海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

種松山の梅

2014-01-27 13:21:26 | 種松山
1月27日
 今朝は冷えた。その分空は晴れ渡り、歩くには絶好の天気。
 種松山の蝋梅は今頃満開に近いのではと思い、久しぶりに
 「冒険の森」のある頂上まで歩くことにした。

やはり蝋梅は満開まではいかないが、見頃に開花していた。
青空に映える。
蝋梅は咲ききってしまうより、丸みのある半開き状態が良い。
 

 紅梅のほうは、まだ蕾がほとんど。


 そんな中に春を待てないのかすでに開花している木もある。


 一斉に開花するより、少しずつずれて咲いてくれたほうが、梅の
 良さが出ている気がする。
あと2週間後くらいが見頃かな?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与島散策

2014-01-26 16:03:42 | 気ままに
1月26日
 今日は釣りのポイント探索をかねて下津井沖の与島へ足を伸ばした。
 渡船でわたると2500円かかるが、車で行けば軽四で往復1200円(休日)。
 ただし、釣り道具をもって島内を歩かなければならないが、とにかくどの辺
 まで行けるのか確認のつもりで、瀬戸大橋をわたってみた。
 櫃石島橋、岩黒島橋の斜張橋をわたって与島SAで下り、与島パーキングエリア
 の第一駐車場を通り越して、第2駐車場へ向かう。
 
 途中から見る高速を下りるループは壮大である。

 瀬戸大橋開通の頃は、多くの人でにぎわっていた「フィッシャーマンズワーフ」は
 いまは取り壊され、見る影もない。


 第2駐車場に車をおいて歩き始める。かつては観光用の「咸臨丸」の船着き場もひっそり。
 そこから臨む「櫃石島橋」「岩黒島橋」の斜張橋だけは昔のままの姿だ。

 岸壁周りで数人チヌのフカセ釣りをやっていたが、釣果はない模様。

 東に回って向かいは小与島。
 瀬戸大橋開通を当て込んで一大リゾートアイランドを企画して建設されたホテル
 「アクア小与島」が見える。オープンから6年で閉鎖してしまった。
 
 「フィッシャーマンズワーフ」とともに、瀬戸大橋の通行料があまりにも高額で
 あったための人の移動が見込みより大幅に少なかった影響か?

 与島は昔は石切り場として有名であったが、今では石を切り出す人もいない
 ようだ。その跡地が西部劇でも見るような景色となっている


 さらに南へ回ると鍋島に出る。
 そこから見る南北備讃瀬戸大橋の向こうにOB会で毎年新年に登っている
 讃岐富士(飯野山)を臨むことができる。


 鍋島の磯(西向き)ではスカリが入っていたので、釣れたのだろうが魚種は不明。
 ここから山のほうに入って、元の駐車場へ戻るが、途中の岩場でも数人の
 釣り人がフカセをやっていたが釣果は未確認。

 空模様が怪しくなってきて、一気に雨が降り出す。
 あわてて、車まで駆け出し、帰路へ。2時間強のウォーキング。
近々与島のチヌ釣りに挑戦してみよう。

 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉年賀はがき当選は1通のみ

2014-01-19 16:57:03 | 気ままに
1月19日
 午前中は軽く筋トレを開始。
 どうも、筋トレをやらないと、落ち着かない。
 だいぶ肩の痛みも引いてきたが、無理は禁物。
 負荷をかなり軽減して、一通りのトレーニング終わらせた。
 午後からは昨日に続いてウォーキング。
 久しぶりに水島の亀島山へ向かった。
 途中、家電量販店へぶらっと寄ってみた。
 もし、女房より自分が早死にした場合、女房は蛍光灯の交換など
 できないだろうと思って、部屋の照明を全部LEDに変更したいと
 思っているが、高価。
 出始め頃に比べれば多少安価になっているがそれでも
 全部交換となると、大金になる。ついつい決断を伸ばしてしまう。

 亀島山の標高はそれほど高くはないが、頂上からの展望は素晴らしい。
 水島コンビナートの後ろに、昨日上った讃岐富士(飯野山)が薄っすら
 見える。


 さらに目を西に向けると、休日の瀬戸内海に、貨物船が錨をおろして
 のどかな風景を作り出していた。


 東に転じると、いつもウォーキングでお世話になっている種松山を
 臨むことができる


 昨日の金毘羅さん歩きで多少足の筋肉が張り気味で、あまり足が
 上がらず時々躓きながら3時間のウォーキング終了。

 帰宅後PCを立ち上げると、お年玉年賀はがきの当選番号が発表
 されており、早速照らし合わせてみる。
 残念ながら、120枚くらいの年賀状で当たったのは1枚(切手シート)。
 確率からすれば2枚くらい当たってもよさそうだが・・・。
 初詣で引いたおみくじも末吉。
 今年はたぶん後半に良いことが重なるのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登りとうどん

2014-01-18 19:35:13 | 山歩き
1月17日
 今年最初のOB山の会の山行。
 行先はうどん県の讃岐富士と言われる飯野山(422m)。
 毎年、恒例となっている。
 昨日、山頂は雪が降った模様で、わずかに登山道に残っている
 

 残念ながら、眺望は良くない。まさかPM2.5ではあるまいし、遠望が
 まったく利かない。
それでも頂上まで行かないと今年が始まらない。
 

 早めに下山して、次の目的「うどん」。
 いままで「なかむら」という店で食するのが恒例となっていたが、今年は
 新たな店を開拓。店の名前は「白川」。
 ネットで地図を打ち出し、そこを目指して出かけたが、それらしいものはない。
 携帯のGPSで検索しながらやっと見つけたかなりメイン道路から中に入った
 店。地元の客が「よくこの場所がわかったね」と言われるくらいたどり着く
 のが難しい。

