海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

美咲町棚田

2017-04-30 16:49:39 | 気ままに
4月30日
 2~3日前の新聞に美咲町の棚田の写真が載っていた。
 娘からさっそく誘いの電話。
 今日は陽射しも強く、最高気温27度とか。
 家でじっとしているのももったいないということで二つ返事で承諾。

 車で2時間ほどかけて日本棚田百選「大垪和西の棚田」へ
 まだ水張を初めて間もないためか、水も汚れていて思ったほど「美」を
感じなかった。昨年一度見ているためか







 娘は初めてなので感動していたが、時期が少し早かった。
昼食は「棚田のあげ家『やまっこ』で揚げたてのお揚げ定食を食べたが
スーパーなどで売っているお揚げと異なり、歯ごたえ、味覚ともに田舎の味
を堪能できた。
そこの人の話では「少し早い、6月の初めに『棚田きんちゃい祭り』がある」と言うことであった。
光の加減で景色が全く変わるらしいが、あまり長居もできず満足できないまま帰路へ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初釣りも坊主

2017-04-27 16:15:28 | 釣り
4月27日
 今年の初釣り。狙いはチヌ。
地の波止では期待薄なので、島へ渡ろうか迷ったが、前日から渡船の時間が
気になるより、起きた時に出掛ける方を選んで、島行は止め。
昨年コブダイを釣った波止は「関係者以外立ち入り禁止」の看板と柵が
設置されている。最近このような場所が増えてきた。釣り人のマナーの
悪さが影響しているのだろう。一昨年4月に大物を釣った波止に入った。
予想通り、昨年に続き今年の初釣りも坊主。
大きなクサフグが2匹釣れたが、それ以外の当たりは全くなし。
餌もなくならない。ボラも寄っていない。なぜ?
ここ2日ほど気温が大きく下がったからだろうか? と言うことにしておこう。

例のごとく風景写真だけ撮って帰宅。
連休明けから前の会社でのアルバイトが入っていて、しばらく釣行はオアズケ
になりそう。




何とか時間を見つけたい。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早島 国鉾神社のツツジ

2017-04-26 13:39:47 | 気ままに
4月26日
 朝から雨、それも本降り。
久し振りに昔の職場仲間の「珈琲会」なので、中止にせず集まることに。
いつもの三人で早島の「いかしの舎」に集合。モーニングを食べながら
近況報告。とはいっても自分の健康、人の健康の話、孫の話とお決まりの話。
過去、一緒に仕事してきた人たちが亡くなった話が出るたびにその人との思い出話し
でひとしきり。

珈琲の後は、早島公園の横にある「国鉾神社」のツツジ観賞へ。
ここはツツジの季節になると名称が「つつじ公園」になる。






雨が水面を叩くため、池への映り込みがはっきりしないのが残念。


男は、会社を退職すると人との付き合いが少なくなり、話す機会が少なくなるようで、
この会を大切にしていきたい。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の王子が岳

2017-04-23 14:10:01 | 山歩き
4月23日
 朝から雲ひとつ無い五月晴れ。
本来五月晴れとは梅雨の合間の晴れ渡った天気を言うのだそうだが
そんなことはどうでも良い。何しろ五月晴れ。
行動虫が動き出す。この天気には海が良い。
久し振りに渋川の王子が岳まで出掛けた。
旧国民宿舎前の海岸べりの駐車場に車を止めて歩いて登る。
湿度も低く歩きやすい。


頂上付近にはバブル期に建設されたホテル「アルカディアリゾート」が相変わらず廃墟の
まま放置されている。当時の環境庁が建設し、それを玉野市の出資する第三セクターが買い取り、
内装工事を施して完成…という計画だったが建設途中にバブル崩壊。競売にもかけられたが
買い手がつかず以降そのまま放置されている。40億円の国税を投入したとか。
今だったら大問題になっていただろう。


山はツツジが真っ盛り




頂上からの眺望は、空と海の境が分からないほどの青が眼前に開けまさに絶景






パラグライダーの飛出し場からは何も装備しなくても大空へ飛んで行けそうな気分。


帰路は下津井経由で釣り人の確認をしながら帰宅。
今週、連休までに釣りに出てみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠

2017-04-21 18:52:14 | 健康
4月21日
 最近不眠がひどい。
 22時前に布団に入るが、寝つけない。眠るまでに2時間~2時間半ほど
 かかる。睡眠時間は5時間くらい。
 導眠剤としてレンドルミンを10年くらい飲み続けているものの、半錠~
 3/4錠の服用で30分位で眠りに入っていた。寝つきの悪い時にはデパス
 0.25mgを1錠追加する程度であったが、最近はレンドルミン1錠+デパス
 1錠を常用。時にはデパス2錠服用することも。それでやっと夜中の12時過ぎに
 眠りに入る状態。レンドルミンやデパスは副作用として耐性、依存性が有ると
 言うし、高齢者では認知症を早めるとか言われている。一時減薬していたのに
 増えてきたのは長期に使用してきた副作用だろうか。
 時々お世話になっている心療内科の医者はレンドルミンやデパスをこれ以上
 定常的に増量することは薦めない。
 依存性、耐性の副作用の少ないと思われるベルソムラ錠を追加してくれた。
 寝つきは変わらないが途中覚醒が無い。多分5時間ぐっすり寝ているのだろう。
 寝つけないのは本当に辛いが、これも慣れていくしかないか。

ウォーキングでは春の花を楽しんでいる。
つい一ヶ月前まで咲いていた梅の木にはすでに実が付き始めている


途中の家の庭も花がいっぱい。
いまはハナミズキ、チユーリップの時期




白い八重桜が慎ましい美しさを見せていた


福田公園のツツジも咲き始め


薬の種類ばかりが増えるが、気にしないで春を楽しもう!・・・・と思うのだが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はめぐる

2017-04-16 13:09:28 | 気ままに
一昨日、同じ職場で働いていた後輩が逝った。68歳で私より5歳下。
自分が他の職場から引き抜いてきた人物で、仕事ぶりはしっかりしたものだった。
昨年の夏には宴会の席で酒を酌み交わしたが、10月にすい臓に異常があると指摘され
6か月しか持たなかった。

昨年暮れから、自分より若くして亡くなった人が二人続いた。
60歳を過ぎると、先輩も後輩も無く、皆同級生でどちらが先に逝くかわからない。

自分ではいつかはあの世へ行くとは分かっていても、自分の生命が永遠に続くかの
如く、日々を過ごしている。実は死へ向かってのラストスパートに入っているの
だと、昨日の通夜の席で改めて思い知った。
現世では先輩であったが、あちらの世では後輩になる。そちらへ行ったときには
よろしくお願いしますと頼んでおいた。

種松山のサクラもほとんど散り、次の花「ヤマツツジ」が咲き始めている。


モミジの花も開花し、また新しい春の訪れを見ることができる。




人の生死に関係なく、季節はめぐる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物を飼うのも大変に

2017-04-13 19:03:18 | Weblog
4月13日
 我が家にメダカが来てから6年目になる。
 毎年20~30匹くらいが新しく孵化して成魚に成るが、原因不明で
 一気に大量死してしまうことがあり、多い時には30匹以上いた水槽
 には現在は7匹。
 冬の間は、動きも鈍かったが、気温が上がるにつれて活動的になって
 来ている。オスがメスを追いかける動きも出てきて今年も新しい生命
 が誕生か? しかし、齢とともに、水替えなど面倒になってきた。
 以前は、卵が水草に付着したのを見つけると水草ごと別水槽に移して
 孵化させ、やっと目に見えるような稚魚を育たりしていたが、昨年くらい
 から、それも面倒になってきた。そんなこともあって7匹まで減って
 しまったのだろうか?
 今日は生き物を飼う者の責任として、水槽の水替えを行った。
 今年は孵化に再挑戦。


我が家の庭「福田公園」の桜も「名残桜」となって川面に散り始めた。


桜は一気に咲く楽しさとともに、一気に散ってしまう寂しさが短期間
で終わってしまう。これが良いという人もいるが私にはどうも・・・。


もう少し長い間いろいろな名所の豪華な満開を楽しみたいのだが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開 種松山

2017-04-09 17:26:06 | 種松山
朝方弱い雨が降ったものの、日中は曇り空。
家の周りのあちこちで桜が満開。

通称100m道路の中央分離帯が「水島緑地」という遊歩道兼公園になっている。
ここは街中にあることから、桜の時期には花見客が多い


この100m道路から、種松山方向の写真

一番奥のさくらはJFEの土地に咲くサクラ。手前は福田公園のサクラ。
お気に入りの景色である。

福田公園の池から種松山JFEの土地に咲く桜を眺める


種松山の公園周辺は見事な満開のサクラ


ここは1200本の桜があるらしく、豪華な景色を楽しめる。


来週の週末までは持たないだろうことから、多くの花見客で賑わっていた


日頃静寂な里山ウォーキングを楽しんでいる者にとってはこの喧噪はいただけないが
桜にはこれが良いのかも知れない。

ソメイヨシノの寿命は60年程度と言われることもあるが、手入れをきちっとするとか
枝を折ったり切ったりしなければ120年くらいは生きるとか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビの季節

2017-04-07 13:58:20 | 種松山
4月7日
 今日は雨の予報であったが、薄日が射す曇り空。種松山でもそろそろワラビが
芽を出している頃。
福田公園の5分咲きの桜を眺めながら種松山へ。


 ビニル袋持参でいつもと違うコースを歩いてのワラビ狩り。
予想通り、すでにたくさんのワラビが道路沿いに芽を出している。


山に登り始めて30分ほどでこの量。
3日ほどワラビ料理が食卓に並ぶだろう。


齢を取って味覚が変わったのだろう、昔はワラビを旨いとは思わず、どちらかと言うと
嫌いな野菜であった。
妻が山菜が好きで、ワラビ、フキなどを採ってきては料理していたが、決して口に
しなかった。よくこんなものを食べると思っていた。
特にフキは臭いを嗅いだだけで顔をそむけていたが、今は食べる。
特にワラビは好んで食べる。味覚が変わったというより、加齢により衰えてきたという方が
正しいのかも知れない。苦味とか渋みなどの感覚が早めに衰えてくるという話も聞いた
ことがある。甘味は衰えにくい味覚らしく、だから年寄りは甘いものが好きだということも
有るようだ。味覚に関しては、加齢による衰えと言うより、味覚が研ぎ澄まされてきた
と言うことだと勝手に解釈。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曹源寺の枝垂れ桜

2017-04-04 13:20:22 | 気ままに
4月4日
 すっかり春の気候。娘からのLINEで岡山の曹源寺の枝垂れ桜花見に誘われた。
天気も良いし、付き合うことに。
昨日行った人の話では駐車場が狭く、30分位並んで待ったらしいことから
少し早めに出た。それが功を奏しすんなり駐車で来た。10台程度しか止められない
ので、タイミングによってはかなり待つことになるかも知れない。

寺の門を入った途端に、緑のバックに浮かぶ真っ白の枝垂れ桜が目に飛び込んでくる。


桜の木はこれ一本であるが池に映し出された桜が一層豪華な場面を作り出している




曹源寺は岡山藩主池田家の菩提寺であるが一般には枝垂れ桜の方が有名なのではなかろうか。
なかなか見ごたえのある桜であった。今日は娘に感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする