マレーシアの黒砂糖、グラマラッカ。
サトウキビからではなく、ココナツの樹液を原料にしています。
マレーのお菓子や豆腐花にかかっている黒蜜はたぶんこれですね。
こんな塊りで売っているので、削って使います。やさしい甘さです。
緑豆が大量にあるので、グラマラッカと緑豆でお汁粉風なものを作りました。
緑豆が小さいので、朝に1回煮立たせたものを保温ポットに入れておけば、お昼過ぎにはもう食べられました。
せっかくなので、もち米粉でお餅風というか柔らかいお団子風なものを作って入れて、
お昼はお汁粉(風)
お餅風なものを作りすぎたので、夕飯はお雑煮風。
夫がいない間にヘンなものを作って食べようシリーズ、大成功でした。
もち米の粉は「水磨糯米粉」の文字と3匹のヤギの絵が書いてある粉を使ってます。
出来上がりが柔らか目なので入れる熱湯の量を加減します。お団子も作れます。みたらしにすると美味しいよ!
サトウキビからではなく、ココナツの樹液を原料にしています。
マレーのお菓子や豆腐花にかかっている黒蜜はたぶんこれですね。
こんな塊りで売っているので、削って使います。やさしい甘さです。
緑豆が大量にあるので、グラマラッカと緑豆でお汁粉風なものを作りました。
緑豆が小さいので、朝に1回煮立たせたものを保温ポットに入れておけば、お昼過ぎにはもう食べられました。
せっかくなので、もち米粉でお餅風というか柔らかいお団子風なものを作って入れて、
お昼はお汁粉(風)
お餅風なものを作りすぎたので、夕飯はお雑煮風。
夫がいない間にヘンなものを作って食べようシリーズ、大成功でした。
もち米の粉は「水磨糯米粉」の文字と3匹のヤギの絵が書いてある粉を使ってます。
出来上がりが柔らか目なので入れる熱湯の量を加減します。お団子も作れます。みたらしにすると美味しいよ!