マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

品珍のお菓子

2013-04-22 15:24:28 | お菓子・パン・飲み物
品珍のお菓子って、袋入りの物などがいろんなお店でも売られています。試食食べ放題のあのお菓子屋とか。
1回、フレーク状のものを四角く固めてあって、ベッタベタで歯にくっ付きまくる物を貰ったことがあるんですが、
これは美味しかったです。(褒めてるのか貶しているのか・・・)
それから自分で1回、チキンビスケットっていうのを買ったことがあるんですが
これはよ~く売ってて有名らしいんですけど、う~ん・・・
1枚食べて・・・・・・・・・すみません、捨てました。

それなのにまた買ってみました! 品珍のお菓子!袋菓子じゃないからきっと大丈夫!

    

買ってきたのはこの3つ。
     
白い丸いのは杏仁餡のお菓子。三角形のは蓮の実の餡が入っています。
指さしている物にはネームカードが付いていなかったので「これは何?」って訊いたら
これも蓮の実って言われたのですが、形も違うし買ってみました。
でもこれ切ってみたら塩玉子が入ってました!
      どれもパイ生地なのでぼろぼろに汚くなってます・・・

私、これ系の中華なお菓子は大好きです。
特に杏仁餡が美味しかったです。杏仁が大好きなので。
でも夫は杏仁餡のを食べて 『模型飛行機の燃料の味にそっくり』 と言ってましたが
それは一体どんな味でいつ食べたんですか? 

品珍麺之家本店

2013-04-22 15:15:33 | お外で食事
昨日からの続きです。
スリムリバーからそのまま下道の1号線を走りました。とても快適。
高速の出来る以前は幹線道路だったのでしょう、途中途中に広い駐車スペースや公衆トイレなどの施設がありました。

しばらく行って大きい街に入ったと思ったら、なんと品珍酒楼を発見!
そういえば品珍の本店はイポーに行く途中のような遠い場所だったのを思い出し、
そこでお昼を食べることにしました。
   

ホームページによると、1940年代の創業ですね。
ビドーの町は、古いけれどどっしりとした感じの街並みでした。

お馴染 叉焼雲呑麺ドライ。 私は鴨脚よりこちらの方が好き。出てくるのが超早かったです。
     
ただし叉焼はコタクミンやアラダマンサラ店のほうが好みの味のような・・・これは好き好きですからね。

品珍本店はとても広いお店で、経済飯やお菓子なんかも売っていました。
     

お菓子も買ってきたので、それはまた次に。 

まぁわざわざ行く人はいないでしょうけれど場所はこちらです。