1ヶ月のラマダンも昨日で終わり。今日からハリラヤの休暇が始まり、普段だったら帰郷や旅行で連休を楽しみますが、MCOにより移動が禁止されているので動けません。
それならみんなで食事でも・・というのも店内飲食禁止、集まるの禁止なのでムスリムの人も張り合いがないだろうな。



SOS TERIYAKIの"SOS"は、助けて!のSOSじゃなくてマレー語でソースです。

日本人としては食べねばならぬ気がして毎回食べていますが、再開したスバンパレードに行ったらマックは閉鎖のままでした。(´・ω・`)
(他のマックは営業してます)
まぁ、MCOになると毎回閉まっていたので、今回も開いていないだろうなと思っていたため「やっぱりね」で終わりです。
反対に「あんたは凄いよ!」と思うのはバスキンロビンス(サーティーワンアイスクリーム)です。
1年前の初めてのMCOで、テナントがほぼ閉鎖され、お客さんとすれ違うこともない、脱出ゲームでもしているかのような照明の落ちた薄暗いショッピングモールの中で、バスキンロビンスはずっと営業を続けていました。
こんな所に誰がアイスを買いに来るのか、誰がデリバリーしてまでここのアイスを注文するのか非常に謎でしたが、でもバスキンロビンスの凄さは、この坂東武者の末裔がしかと受け取った!(`・ω・´)
それにしても今回の侍バーガーのこのCMの絵は障子がとても目につきません?

今まで障子がこんなに表に出てきたことない気がしてましたが、先日鬼滅の刃の映画を観て「あ、これかな?」と思いました。
障子をバックの家族描写がありますよね。
鬼滅の刃は全くの初見だったので、我が家は二人ともよく分からないままで終わってしまいましたけれどね。
私は途中で料理始めちゃうし夫は居眠りしてましたよ、せっかくの全世界で人気だという鬼滅の刃。

私は途中で料理始めちゃうし夫は居眠りしてましたよ、せっかくの全世界で人気だという鬼滅の刃。
