海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

東京散策スカイツリー

2012-05-29 20:21:59 | 気ままに
5月29日
 5月24日から28日にかけて上京(帰省)した。
 都立化学工業高校昭和38年卒業(39期)3年B組のクラス会出席が
 主目的だが、東京スカイツリーの開業に合わせて、その写真を
 撮りたくて上京することになった。

 5月25日
 姉の家(板橋)に1泊し翌日朝の散歩に石神井川周辺を約1時間歩いた。
 桜の季節は贅沢な景色を見ることができるのだろう。


 東京在住時代に良く行った小江戸「川越」へ出かけた。
 これは少し距離が有るので電車で移動。あいにく雨模様となり空が白く映って
 しまったのが残念。
 小江戸川越の象徴「時の鐘」。今も1日に4回市民に時を知らせているとか


 雨模様で軒下に傘を並べている土産屋を発見。
 町並みを撮るのは難しいが、この傘の方が雨模様には良いかな?

 
 少し足を延ばして「喜多院」へ。
 約2時間の歩行で、突然靴底がはがれるアクシデントにも見舞われた


 5月26日 
 翌26日は朝から「東京スカイツリー」の有る景色を求めて
 亀井戸天神まで電車で行き、そこから歩き始めた。
 亀井戸天神の境内からの「スカイツリー」

 
 十間川に映り込んだ「スカイツリー」
 風も無く、水面にはっきり映り込んだスカイツリーを
 撮ることができた

 
 東武橋から。
 開業後初めての週末とあって付近はものすごい人出。
 スカイツリーと併設されている「東京ソラマチ」も歩けないくらいの人・人・人。


 京成橋からタワーを間近にとらえることができる

 
 東武鉄道隅田川橋梁を通過する特急電車のバックに

 
 駒形橋から突き出る「スカイツリー」

 
 定番のアングル。アサヒビールのシンボルビルと良くマッチする


 亀井戸~浅草~上野~秋葉原~神田~東京と写真を撮りながら
 約4時間の歩行。良く歩いた。
 東京駅は現在改修中であるが、丸屋根はほぼ出来上がっていた


 5月27日 
 この日は今回の上京の一番の目的、クラス会の日。
 会場まで歩くことにした。
 会場は江東区の東陽町。母校の有馬小学校の有る人形町まで地下鉄で行き
 そこから、清澄庭園経由で東陽町までの歩行
 私の大好きな、清洲橋から眺める「スカイツリー」


 さらに清澄庭園まで歩き、庭を散策。
 スカイツリーが見えるとは思わなかっただけに感激 

 昼の1時からクラス会が始まり、5時までが1次会。
 そのあとカラオケに。70歳に手が届こうかと言う高齢者ばかり集まって、
 延々と会が続き結局終わったのが9時過ぎ。皆元気だ。
 (物足りなくてさらに残っていた人もいたようだ)

 5月28日
 今日は倉敷に帰る日だが、朝の散歩で山手線とタワーの光景に出合う。
 タワーが少し小さいがとりあえず記念に写真に納めた。 


4泊5日の帰省で有ったが、何しろ良く歩いた。
帰ってから体重を測ったら1.5kgくらい減っていた。
都会は空気が汚れていると思うので、あまり長くは歩かない方が
良いのかも知れないが、倉敷のいつも同じ道を歩くより、変化に富んでいて
歩いていて楽しい。東京にいる間、あれほど飲み会が続いたのに、不整脈が
一度もあらわれなかったし、もちろん鼻血も出ることが無かった。
かなり気持がリラックスできていたのだろうと思う。
また、孫たちと暮らす現実の世界に戻ってきた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴あきお玉の日食

2012-05-21 10:28:05 | Weblog
5月21日
 今日は朝からテレビは金冠日食の話ばかり。
日本の広い範囲で金冠日食を見れるのは珍しいことで
ここ岡山県でも金冠までは行かないがかなり欠けた太陽を
見ることができるという。
2~3日前は岡山県は曇りで日食観賞ができない可能性が強かった。
そんなわけで日食用めがねの購入は控えていた。
ただし、一応農業用の黒色ビニルシートの切れはしを準備していた。
今日は朝から予想に反して、太陽が顔を出している。
金冠日食に近い太陽を黒色ビニルシートを透して堪能することができた。
(濃ビシートなので瞬時的に見るだけにとどめたが)
なんとかカメラに収めたかったが、上手く出来ず、紙に映し出された
映像を撮ることにした。

穴あきのお玉の穴から紙に映し出された日食
ほぼ、金冠に近い時間での写真。
面白い連続模様が映し出された


通常の太陽であれば、このようにただの白いドットが並ぶだけ。


家の中まで陽が刺し込んでいるのに薄暗い不気味な光景が孫たちの
思い出となっただろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百名山剣山へ

2012-05-21 08:22:12 | 山歩き
5月21日
 昨日は久しぶりに妻と登山に出掛けた。行先は日本百名山のひとつ
 四国の剣山(1955m)。
 登山とは言っても登りは途中までリフトで登るので頂上までは40分
 くらいで到着してしまう。予定では隣の次郎岌(1929m)まで往復
 (片道1時間)するつもりで有った。
 
多少曇り気味であるが雨は降らない予報だが、一応雨具を用意して出かけた。
見の越からリフトに約15分乗車して1750mの西島駅に向かう


途中、リフトから遠くに高知県の最高峰「三嶺1893m)」を望むことができ
剣山、次郎岌からの展望が楽しみ


リフトの終点「西島駅」から登山開始。急坂を登りつめた所に頂上ヒュッテ
が有り、その横から頂上に出る。
風が強く、寒い。ヒュッテの温度計は6℃。
風のあるところでは体感温度はさらに低い。
雲が出ていて、何も見えず、証拠写真を撮って「一ノ森1879m)」経由で
下山することにしたが・・・。


一ノ森に向かう途中の尾根で振り返ると、剣山、次郎岌当りの雲が切れ
展望が得られそうな景色。
折り返して再度剣山山頂に向かう。


剣山山頂に着くと再度ガスがかかって、周囲はなにも見えず。
ガスが無ければ尾根向こうに次郎岌はっきり見えるはずなのだが


あきらめて、下山することに。下山は大剣神社、御神水経由下山。
途中で見かけた奇岩大岩


西島駅まで到着すると、剣山の山容をくっきり見ることができ、次郎岌の方向まで
雲が全くない。本当は山頂で少し粘っていたかったが、何しろ風が強く
とてもそんな気にはなれなかったが、ここでの景色を見ると悔やまれる


下山はリフトを使用せず歩きで下りたがそのおかげで「ムラサキマムシグサ」に
出会えた。


今度は天気の良い日に狙いを定めて、再度行ってみようということになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種松山野草園

2012-05-18 19:54:30 | 種松山
5月18日
久しぶりにいつも歩く道から外れて野草園に寄ってみた。
緑の葉が多い中で、ひっそりと咲くクリンソウ、チョウジソウ
を観ることができた。
湿地に咲くクリンソウ


この花がチョウジソウとは知らずにカメラに納めていたが、
隣でカメラを構えている方が花の名前を教えてくれた。
これも湿地帯に咲く花のようだ。
薄紫の小さな花弁が清楚さを感じさせる。


頂上近くにはバラ畑が有り今が盛り。
色々な種類のバラを観賞できる


これからはバラ、紫陽花そして野草園のとりどりの花を楽しみながら
山を歩くことができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじ馬鹿

2012-05-13 19:22:31 | 気ままに
5月12日
 下の孫の吹奏楽部演奏会が隣の県の福山市で開催された。
 妻と一緒に聴きに(観に)行ってきた。
 高校の専攻が音楽科と言うことで、練習はかなり厳しいらしい。
 朝も5時頃家を出て、帰ってくるのが22時頃とか。
 なかなかうまく出来なくて、先生に怒鳴られることが
 頻繁にあるようだが、やる気だけは無くしていない。
 良く頑張っている。
 
 
 母の日コンサートと銘打って、十数曲演奏されたが、どの曲も
 迫力のある演奏であった。孫も1年生ながら堂々とメンバーの
 大役を果たしているように感じられた


 音楽が好きで、自分で選んだ道。これからまだまだ壁にぶつかるだろうが
 持ち前の根性で頑張って欲しい。

6日の登山で鼻血が出たので7日に中央病院で診てもらった。
2か所ほど電気で焼いて処置した。これでもう大丈夫だろう
と安心していたが、今日夕方、里山歩きの途中で鼻血がダラー。
一体どこから出血しているのだろう。
それと、最近動悸、脈飛びが激しい。朝は用が、昼過ぎから動悸が
しだし、連続で脈が飛び始める。連続で飛ぶと、今までの脈の
半分しか感じないので血流が悪くなっているのだろう、頭が重くなってくる。
憂鬱!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津井でのチヌ釣り

2012-05-08 17:37:57 | 釣り
5月8日
 4月24日のチヌ釣りは、丸坊主だったのでそのリベンジに
ポイントを変えて挑戦した。
滑りやすい磯でこの年寄りには多少不安が有ったが、過去に実績
の有る磯を選んだ。
渡船で5分の島で、釣り場から見た、下津井瀬戸大橋。
写真でもわかるほどの激流の淵をフカセで狙う。


2時間ほどはサンマ級のサヨリが2匹のみだったが、
満潮前後で当りが出た。
最初に上げた39cm。


納竿まで46cmを頭に、39cm、36cm、34cmの合計4枚の釣果


やはりポイント選定が重要だ。
今日はストレス解消の釣りであった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び赤星山

2012-05-07 14:59:54 | 山歩き
5月7日
 昨日(5月6日)はOB会の「山の会」で赤星山の登山。
先週、皆を連れて行かねばならない関係で下見をして来たが
先週は、カタクリの花はほとんど咲いていなかった。
あれから一週間経っているので期待して出かけた。
(皆をがっかりさせないためにも)

一部には足の踏み場に苦労する程度に群生していた。
頂上に着いたころは、曇り空で花が開いていなかったが、
昼食の間に陽射しが出てきて、カタクリの花もそっくり返るほどに
開花してきた。


カタクリの花の花言葉には「寂しさに耐える」もあるようだ。
そんなイメージにピッタリの花だ。


登山道の途中に見た「山シャクヤク」。


樹木が茂る樹林帯の中でひっそり咲く「シャクヤク」。
急坂を登ってきただけに、一層可憐さに引かれる。


登山の途中で鼻血が・・・。
折角の楽しいひと時を台無しにした鼻血が憎い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持の良い朝の種松山

2012-05-04 10:46:32 | Weblog
5月4日
 世間はゴールデンウイーク。
 こちらは毎日がゴールデンウイークで特に連休と言う意識はないし
 この人出の多い中をわざわざ出かける気はしない。
 それでも孫を連れてどこかに出かけてやりたい気もするが
 せいぜい外食くらいにしとこう。

今日は朝から爽やかな風が吹き、空は晴れ渡っている。
朝食後すぐに種松山に出かけた。
昨日の雨、そして北東の風で空気が澄んでいる。遠く水島コンビナート
がはっきりと見える


透き通るような青空、白い雲、山の緑のコントラストが今日は特に鮮やか


山道の新緑も気持がよい


つい、3週間ほど前まで桜が満開だった桜トンネルも今はまぶしい新緑が
生い茂り新緑に濾過された新鮮な空気が身体に浸みわたる


野草園の「オキナグサ」も花が落ち幻想的なヒゲが風にゆられていた。


ここのところ、1日中不整脈がある日が続いていたが、今日は治まっている。
そんなこともあって、今日は気持の良い朝の散歩だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種松山の藤

2012-05-01 19:53:23 | 種松山
5月1日
 県内でもあちらこちらで藤の花の便りが聞かれる。
種松山の藤棚もそろそろではなかろうかと思い、藤棚まで
歩いてみた。

藤の花は咲き始めているが、棚の下に房が垂れ下がるまでには
もう少し時間が必要だろう


部分的にはきれいな房を目にすることができる


蛍光灯モードで撮ると「藤の花」のイメージが一層引き立つような
気がするが・・・。


気温も上がり、少しの坂を登るだけで、汗が滴る。
でも、この季節が一番好きな季節で、自分でも身体に
活気がみなぎるのを感じることができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする