写真 その36(2005年12月21日〜12月31日)
懐かしい鉄道写真 その37(2006年1月1日〜1月31日)
<過去のシリーズ>
懐かしい列車写真 デジカメ版
懐かしい列車写真 デジカメ版その1
懐かしい列車写真 デジカメ版その2
懐かしい列車写真 デジカメ版その3
懐かしい列車写真 デジカメ版その4
懐かしい列車写真 デジカメ版その5
懐かしい列車写真 デジカメ版その6
懐かしい列車写真 デジカメ版その7
懐かしい列車写真 デジカメ版その8
懐かしい列車写真 デジカメ版その9
懐かしい列車写真 デジカメ版その10
懐かしい列車写真 デジカメ版その11
懐かしい列車写真 デジカメ版その12
懐かしい列車写真 デジカメ版その13
懐かしい列車写真 デジカメ版その14
懐かしい列車写真 デジカメ版その15
懐かしい列車写真 デジカメ版その16
懐かしい列車写真 デジカメ版その17
懐かしい列車写真 デジカメ版その18
懐かしい列車写真 デジカメ版その19
懐かしい列車写真 デジカメ版その20
懐かしの列車写真 フイルム版
懐かしの列車の写真(フイルム版) その1
懐かしの列車の写真(フイルム版) その2
懐かしの列車の写真(フイルム版) その3
懐かしの列車の写真(フイルム版) その4
懐かしの列車の写真(フイルム版) その5
懐かしの列車の写真(フイルム版) その6
>115系スカ色
この色に乗るのが楽しみでした。昔は新宿からも乗車できたんですけどねぇ。高尾までは普通なのに飛ばしていたのと、中央のローカルと言えばスカ色みたいな。
>代々木上原
直通開始時の記念撮影のアングルに似てます。右側が小田急9000系で左が千代田線で準急本厚木行きでした。
>万世橋遺構の見学会
何というかよくもまぁ使われないのにここまで残っていたという感じです。もしかして知らないだけで塗り直しも含めて修繕とかしているのかも知れません。
千代田線は、今は小田急4000形、東京メトロ16000系、JRE233系2000番台の3車種に減りましたが、一時期は車種多くて面白かったですね。この頃はまだこれらの車両はありませんでした。
万世橋は、数年前に高架下を商業施設としてリニューアルしています。現在遺構がどうなっているのか確認していないので、そのうち様子を見にいきたいところです。