海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

家族旅行3日目 浜田アクアス

2011-08-31 12:55:26 | 家族旅行
家族旅行3日目は島根県の水族館「島根海洋館アクアス」へ
当初は朝から高速をつかって帰る予定であったが、孫の要望で国道を
走って「島根海洋館アクアス」へ行くことにした。

8月29日

当日は朝早くホテル周りを散歩。そのときに写した川の写真。
前の日にゲリラ豪雨が有ったようで、水嵩が増し面白い波模様
が目をひいた。


長門から3時間ほどで、「島根海洋館アクアス」に到着。
ここも、夏やすみ最後の家族サービスか、子供連れが多い。
 



ペンギンの餌やりショーをのぞき窓側から写した写真。


一昨年ここを訪れたときあ、白イルカが妊娠中ということで、
バブルリングのショーを見ることが出来なかったが、今年は
出産後の体力回復期間とかで今年も見れず。


それに代わって、子育て(といても親子で遊ぶ)姿を見ることは出来た。
狭いう水槽の中で親子で遊ぶ姿はなんとも愛らしい。


2泊3日の旅行であったが、今回は中身の濃い企画であったと満足しているし、
孫たちの楽しそうな顔を見て、これにも満足。
そして、この3日の間、少々酒の量が増えたが、不整脈も現れなかったこが
旅行を一層楽しいものにしてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行2日目 角島、青海島

2011-08-31 12:29:23 | 家族旅行
家族旅行2日目は山口県の西の端にある角島、島めぐりで有名な青海島へ

8月28日
車の宣伝で見た紺碧の海にかかる一直線に伸びた橋が「角島大橋」と知ったのは
2年ほど前。
それ以来是非行ってみたいところの一つであったが、今回の旅行で少し足を
延ばして行くことにした。
テレビの画像で見るより実際の景観の方が格段に素晴らしい。


青い海の果てまで橋が続いているような錯覚にとらわれる。
ここに1日中いて、日光、雲などで移り行く景色を写真におさめたかったが、
孫からの青海島めぐりの催促が強く、未練を残して次へ


青海島の島めぐりは今日は海が荒れてるということで半周のみのコース。
湾内は波もなく穏やかな滑り出し


湾の外に出るころから船が揺れだす。
別名「海上アルプス」ともいわれ「日本の渚100選」にも選ばれた景勝地であるだけに
奇岩、洞窟が多く見られる


それぞれに名前がついているようだが、とても覚えきれない。


船はこの洞窟の中まで入って行くが、揺れと暗さで写真が上手く撮れず。


丁度奇岩の上に鳶が止まっていた。なかなか絵になると思ったが、ちょっと遠すぎた。
右の奇岩は男性観音とか、これは覚えやすい。


まだまだおおくの奇岩、洞窟が見られたが、写真はこれくらいに。
今日の泊りは長門の湯元温泉。まだまだ時間があるので「金子みすず通り」を散策。
暑さのためか、人通りも少なかったが、その分、各家屋の軒先に出されていた
金子みすずの詩をゆっくり堪能すことあできた。自然の心の詩にやすらぎを覚える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行1日目 秋芳洞

2011-08-31 11:31:50 | 家族旅行
毎年恒例の夏の家族旅行は今年も山口県の山陰方面。
どうしても孫を連れていくとなると、風情を楽しむとか景観を
楽しむとか言うより、動的な感覚を楽しむことになってしまう。



8月27日
1日目は一昨年も訪れた、秋芳洞。
孫は、洞窟の闇を楽しみ、こちらはし写真撮影を楽しむことに。

外気温は30度以上になているが、洞窟の入口に来ると、空気もひんやり。



夏休み最後の土、日曜日とあって、子供連れが多い。
洞窟内は、鍾乳石が上から下から尖った歯の様にかたまり
サメの口の中のイメージ。
右の写真はクラゲのイメージらしい。そう言われればクラゲだ


この洞の中での写真のポイント、黄金柱。
ここまで出来るのに、おそらく何万年もかかっているのだろう。
そんなことを思うと、人間の一生なんてちっぽけなものだし、
反対に、だからこそ大切なんだとも思ったり・・・。


壮観なのが「百枚皿」。
上からの波模様から流れる水が小金色に輝き、
下に広がる皿状の池に溜まり
棚田を思わせる景観に見とれてしまう。


同じ「百枚皿」を帰りに見た景観


出口(入り口)を洞内から眺めた幻想的な光景


孫は孫なりに楽しんでいたし、大人も十分楽しめた洞内探検であった。
夜の宿泊は萩。夕食まで時間が有るのでホテル周囲の散歩に出かける。
吉田松陰幽囚の旧宅、伊藤博文、前原一成、玉木文乃進等々明治維新の
激動期を生きた人たちの旧宅、松下村塾など司馬遼太郎の小説に登場する
史跡を回った。もう一度「歳月」を読んでみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種松山のサギソウ

2011-08-20 11:19:47 | 種松山
8月20日

今日は最近になく朝が涼しい。歩くにはちょうど良い。
そろそろサギソウが見られるのではないかと思い、種松山の
野草園まで出かけた。

今、真っ盛りで咲いているのが「タカサゴユリ」
このゆりは球根を持っているが、種子を作り、
それが飛び散って繁殖していくらしい


「ツリガネニンジン」も多くみられる


そして目的の「サギソウ」
遠慮気味に、草陰に咲く姿は一層可憐さを感じさせる。



秋の七草「キキョウ」も見られる。右の花は「フタエキキョウ」か?


そしてもう一つの秋の七草「オミナエシ」。
なぜ「女郎花」と書くのだろうか。
「女郎花」に対し「男郎花(オトコエシ)」と言うのもあるようだ


これからの山歩きは秋の花と同時に、色々な木の実を見るのが
楽しみだ。
山歩きで不安だった「鼻血」も最近は全く出なくなり、気分良く歩くことが
出来る。つい最近まで、くしゃみをしたり、少しきつい坂を登ったり
すると鼻血が出る時が有ったが、それが全くなくなった
6月27日に耳鼻科でレーザー処置してもらってからは一度も出ていな。
何年もの間、鼻血に悩まされていたのが嘘のよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヌ2枚の貧果

2011-08-17 17:01:06 | 釣り
8月17日

下津井の地の波止へチヌ釣りに出かけた。
残念ながら釣果はイマイチ。
30cm1枚と19cmが1枚。暑い中4時間半頑張ったがこの貧果。


それでも景色を眺めながらの釣りは気分が癒される。


暑い日が続く。夜でも部屋の温度は32度とクーラー無しでは寝れない。
それでも、夜になるとコオロギの鳴声が聞こえる様になった。
あと少しの辛抱だ。
不整脈は相変わらずで、夕食後2時間くらいたった後、決まって出てくる。
脈が飛ぶと言うより、連続して飛んでいるので、通常の1/2 しか打たないいわゆる徐脈状態。
こんな時は動悸も激しくなり、暑さと合わせてなかなか眠れない日が続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山「剣山」トレッキング

2011-08-14 11:44:20 | 山歩き
8月14日

昨日、OB会山の会の四国「剣山(1955m)」登山に参加した。
剣山は日本百名山に入っている山である

倉敷を5時30分に出発して徳島県の「見ノ越」の駐車場(標高1420m)
についたのが9時。
何しろ、現地に到着するまでの道中が長い。

まずはリフトに乗って標高1750mの西島駅に向かう
リフトに乗っている時間は15分程度


登山道をちょっと迂回してキレンゲショウマの群生地へ。
(西島駅から歩き始め 9時40分)
この花は宮尾登美子の小説「天涯の花」のモデルになった花だ。
今の時期「群生」までは行っていないが、キレンゲショウマ
の開花を楽しむことが出来た


西島駅から少し迂回して約1時間で頂上ヒュッテに到着


さらに5分ほどで視界が開けた頂上に着く
登る前はほとんど雲が見られないほど晴れわたっていたが、
やはり昼前になて、雲が出てきた




遠くにどっしりと構えた三嶺(ミウネ?)を望むことができたが
すこしガスがかかって、くっきりした姿は見ることが
出来なかった。


前に見えるのが、これから向かう「次郎笈(ジロウクウ1929m)」。稜線が美しい


「次郎笈」の頂上でも雲が出ていてあまり遠望は効かない。
ここで昼食の予定であったが、「アブ」の大群が飛び回っており
写真だけ撮って早々に引きあげることに。(ここまで2時間)


次郎笈の頂上を少し下った風通しの良いところで昼食。
写真の山は、先に登った「剣山」。ここからの「剣山」は
ビューポイント


下山は「日本名水百選」の大劔神社の横にある御神水を回って
リフトを使用せずに下山した
登山口に着いたのは13時50分。歩き始めkら合計4時間10分。
帰路は国道438号線沿いにある「木綿麻温泉(ゆうま温泉)」で体の疲れを
癒し、冷えた地元の冷やっこ(これが美味!)をいただいて長い道のりを
帰倉した


猛暑が続く中での高齢者の登山で、熱中症などが心配されたが、幸いにも頂上付近は
涼しく、それほどの汗は書かない済んだ。
素晴らしい景観と、涼感を楽しんだ贅沢な1日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール日焼け

2011-08-09 17:39:55 | 気ままに
今日は下の孫を連れてホテルのプールへ。
造船所の宿泊施設を改造してできたホテルである。
まだ泊ったことは無いが、毎年夏にはプールを利用
させてもらっている。


大人は泳がなければ入場無料。小人は1日500円とリーズナブルな値段。
その割にはすいていてゆったりとリッチな気分の味わえる


プールからの眺めも良く、遠く水島灘の島々を望むことができる
隣の芝ではバイキングを楽しむことが出来、夕日のロケーション
としては最高だろうと想像する


隣の造船所の大型チェインブロックが集団クラゲのごとく宙に浮いている。
ほぼ出来上がっている船、まだ船の形もないもの等々、大々的に
造船工事が行われており、活気がみなぎっている


今日は私もちょっと泳いだだけだが、背中、胸、足と露出している
部分が日焼けで真っ赤。
この歳で紫外線はよくなことは分かっているのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刀剣の魅力

2011-08-06 17:33:29 | 気ままに
8月6日
 孫を連れて長船へ。
「備前長船刀剣博物館」で人気ゲームシリーズ「戦国BASARA」に登場する
戦国武将らゆかりの武器・武具を集めた特別展が開催されている。
ゲームに登場する伊達正宗、真田幸村らのキャラクター画とともに所持
またはゆかりの日本刀、甲胄等が展示されている。



有り難いことに、開催中は館内撮影OKだ。普段は他の博物館同様
撮影禁止であるが、子供連れを考慮して撮影OKとなったのだろう。
入り口に展示されている大太刀。


真田幸村ゆかりの名刀「村正」

切れ味が良く、血を好むと言われ、徳川家に仇をなす刀として有名である。

孫は、キャラクターに夢中であるが、その間に、刀剣の素晴らしさ
を楽しむことに


刃紋の形にも色々あるようだが、よくわからない。
よくわからないが剣先からの刃紋を眺めているだけで体が
硬直してくる


刀剣の銘もよくわからないが、日本刀は本当に美しい。
その美しさに魅了されてしまった。
美術品として一振り欲しいところだが・・・・。

大人500円、中学生以下は無料と大変価値ある見学であった。
興奮の余韻を残しながら、博物館を後に。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのだんごでのチヌ

2011-08-02 16:59:41 | 釣り
8月2日
 今日は下津井の地の波止へチヌ釣りに出かけた。
 今年初めてのだんごでのチヌ釣りになる。
 いつものポイントは空き地が整理され、駐車出来るところが無く
 なっていたので別の場所で竿を出した。
 

  ここは浅く満潮でも5m程度。
 浅い分、まだ大型のチヌ顔を見せないかと思いながら釣り始める
 釣果は予想通り、手の平級が4枚。塩焼きサイズだがちょっと物足りない釣果だ。


 それでも、もう釣れる時期になったことが確認できたことが収穫。
 次の潮回りを楽しみに納竿。

 昨日、循環器の定期健診があった。
 ワーファリンの量がここ3カ月5mg(5錠)と一定が続いている。
 鼻血が出やすいということで主治医の判断で増量を見合わせている。
 PT-INRの値はずっと1.4のままで目標の1.5以上まで達していない。
 今回も特に変わったこともないので、1.4のままだろうと思っていたが
 何と1.7に上昇していた。理由は分からず。
 これが怖い。この値があまり高くなると出血がますます止まり難く
 なる。5mgでしばらく様子を見たのが結果的によかったことになる。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする