海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

2016年最後の夕日

2016-12-31 19:36:54 | 気ままに
今年最後の写真を撮りに夕日100選にも選ばれた下津井の三百山に出掛けたが
出るのが遅く、夕日に間に合いそうにない。
急きょ途中のサノヤスドッグの波止へ。
ここら辺が読みの衰えなのだろう。

今年最後の日は一日中晴天で夕日も隠れるぎりぎりまで眺めることができた。
2016年が終わるからと言ってどうと言うこともないのだが、海に沈む大きな
真っ赤な太陽を眺めていると心臓の鼓動を強く感じる。
誰にとはなしに「お疲れさん」の言葉が。







テレビも面白くないし、今日は早寝で明日は下津井へ初日の出。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前立せん検査

2016-12-29 07:43:24 | 前立せん
12月29日
 21日に胃に検査の結果が出て、特に異常なしとの診断を貰ったが、
血液監査でPSAの値が高いとの結果であった。
PSAについては定期的に泌尿器科で診てもらっており、慢性的な前立腺炎が
有ると指摘されてきました(PSA値は高め推移)
今回1年ぶりに触診、超音波検査を行ってもらったが、超音波の結果は
今まで通りに前立腺炎が見られるとのこと。今回触診では、前立せんに
凸凹を感じるとの嫌な報告。最終的にMRI検査を行うことになった。
3年前にもMRI検査を行ったが、その時は異常を認めていない。
PSAのトレンドはすでに正常範囲を大きく超えている。


前立せんがんであったとしてもガンのうちでも進行が遅く、完治しやすい部類
のガンであり、多少は気が楽だが、前立せんがんで死んだ人もいるし、種類によっては
進行の速いものもあるとか。
結果が出るまで多少はストレスになってしまう。

病院から帰りに、倉敷阿智神社までウォーキング。
新年を迎えるにあたって、準備に近所のお年寄りが忙しそうに飾り付け
を行っていた。注連縄も新しくなり、準備万端。




来年1月には新年早々、6日に循環器科での心電図、X線検査、10日に泌尿器科
のMRI、25日に大腸内視鏡検査と年始早々大きな医療費支出が待ちかまえ
ている。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の準備

2016-12-24 16:06:23 | 種松山
12月24日
 今日はクリスマスイブ。と言っても別にケーキを買うわけでもなし
普段と変わらぬ生活であるが、スーパーなどに行くといつもと異なる
雰囲気になる。クリスマスソングが鳴り響き、赤と白の飾り付けが目立ち
何しろ人が多い。バレンタインとかハロウィーンなどの西洋文化がどんどん
入り込んできているが、やはりクリスマスは年季が違う。クリスマス商戦が
始まったのは明治時代と言うからハロウィーンなんて足元にも及ばない。
日本ではクリスマスにしろ、ハロウィーンにしろ、宗教的な意味合いはほとんどなく、
儲けが出るなら何でもありの企業戦略に乗せられた祭りである。
まー、楽しい一日を過ごせるならいいのかも知れないが。

すでに菜の花が咲き始めている。
暦の上では冬至を過ぎたばかりではあるが、自然は春の準備が進んでいる。

「はーるよ来い、はーやく来い」
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃が痛むが異常なし

2016-12-21 19:26:02 | 健康
12月21日
 朝、5時に起床。外は小雨。
歩くのをあきらめていたが、7時頃から雨が止んだ。10時前に歩き始めたが
気温が下がり、かなり冷えた。予報では暖かいはずであったが、、。
周囲は霧が濃くなり、種松山の中腹では視界20m位になる。
上手くいけば、霧が晴れるころ、頂上から雲海が見えるかも知れないと
期待したが200mチョイの標高では無理であった。
それでも、霧に溶け込む幻想的な景色を堪能できた。





今日は先日行った消化器検査の結果が出る日。
内視鏡の検査結果は、いつもの通り慢性萎縮性胃炎。
生検の検査でもサンプル中に悪性物質なしとなり、一安心。
今後は毎年一回は内視鏡検査を行うことを勧められた。
1年に一回行っておけば、その時点で見つかった腫瘍は内視鏡で
取り除ける場合が多い。一週間程度の入院で済むという。
エコー検査では肝臓、胆のう、胆管、すい臓、腎臓ともに異常は
認められない。脾腫もなし。ここでもホットため息。
血液監査ではビリルビンが多少基準を超えているが、気にするほどでも
無いとのこと。HDLの値が基準値41~85に対し、92と良い値。
「毎日の運動が効いているのでしょうか?」と尋ねると「いや、親に感謝
しなさい」との言われる。どうやら遺伝的なものなのか。

結局、今回の検査では消化器系の異常は認められない。胃の痛みが続く
ことを訴えて、胃薬を変更してもらった。
先日テレビで放送していた機能性胃腸炎(機能性ディスペプシア)と症状が
良く似ていることからこれだろうと勝手に思っている。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション 水島

2016-12-20 08:13:04 | 気ままに
12月20日
 昨晩、水島中央公園で催されている「クリスマスイルミネーション 水島」を
見に妻と出かけた。
 昨年は人工池の中に設置されていた巨大ツリー見ることができたが、
今年は池が埋められていて水に映る幻想的な光景は無かったが、この辺では
豪華なイルミネーションだけあって、見学者も多くみられた。

多分、「水島を元気にする会」が企画したものであろう。
昭和40年~50年頃のコンビナート造成建設、更に続くバブル期と水島商店街
はダイエー、ニチイなどの大型スーパーも出来、夜はネオン輝く一大歓楽街
であったが、バブル崩壊とともに大企業の社宅居住者の多くが郊外に持ち家を
する人が増え、車社会、高齢化などにより、人が集まらなくなってきた。
今では商店街もシャッター通り化してしまっている。
今、元気なのは高齢者の多いパチンコ屋だけではなかろうか。

何とか元気を取り戻そうといろいろな企画を考えてもらっている。
昔の元気はなくても、若者の参加できる企画を取り入れてほしいとは思うが
案外覚めてしまっている多くの若者の興味を引くのは難しいのだろう。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納竿はクサフグのみ

2016-12-19 13:15:39 | 釣り
12月19日
 今年の釣り納めとして下津井の波止へメバル釣りに出かけた。
 干潮が午前8時半であることから、朝もゆっくり出かけた。
 エサは撒き餌、刺し餌ともにブツエビ。と言うよりこれしか知らない。
 気温もそれほど低くはなく、陽射しのあるところでは暖かい。
 絶好の釣り日和ではあったが、残念ながら釣果はクサフグのみ。
 案外大きい(20cm弱)のが10匹ほど。
 クサフグは、過去にも自分で料理して食べており、今回もから揚げに
 するつもりで持ち帰った。ネットでクサフグのから揚げを検索(旨い食べ方を
 調べるつもりで)してみると、フグの中でも毒が強い方で、素人料理は禁物と
 言う投稿ばかり。
 何か怖くなって、今回はクサフグに申し訳ないが、廃棄とさせていただいた。
 しかし、今まで相当回数、自己流で料理して食してきたが特に問題なかった
 のは、たまたま運が良かったのだろうか?
 知らないというのは恐ろしいとは言うが、かえって知らない方が良かったかな
 とも思ったり。

 釣りの帰りに、「干しダコ」風景が目に入ったので、早速カメラを取り出す。
 先日とは異なる場所で、潮の高さ、船の位置など、また違った光景をカメラに
 収めることができた。

 
 影だけ見ると、インベーダーそのもの


 また、来年の乗っ込みチヌの時期まで納竿。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「矢掛」散策

2016-12-16 18:52:06 | 気ままに
12月16日
 今年、我が家のミカンの木には鈴なりの実が生った。1本だけだが
食べきるまでかなり時間がかかった。11月初めころから食べだして、今日で完食。
毎年冬になると幼児か小児期の頃を思い出す。
その頃、一時ミカンの産地愛媛県に住んでいたが、毎日夜になると腹が減る。そこで
親の目を盗んで、収穫したみかんを食べていた。皮は家具の後ろにポイ。
そんな影響で寝小便が続いていたが、自分ではそれが影響しているとは思っていない。
親には、寝小便の治療にと頻繁にお灸をすえられた。治るはずがない。
ある時、家の大掃除で家具の移動があり、ミカンの皮が大量に出てきた。
親からは叩かれ、庭の松の木に結わいつけられた。それ以来寝小便は止まった。
今でも背中に薄らとお灸の跡が数か所残っている。

今日は昔の山陽道の宿場町「矢掛」へ。
町並みは倉敷美観地区と似ている。


参勤交代で大名が宿泊した「矢掛本陣」石井家


更に本陣の補助的施設「脇本陣」




埼玉県の川越を思い出させる「やかげ郷土美術館」


町並みの歩行時間は1時間もあればゆっくり見て回れる。
ウォーキングとしては物足りないので足を延ばして「大通寺庭園」まで歩いた。
矢掛の町並み、大通寺ともに、紅葉の時期に訪れるとかなり見ごたえがありそう
だが、今の時期は絵にならない。
途中の畑で見た「干し草ロール」。牧場らしきものは見えないが、販売でも
するのだろうか。


25年ほど前「大名行列」の祭りを見に来た頃があるが、その頃に比べると、
カフェ、レストラン、土産屋、旅館、郷土雑貨屋などができて歩いていても楽しいが、
折角町並み整備を進めているのであれば、メイン道路だけでも電線の地下化を
進めれば良いのにと思う。予算の兼ね合いか?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらしきまち歩き さと歩き 粒江コースだが・・・

2016-12-14 16:06:33 | くらしきまち歩き さ...
12月14日
 今日は「くらしきまち歩き、さと歩き」のMAP、粒江コースを歩こうと思って
笹沖まで車で出て、そこから徒歩でコースのスタート地点「浮洲橋」に向かう。


約30分で到着した。吉岡川の土手は寒さもあってか散歩する人もいない。


家を出るとき曇り空で雨が心配であったが、天気予報では
一日中曇り。
歩き始めて10分位でポツポツ来たがウォーキングを継続。
道に迷いながらもほぼMAPのコースを歩いて粒江幼稚園~天津神社まで何とか
たどり着く。


更に粒江小学校まできたころ、雨脚が強くなってきたため、途中バイパスして
吉岡川へでて浮洲橋まで戻り、道を変えて笹沖まで戻った。

MAPを用いてのウォーキングではあるが、このMAPは初めてその場所を
歩く者にとっては非常に分かり難い。多分地元の方が地元目線で作成されたのだろう。
それと、やはり名所旧跡などの見どころが無いと歩く楽しみがない。
ほとんど住宅地の中を歩くのは、ここまで来てもったいない気がする。
次回から、MAPをもう少し厳選して決めたい。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節にひまわり

2016-12-11 16:52:28 | 気ままに
12月11日
 昨日は旧会社のOB会定期総会が開催された。会員200名弱のうち、参加者は約100人。
事前の近況報告を、欠席者も含めて一覧にして配られたが、内容はほとんどの人が健康に
関する内容。健康に関すると言うより病気に関すると言った方が良いかも知れない。
病気のオンパレードと言った感じである。
右肺がんの手術、脳の委縮で日常生活困難、脳動脈瘤手術、肝炎治療、人工透析等々
血圧だ、不整脈だは肩を並べることさえできない強者揃い。
医療技術が発達して、昔だったら生きるのさえ困難な病気が今は治るケースが多くなって、
重篤な病を経験した人が増えてきている。自分もそんな仲間に入っていくのだろうか?
高齢者の医療費増加を気にしながら。

今日は娘に誘われて、笠岡市へヒマワリ撮影に出掛けた。
我が家から車で40分位。
いまどきヒマワリが咲くのかと思うが娘から連絡で、二つ返事で出掛けることに。

新聞を見たのか、多くの人で賑わっていた。
陽射しもあり、ヒマワリ撮影には絶好の日より。
やはりヒマワリは太陽が無いと似合わない。

ヒマワリは霜が降りたらいっぺんに枯れてしまうらしい。
今日明日くらいしか見頃はなさそうで、良いタイミングであった。








娘と二人でのドライブ。普段あまり話をしないが、今日は往復ともに喋りっぱなし。
久々に家庭の事情を詳しく話し合えた楽しい時間で有った。


   
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くらしきまち歩き さと歩き」広江コース

2016-12-09 15:06:10 | くらしきまち歩き さ...
12月9日
 昨日OB会連絡網でメンバーの訃報通知があった。
OB会は84歳位いから60歳まで200名弱が在籍している。
今年に入って5名の仲間が鬼籍に入った。
高校のクラス会のメンバーも2名亡くなっており、確実に自分の時代に
なって来ている。
残された人生、いつお迎えが来ても、悔いが残らぬよう、毎日を楽しんで過ごしたいと
思ってはいるが体調不良が長く続くと、どうしてもマイナス思考になってしまう。
最近、胃の調子が悪く鈍痛、吐き気が長く続いている。
もともと、ピロリ菌除去に2回失敗しており、萎縮性胃炎は以前から指摘されている。
1年に1回は胃の内視鏡検査を行っているので過剰に不安になることもないのだが
ピロリ菌のいる萎縮性胃炎は胃がんになりやすいとか。どうしてもそのことが頭に
浮かんできてしまう。
12日に内視鏡検査の予定であり、その日まではストレスがかかった状態が続く。

今日は「くらしきまち歩き さと歩き」MAPに基づいて、近場の種松山ふもとの
「広江コース」を歩いた。
MAPでは3.7kmのコースではあるが、出発点まで行くのに3km程度歩くため
7km程度のウォーキング。


ここもどこと言って目新しいところではなく、時々歩いているコースだが、MAPを
片手に歩くとまた気分も違ってくる。
種松山の黄葉も今が最高潮


私の住んでいる福田地区は、大潮と高潮が重なったりすると20~30年に1回くらいの
頻度で、浸水に見舞われる。福田地区に住んで約40年になるが、2回経験している。
今は高潮対策が多少なりとも進んでいるので大きな被害にならないで済んでいるが。
明治時代の高潮被害で亡くなった方の慰霊の碑「千年塚」。




三菱化学団地前の川は見た目はあまりきれいな川には見えないが、夏にはホタルが
舞うらしい。5月の連休時が見頃らしく、来年は是非、夜に歩いてみたい
地元の小学生たちが「川をきれいに」の活動をしている効果であろう。
町なかの川だが折角の環境を、大人も含めて、大切にしたい。

その川に、倉敷の市鳥「カワセミ」を見つけた。
案外近づいても逃げず、望遠全開にしないで良い距離だったので、わりと鮮明に撮ること
ができた。幸運。






結局2時間のウォーキング。冬は2時間歩くと肩凝りが酷くなる。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする