12月19日
来年1月7日に2回目の心房細動治療のカテアブを予定しているが、その事前検査
(経食道エコー、心臓CT)に行ってきた。
前に一度経験しているし、胃の検査は何度も行ってきていることから、甘く見ていたが
ところがであった。
特に経食道エコー。のどの麻酔をしているが、経食道用プローブを挿入が上手くいかない。
最初、若い先生(女医)が行ったが上手く入らず、3回入れなおした。これだけで「止めてくれ」
と言いたくなる苦痛。違う先生(男)が来て、4回目で何とか挿入できたが、すでに食道は受け入れ
たくないと拒む。プロープを上下するたびに涙ポロポロ、よだれタラタラ。30分位かかった
だろうか? 次が心臓CT。こちらは造影剤注入の際に身体が熱くなるがそのほかは問題なし。
とにかく経食道エコーがこんなに苦しいなんて、これも加齢の影響かな?
帰宅して夕方、気分晴らしに家の周りを1時間ほどウォーキング。


晴れ渡っているが風が強い。
今週はいつもの年に比べると暖かい日が続くようだ。有り難い。
来年1月7日に2回目の心房細動治療のカテアブを予定しているが、その事前検査
(経食道エコー、心臓CT)に行ってきた。
前に一度経験しているし、胃の検査は何度も行ってきていることから、甘く見ていたが
ところがであった。
特に経食道エコー。のどの麻酔をしているが、経食道用プローブを挿入が上手くいかない。
最初、若い先生(女医)が行ったが上手く入らず、3回入れなおした。これだけで「止めてくれ」
と言いたくなる苦痛。違う先生(男)が来て、4回目で何とか挿入できたが、すでに食道は受け入れ
たくないと拒む。プロープを上下するたびに涙ポロポロ、よだれタラタラ。30分位かかった
だろうか? 次が心臓CT。こちらは造影剤注入の際に身体が熱くなるがそのほかは問題なし。
とにかく経食道エコーがこんなに苦しいなんて、これも加齢の影響かな?
帰宅して夕方、気分晴らしに家の周りを1時間ほどウォーキング。


晴れ渡っているが風が強い。
今週はいつもの年に比べると暖かい日が続くようだ。有り難い。