goo blog サービス終了のお知らせ 

マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

ロイヤルセランゴールでピューターの小皿作り

2012-12-18 15:21:14 | お出かけ(KL市内)
もう行ってきたのは3か月前のことなんですけど、
MAUさん、よろしかったら旅行のひとコマにどうぞ!

ロイヤルセランゴールといえば有名なピューター製品のメーカーで、
お土産品としてもいろいろ売っています。
ただしちょっと高いので、気軽なばら撒き土産には向いていませんが。(コップで130リンギ位から)

ショッピングモールにも販売店があったりしますが、
ビジターセンターという、ちょっとした工場見学もできる場所があります。
色々な国からお客さんが来るのでしょう、日本語で説明をしてくれる案内の人もいます。
あっという間に固まるピューターにビックリしますよ。
本当に手作りなので、これだったら高くても仕方がないと納得してしまいます。

で、そこに School of Hard Knocks という体験施設があります。
一枚の円形のピューターに先ず自分の名前を打ってから、
木型に入れて木槌で叩いて叩いて叩いて、手のひら大のボウルに仕上げるものです。

もったいなくて使えなくて仕舞ってあった物をしばらくぶりに出してみました。
     

これがね、なかなか難しいんですよ。均一に叩くのがなかなか出来ない。
夫はすごくきれいに作ってて、さすが技術者!と初めて一目置きました。

費用は1人60リンギ。30分ほどで出来上がります。
作品は薄紙に包んでロイヤルセランゴールの箱に入れてくれ、
作る時にかけた紺色のエプロンと、名前と日にちの入った修了書もくれます。

この時は、見学が終わった後に体験ができるか訊いたらすぐに出来たのですが、
予約をしておかないと、出来ない場合もあるようです。
場所はこちらで、毎日9時から5時まで開いています。

  Royal Selangor Visitor Centre
4 Jalan Usahawan 6, Setapak Jaya 53300 Kuala Lumpur
Tel +60 3 4145 6122

LRTクラナジャヤラインのワンサマジュ駅からタクシーで5分
またはクアラルンプール市内からタクシーで20分
または、KL市内のホテルへは、無料のシャトルサービスもあるそうです。
  その場合はホテルのコンシェルジュに頼むか、 03 4145 6122 に電話してください、とのことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする