水曜日からまた3日間断水だと、月曜日に会社から帰ってきた夫が言いました。

英語でいうと ウィンターメロン 😀
またか・・😔
全然英語を喋れるようにならないのに、断水っていう英語は覚えちゃいましたもん。
リピートアフターミー🤓
ウォーターディスラプション
覚えましたか?
ひどかった断水といえば去年のこと。
断水の期間が途中で延びて、この暑いマレーシアで一週間も断水になって、給水車が走り回り、学校は休みになり、巨大ショッピングモールは阿鼻叫喚だったらしい。
そんな中でもこのコンドミニアムは貯水タンクの水がもったらしくて断水は免れました。
会社では昨年の教訓から巨大なバケツというか水を貯めておく物を大量に購入してきたそうなんですが、
数人が入れるジャグジーみたいなのも(もちろんジャグジーじゃないけど)2つも買ってきたそうで、
これは貯水用に見せかけての水浴び用なんじゃないの?と怪しんでいます。
ま、断水で困らない上に楽しければいいけどね。😝
それにしてももう明日からなのに何のお知らせもコンド内にないなぁと思ったら、
スバンジャヤは対象外なのかしらねぇ。
SYABASのサイトできちんと確認しようと思ったけれど、そういう人が殺到しているのかサイトが重くて全くつながりません。
ま、どうにかなるさ。😇
文字だけだと何なので本日の一枚。冬瓜。

英語でいうと ウィンターメロン 😀
何でも洒落て英語でいうくせに、なんで冬瓜はトウガンのままなんだろう。
ウィンターメロンの方が全然オシャレじゃん?
まぁテレビやネットでウィンターメロン押ししても、私は冬瓜て言うけどね。😐