今日は、野ねずみベースからJRで行ける宗像の城山に登り、尾根つたいに金山から地蔵峠まで縦走。
久しぶりの山行、風が強かったが野ねずみ探検隊の本領を思い出す作戦活動だった(^○^)。
やっぱり、山はいいねー。標題画像は城山山頂から金山への縦走路に入った地点での日差しのきれいな道。
8時半過ぎのバスで出発。JRは教育大前で下車。
0920時、JR教育大前駅から見上げる城山全景。西鉄バスの赤間営業所がすぐ目の前。
0940時、城山の登山口は湧水が人気で、たくさんの水汲み客が来ている。一口頂いて入山。おー、ヤマガラ達がお出迎えだ。→城山のヤマガラは大騒ぎ
1015時、城山山頂へ到着。気温が低いが結構な勾配で登り一方の登山路に汗が出る。
山頂からの展望を楽しみながら一休み。さて、これからが長い山行だぞ。
11時、石峠を通過。ほとんど城山を下山した感覚だ。
1120時、縦走路は一旦城山をすべて下山して、同じくらいの急登を再び繰り返すような感じで金山を登り詰める。金山南岳山頂からの展望を見る。
1135時、金山北岳到着。昼ごはんはここで(^^)。
1305時、金山からの急な長い下り道を滑らないようにおそるおそる歩いて、やっと地蔵峠到着。
宗像四塚連峰はここからまた孔大寺山、湯川山と登り下る。今日のスケジュールでは時間が足りないので、ここから車道歩きで赤間駅へ向かう。
長い車道歩きの途中で見上げる城山と金山。
1446時、赤間駅でサイレンの音を聞く。野ねずみ探検隊総員約二名は目を閉じて頭を下げる。遠い北国へエールを送るために・・・。
帰りのJRでは隊長爆睡(^○^)。野ねずみ探検隊を乗せた各駅停車は遠賀川を日差しの中渡っていく。
1515時、野ねずみベースへのバスを待つバス停で空を見る。ただいまー。
久しぶりの山行、風が強かったが野ねずみ探検隊の本領を思い出す作戦活動だった(^○^)。
やっぱり、山はいいねー。標題画像は城山山頂から金山への縦走路に入った地点での日差しのきれいな道。
8時半過ぎのバスで出発。JRは教育大前で下車。
0920時、JR教育大前駅から見上げる城山全景。西鉄バスの赤間営業所がすぐ目の前。
0940時、城山の登山口は湧水が人気で、たくさんの水汲み客が来ている。一口頂いて入山。おー、ヤマガラ達がお出迎えだ。→城山のヤマガラは大騒ぎ
1015時、城山山頂へ到着。気温が低いが結構な勾配で登り一方の登山路に汗が出る。
山頂からの展望を楽しみながら一休み。さて、これからが長い山行だぞ。
11時、石峠を通過。ほとんど城山を下山した感覚だ。
1120時、縦走路は一旦城山をすべて下山して、同じくらいの急登を再び繰り返すような感じで金山を登り詰める。金山南岳山頂からの展望を見る。
1135時、金山北岳到着。昼ごはんはここで(^^)。
1305時、金山からの急な長い下り道を滑らないようにおそるおそる歩いて、やっと地蔵峠到着。
宗像四塚連峰はここからまた孔大寺山、湯川山と登り下る。今日のスケジュールでは時間が足りないので、ここから車道歩きで赤間駅へ向かう。
長い車道歩きの途中で見上げる城山と金山。
1446時、赤間駅でサイレンの音を聞く。野ねずみ探検隊総員約二名は目を閉じて頭を下げる。遠い北国へエールを送るために・・・。
帰りのJRでは隊長爆睡(^○^)。野ねずみ探検隊を乗せた各駅停車は遠賀川を日差しの中渡っていく。
1515時、野ねずみベースへのバスを待つバス停で空を見る。ただいまー。