 それでも、店には訪問者の地図が貼られていたが、多くの人が全国各地から
 訪れている。
 確かに、旨い。場所は下記のURL参照
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/sirakawa/

 腹を満たした後は今年の山行の安全を祈願して琴平宮参り。
 ここの石段は飯野山登山よりきつく感じた。


 本宮で安全祈願ののち参道を下る。
 参道の途中にある「灸まん本舗石段や」で食べたこのセットが最高に
 旨い。


 しかもお茶がついて200円。階段歩きの疲れも一気に飛んでいく気分。
 これはおすすめ。

帰路には「丸亀ぽかぽか温泉」で身体へのご褒美湯でゆったり。
倉敷から1台の車に4人乗って高速、ガソリン代等含めトータルで
一人3000円で贅沢な遊びができた満足の1日。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日が続く

2014-01-13 17:33:23 | 山歩き
1月13日
 先週末から6連休。
 久しぶりに、3年前に通っていた水島のスポーツジムへ行ってみた。
 懐かしい人との出会いもあったし、水泳、ジャグジー入浴、サウナと
 ゆったりしたかったが、新しい器具での筋トレで肩を痛めてしまって
 左腕が真上に上がらなくなってしまった。
 荷重の少ない段階から徐々に増やしていけばよかったものを
 「これくらいなら行けるだろう」と多少、無理をした所、一気に
 肩に来てしまった。若いときのように体にしなやかさが無い分、
 直接、肩の間接に来てしまったようだ。
 筋トレはしばらく休み。
 筋トレに変えて、種松山を2.5時間ほど歩いた。
 ここの所、朝の冷え込みはきついものがあるが、日中は日差しがあると
 山歩きでほんのり汗をかく。
 今の時期、青空も澄み渡って、気持ちがい。




ウォーキングは血圧を下げる効果があると言われているが、その通りで
ウォーキンギウをした日は大体、低めに推移する。
歩けるうちは、せっせと歩こう。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣りは春告魚

2014-01-04 10:11:25 | 釣り
1月4日
 穏やかな日が続いている。
 毎日、特にすることもなく過ごすのも、体力と精神力
 がいるものだ。
 かえって動いているほうがリラックスできる時もある。
 初釣りに出かけてみた。
 狙いは「春告魚(メバル)」。
 いつもの場所で1.5時間ほどブツエビを撒き餌に粘ったが
 まったくあたりなし。クサフグが2匹。
 隣の人がカサゴを釣っていたが、釣果が思わしくなく、3匹の
 釣果で帰りがけにその3匹を頂くことができた。

 大きさも20cm弱で3匹あれば酒の肴にはちょうど良い。

 コンデジを持参していたので、釣りは早々に切り上げて、写真撮影。
 今日は風もなく、過ごしやすい気温なのか、ちょうど沖の波止に
 カモメが羽を休めていたところだったので早速カメラを向ける。



 これから4月末まで休漁だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ノ城

2014-01-02 16:36:14 | Weblog
1月2日
 久しぶりに鬼ノ城を歩いた。
 日本100名城にも指定されている城跡で鬼城山(標高約400m)の8~9合目あたりを
 鉢巻状に巡る。約2.8Kmで途中の遺跡、展望など見どころが多い。
 663年(天智天皇2年)の白村江の戦いに倭国が敗れた後、唐・新羅の侵攻に備え築
 いたと記されているらしいがどの歴史書の類にも一切記されていないなど、
 その真相は未だに解明されていないという。
 そんなことを聞くと、ますます神秘性が増してくる。

 ふもとの砂川公園に車を止めて、往復、城跡周遊で約3.5時間のウォーキング。
 今日の気温は平年より高めで、坂を登ると汗をかく。
 山登り(というよりハイキング)にはちょうど良い気温。

向かいの犬墓山より、鬼ノ城西門を臨む
 

西門周りの石垣、土塁


周遊の中間くらいにある「屏風折れの石垣」は壮大で、今から約1300年とも
言われている前にこのような場所にどんな工法で築いたのか。


「屏風折れの石垣」上からの眺望は素晴らしい。


 年末年始は仕事も休み、スポーツジムも休み、その上アルコール・食量が
 いつも以上に多くなって、ついつい太ってしまう。
 現にすでに1.5Kgくらい増加。
 せっせと歩いて何とか現状維持に努めたい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津井の日の出

2014-01-01 13:44:04 | Weblog
2014年元旦
謹賀新年

昨日の天気予報では、倉敷の朝は曇りということであったが、朝5時に起きてみると
星が出ている。
早速、コンデジ片手に下津井へ日の出光景を求めて出かけた。
未だ、夜が明けきらない状態で、ちょうど瀬戸大橋のライトアップを見ることが
出来た。風が強い中、シャッタースピード15で三脚なしで撮ったものだから
ピンボケになってしまったが、まあ、雰囲気は出ている。


場所を移して、日の出を撮りに。




今年の出だしはここまでは良かったが、帰宅後、種松山歩きに出たら、鼻血が・・・。
量は大したことないが、早々の出初式。今年も鼻血に悩まされそう。

これから、娘夫婦が来る予定。酒の相手が出来るのがうれしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする