goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

Tomb Sweeping Festival

2013-04-02 14:25:08 | 行事・文化
4月1日の月曜日に英会話教室に行ったのですが、
その前日は中華系の行事日だったようでした。

昨日は Tomb Sweeping Festival  でしたねぇ、って話になり、
みなさんジョホールへ行っただのタイピンへ行っただの、それぞれ渋滞が酷かった話を始めました。

私は  Tomb Sweeping Festival ってなんだ?とアイポッドタッチで調べたら

Tomb = お墓
Sweeping = 掃除
Festival = 祭

直訳すると お墓掃除祭 

なんだそりゃ?と思ったのですが、これは 清明節 といって、
日本で言うお彼岸とかお盆のようにお墓参りをする日のようでした。
なんか、お墓にお参りに行くっていうのと、お墓に掃除しに行くっていうのは
することは同じと言えば同じなんだけど、なんだかちょっと主としているものが違うような気もしないでもないけど・・
でもまぁ、みなさん何時間もかけてお墓参りに行ってきたようです。

ということは、その清明節っていう日に遠出しようとすると渋滞しているわけね?と思って
「3月31日が清明節なんですか?」って訊いたら、
「違う、チャイニーズの暦で、2月のえ~と・・・」

と、この時フォールダウン事件が起きまして、話がここまでで終わってしまったんですけど、
家の中華系暦で見たら、今年の3月31日は旧暦でいうと2月20日でした。
が、旧暦2月20日が清明節なのかっていうことは、まだ謎です。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする