朝、Nagasでトセを食べてブリックフィールズを通り抜け、
建設中のビル群もほぼ完成。きれいになりました。
どこへ行くのかなぁ、ワクワク
適当なところで高速1号線を下りたらファミリーマートを発見したので入ってみる。

いやぁ、いろいろ買ってしまいました。
ドライブのお供、北海道産さきいか(本当か?)とか、花ござ(何故に!)とか。
そこは SLIM RIVER (スリム・リバー)という町でした。
マレー鉄道の駅があり、
人っ子一人いない
駅の真裏には真新しい大きなヒンドゥ寺院が建っていました。
家に戻ってからスリムリバーの町を調べたら、ラフティングの写真がたくさん出てきました。
スリムリバー(細い川)という名前からは想像できないような、
白い水しぶきの中、大きな岩の間をゴムボートで下るラフティングがマレーシアでできるなんてビックリです。
それもそんなに山深い町ではないのにです。群馬だってみなかみ辺りでやるものなのに。
まぁ、ラフティングのことを事前に知っていてもやらなかったでしょうが、
初老の夫婦はスリムリバーを後にして、そのまま快適な下道を進み、
次の次の町辺りでお昼を食べて帰って来たのでした。
お昼ご飯の話はまたあとで。

どこへ行くのかなぁ、ワクワク

適当なところで高速1号線を下りたらファミリーマートを発見したので入ってみる。

いやぁ、いろいろ買ってしまいました。
ドライブのお供、北海道産さきいか(本当か?)とか、花ござ(何故に!)とか。
そこは SLIM RIVER (スリム・リバー)という町でした。
マレー鉄道の駅があり、

駅の真裏には真新しい大きなヒンドゥ寺院が建っていました。


家に戻ってからスリムリバーの町を調べたら、ラフティングの写真がたくさん出てきました。
スリムリバー(細い川)という名前からは想像できないような、
白い水しぶきの中、大きな岩の間をゴムボートで下るラフティングがマレーシアでできるなんてビックリです。
それもそんなに山深い町ではないのにです。群馬だってみなかみ辺りでやるものなのに。
まぁ、ラフティングのことを事前に知っていてもやらなかったでしょうが、
初老の夫婦はスリムリバーを後にして、そのまま快適な下道を進み、
次の次の町辺りでお昼を食べて帰って来たのでした。
お昼ご飯の話はまたあとで。
