海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

藤戸から種松山へ

2011-02-26 18:42:34 | 気ままに
2月26日

今日は循環器の定期検診日。
朝から動悸がして脈が良く飛ぶので、心電図検査もしてもらうことにした。
丁度心電図を撮るときには脈飛びも止まっていて体調の実態を測定できなか
ったのは残念。一週間前に24時間心電図を撮ったが、これも異常なし。時々
期外収縮が見られる程度。今日の脈飛びも「期外収縮でしょう」との見立て。

ワーファリンの効きを確認するための検査では、PT-INRの値がワーファリンを
増加しているにもかかわらず、まったく変化なし。
最初に2錠飲み始めたときに1.1の値。以後2.5錠⇒3錠⇒3.5錠⇒3.75錠⇒4錠と
増加してきたがPT-INRの値は全く変化なし。
野菜ジュース、納豆、ブロッコリーなど影響の有るものは控えているにも
かかわらず。
今日、4.5錠まで増やされた。これだけ増えると何かの拍子に効き過ぎが起こる
のではないかとちょっと不安。

午後からコンデジを持ってのウォーキングに出かける。
今日は、天城街道の藤戸まで出かけてみることにした。

1時間45分かかって藤戸寺へ。
この寺は源平藤戸合戦の功によりこの地を拝領した源氏方の佐々木盛綱が、
源平両軍の戦死者と自分が平氏を討つため海を渡る際、乗馬のまま渡れる
浅瀬を教えてくれた漁夫を口封じのため刺殺してしまった、その霊を弔うため、
大法要を営んだといわれる。


盛綱橋に建立されている佐々木盛綱の銅像。ここ藤戸には源平合戦の史跡が
点在しているらしいが場所がよくわからず。


藤戸の町内をしばらく歩いたが、所々に昔町並みが残っている


帰りは、いつもとはまったく異なる方向から種松山に登って福田まで帰ることに
した。予想通り、梅がほぼ満開。梅の花見見物の人出も多くかなりの賑わい。


たくさんの小さな花が咲いた木の全体を豪華に写真に収めるのは案外難しい


やはり梅の花は3分咲き位が良く似合う


今日は往復4時間半。帰ってからのビールが旨かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種松山 梅見ウォーキング

2011-02-21 12:17:09 | 種松山
2月21日

ここのところ暖かい日が続いている。
そろそろ種松山の梅も見ごろに近くなっているのではないかと期待して
歩きに出る。

冒険の森まで約1時間15分。その横に有る蝋梅は今が真っ盛り。
まだ、幼木のため豪華さはないがその分かえって愛らしく感じる


梅の花は全体的には3分咲き程度。それでもすでに満開に近い木も多くみられるようになっている。
さすがにこの暖かさに春を感じたのだろう


雲一つない青空に、ピンクの花びらを散りばめた景色はまさに春。


白梅はまだまだで、やと咲き始めたというところか?


青空のもと、梅花の香りを楽しみながらの贅沢な約2時間半の山歩きだった。
今週末はさらに豪華な梅見ウォーキングを楽しめるだろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日生 天狗山

2011-02-19 18:51:56 | 山歩き
2月19日
前の会社のOB山の会で、日生の天狗山(392m)に登った。
登山には絶好の天気。朝は放射冷却でかなり冷えたが、陽が昇るに従って暖かな日和となってきた

朝8時30分に日生信用金庫の駐車場に車を止めさせていただき、登り始める。
登山口は、寒河八幡宮の横に有る。まずは八幡宮に今日の安全を祈願して登山口に向かう


登山口からは一気に急登が続く、40分ほど登ると坂も緩やかになり約1時間15分で頂上に到着
ここからの展望はまさに天狗気分。360度の展望を楽しむことができる
北側の展望。珍しく遠く氷ノ山、那岐山の雪化粧を堪能することができた


天気は最高で、澄み切った青空の中に浮かぶ飛行機雲。
身体全体が明るいブルーに染まってしまうような気分


南側の展望、遠く小豆島を望む


日本のエーゲ海と言われる牛窓方向。多くの島々が穏やかな瀬戸内の海に浮かぶ景色は
写真でしか見たことのないエーゲ海を思わせる


下山道にある三池の中でも一番大きな池、しかもこの池は水の色が神秘的。
枯れた山の景色の中に忽然と姿を現す


この池には生物がいないようだ。藻は無いし、水鳥、魚などの姿も見えない。
プランクトンが住めないので、このような色をしているのだろう


頂上での休憩、約20分を含めて、約3時間の登山。下山後は恒例によってカキオコ(カキの
入ったお好み焼き)ツアーに変更。
カキは今の時期がまるまる肥っていて味も旨い。
岡山にはB-1グルメで有名な「ひるぜん焼きそば」「ホルモンうどん」が有るが今年は「カキオコ」
をノミネートするとか。これも上位に入りそうな気がする


われわれが良く行く店「すずめのお宿」。お客が入れ替わり立ち替わり訪れていた。


最高の一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の種松山

2011-02-11 12:44:05 | 種松山
2月11日

朝、起きて見ると外は薄っすらと雪化粧。雪も降っている。久しぶりのお湿りだ。岡山県は
「晴れの国」と言われ降水量1mm以上の日数が全国最小らしい。雨天日が少ない中で、さらに
雪が積もることはは本当に稀である。
早速、コンデジ片手にいつもと異なる景色を求めて種松山へ出かける。

麓から見た雪の種松山。
山は白いが、平地はほとんど雪がない。山の高さは250mくらいだから頂上の方は1℃くらい
気温が低いからだろうか


春には桜が空を覆う道も、今日は雪の花で覆われている


登るに従って積雪が確認されるようになる。雪道を歩くのは1年ぶりだ


木への着雪が見事に枯れ枝をよみがえらせていた。


綿花を思わせる雪の花


紅梅の可憐さが一層際立って見えた。


雪を楽しんでみたものの、豪雪地では雪が溶けてなくなるのを待っているのだろう。
すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで増えるワーファリン

2011-02-08 14:45:18 | 健康
2月8日

ここのところ暖かい日が続いている。3月中旬の暖かさらしい。
昨日は種松山は梅の状況を見に行った。

写真のような木も有るがほとんどは蕾。明日からまた寒気が入ってくるらしいので梅の見頃までは
まだまだのようだ。

今、種松山は椿の花が最盛期。

周回道を歩くと、花の香りが漂っている。

種松山から帰って、ワーファリンの効きを調べに病院へ行った。
すでにワーファリンを2錠⇒2.5錠⇒3錠⇒3.5錠⇒3.75錠と徐々に増やしてきているが
効果はほとんど出ていない。その結果、今回4錠まで増やして、様子を見ることになった。
特に納豆を食べているわけでもないし、野菜の取り過ぎ、海藻の取り過ぎなどには気を
使っているのだが・・・。
なぜ、効果が出てこないのかわからない。多い人は7錠くらい飲んでいる人もいるらしいが
何かの拍子で急に効き始めたりしたら、出血傾向になってかえって恐ろしいとも思ったりしている。
今のところ、心房細動の自覚症状が無いだけに、余計にワーファリン拒否の気持が湧いてくる。
(自覚症状が出てくればそれはそれで不安になって飲むのだろうが・・・勝手なものだ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所を変えた里山歩き

2011-02-06 15:06:34 | 山歩き
2月6日
里山歩きとは言ってもいつも種松山では面白くないので今日は違う所へ。
下津井での釣りの帰り、いつも気になっていた、児島竜王山(209m)へ出かけてみた。
車で塩生(しおなす)まででて、以前に勤務していた会社の駐車場に車を止めて
そこから歩いて1時間。児島味野の当りから登るのだが、登山道入り口がわからない。
3回ほど人にたずねたが、それでもよくわからない。4人目の人が、「今、下りてきたばかりです。
わかりやすいところまで一緒に行きましょう」と言って10分ほど道案内をしてくれた。
気持のよい出足だ。お礼を言ってそこからは、単独で登り始める。
案外きつい坂道(コンクリート道)を登る
「朝日山」の石柱を通って、山道に入っていく


途中、菩薩像や石灯籠などを眺めながらゆっくりと登っていくが、きょうは気温が高く
すでに汗を掻き始める。もっとも塩生から歩き始めてすでに1時間半歩いている


今日は周回コースを回ることに


周回コースはミニ三十三箇所霊場巡りのコースでもあり、竜王山探鳥コースともなっている。


中腹にある旭聖観音。


観音堂からはさらに急坂になって滑りやすい。15分程度で急坂を抜けると鳥居が有り、
それをくぐると、展望が一気に開ける


はずであるが、昨日、今日とガスがかかっていて、まったく遠望が利かない。
写真は瀬戸大橋方向であるが、薄っすらとは見えるものの事前にネットで調べたときの写真と
は異なる景色。360度の展望もまったくの台無し。


周回して下山。塩生まで戻る道から撮った竜王山。これも真っ白。


今日はコース確認のつもりだったので、その目的は果たせた。
次回は、もう少し視界の良い日を選んで、再挑戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい陽ざしの種松山

2011-02-02 14:07:47 | 種松山
2月2日

 今日は「夫婦の日」らしい。40年も連れ添っていると、改めて夫婦の日と言われても

特に改まることもない。この気持ちがいけないのか?。

と言うより、毎日当たり前の「夫婦」で過ごしていることこそが夫婦であって、かえって改めて

夫婦の日として考えるのもおかしな気がする。


今日は強烈な寒さが続いた後のためか、ちょっと気温が上がっただけで、気温以上に暖かく

感じられる。

仕事の関係と寒さが続いたためにしばらく種松山を歩いていなかったが、今日は暖かさに誘われて

コンデジ片手に梅見を兼ねて、久しぶりに種松山を歩いた。

朝も早かったので、頂上近くの池は氷が張っていた。カモがわずかに氷が割れた岸辺に

かたまって日向ぼっこをしていた。


前に梅を見てから約半月が経つが、蝋梅はまだ7分咲きくらい。

それでも、大きく花びらを開いて春を思わせる陽ざしを一杯に浴びている姿は、

写しているこっちの気分をも春にしてくれる


紅梅は全体に蕾が多くなってきているが、華やかに咲き誇るまでにはまだまだ。

やはり、ここ何日か続いた寒が、開花を遅らせているのか?


中には、この状態まで花が開いている木も見られるが、まだ2~3本程度。

しかし、咲きすぎた紅梅は好みではない。


やはり紅梅は、可憐に咲いているのがいい。


ここのところ、不整脈が激しい。薬を飲んでいるがあまり効き目がない。

寒いと血圧も上がって、何だかんだで気分が沈み勝ちになるが、今日のような暖かさが続くと

活力も出てくる。春が待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする