たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

アカボシゴマダラ蝶

2012-09-30 | 自然
玄関のチャイムが続けて2回鳴りました。
“いえびと”が玄関先にいるはずなのに、どうして応対しないのだろうといぶかしく思いながら、階段を下りました。
外から玄関のドアを開けた”いえびと”が 「変な蝶がいるからカメラを持って出てきて」 と言うのです。

「どんな蝶?」
「大きくて黒っぽいんだ」
「揚羽蝶でしょ?」
「それが揚羽じゃないんだよ」

“いえびと”は、蝶を追いかけて向かいの家の庭まで入り込んでいます。
後からついて行くと、大きな丸い葉っぱの上を指差して 「ほらっ、変な蝶だろ?」

なるほど、私も5年くらい前に初めてこの蝶を見た時は驚きました。
揚羽のようだけど、こんな揚羽蝶見たことないし、図鑑にも載っていない。

ネット検索で、近年になって関東地方で見られるようになった アカボシゴマダラ という蝶であることがわかったのです。

それから夏になると毎年遭遇しているので、ブログにも毎年登場しています。 


“いえびと”は、なおも深くよそ様の庭に入り込んで 「こっちから撮ると大きく撮れるよ」 と言うのです。
仕方がないのでそちらに行くと 「なっ?(いいだろ?)」 と満足気です。


この時も、蝶の名前が思い出せませんでした。
「知っているのに・・・・・ 知っているのに・・・・・なんだっけ

脳みそは、だんだん壊れていくのでしょうか。
いや、もしかしたら どんどん



軽井沢の植物

2012-09-29 | お出かけ
ゴルフ場には、秋の花が咲いていました。

キツリフネ(黄釣船)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

ハナイカリ(花錨)

ティーグラウンドの脇に、太くて大きな栗の木があり、熟れた栗がボトボトと音をたてながら次々と落ちてきます。
シバグリなので形は小さいのですが、ピカピカ光って美味しそう

「ア~~~ ゴルフなんかやめて、この栗拾いた~い

我慢できずに、ほかの3人がティーショットをしている間に、こそっと拾いました。
ほんの数分なので、一握りしか拾えませんでした。
次々と落ちてくるので、もう少し時間があればと、今でも心残りです。


家に持ち帰り、皮をむいてみたら、中身もとっても綺麗でした。
栗ご飯にして食べちゃった     満足満足


軽井沢でゴルフ

2012-09-28 | お出かけ
26、27日、お友達ご夫婦と、軽井沢一泊ゴルフ旅行に行ってきました。

奥に見える雲がかかった山は、時々噴煙をあげる活火山 浅間山 です。


台風が近付いているようですが、この日はまだ影響が無く、すばらしい天気に恵まれました。


暑くもなく寒くもなく、恐らく1年で1番快適なゴルフ日和だったと思います。
広々とした風景に心も癒されました。


雲が動いたので、浅間山の全体像が見えます。


コースの脇を、キジ がエサを探しながら、のんびりと歩いています。
人間のことは、まったく気にならないようです。
ここに来る人は皆、ゴルフに夢中ですから、キジになんか目もくれないのでしょう。(笑)


次に現れたのは キツネ


これもまた、人間を無視してエサを探しながら歩いています。




数枚写真を撮ったところで、やっとこちらを向いてくれました。


驚くふうもなく、ゆっくりと藪の中に消えて行きます。
藪の中は、キツネの通り道のようになっていたので、ここはいつもの散歩コースなのだろうと思いました。


今度は アオサギ


池に向かって、ゆっくりゆっくり歩いて行きます。


この後 リス を見ましたが、私はグリーンの上でパターの最中だったので、写真を撮ることは出来ませんでした。
キジもキツネもアオサギもリスも、みんなこのゴルフ場に住んでいる様子でした。

「動物さんたち、今日はお邪魔してすみませんでした」

玉川上水の植物

2012-09-25 | 玉川上水
『暑さ寒さも彼岸まで』 の慣用句通り、お彼岸を過ぎたら急激に寒くなりました。

9月21日、今年最後の蝉を見ました。
この日は元気に鳴いていましたが、今はいずこに。


玉川上水の岸辺に咲く ツユクサ(露草) の花。




ツルボ(蔓穂)


玉川上水の岸辺に群生する カラスノゴマ(烏の胡麻)


近付いて見ると、なかなか可愛い花です。


ツリガネニンジン(釣鐘人参)


センニンソウ(仙人草)


ヤブラン(藪蘭)


キハギ(木萩)




ワレモコウ(吾木香)


小鳥の写真も撮りました。
ヤマガラ です。


プチマカロン コインケース

2012-09-24 | 人間
日曜日は、娘2のファミリーと過ごしました。

娘2が、登山とアウトドア用品のお店 『好日山荘(こうじつさんそう)』 に行くというので、ついて行きました。
登山用の衣類はゴルフ用より高くて、今時の山ガールスタイルを整えようとすると、かなりの出費になるということがわかりました。

私は山に登る気はないので、人ごと・・・ですが。

店内の壁でボルダリングをする孫。


娘2の夫が海釣りに行って、イシモチ、キス、アジなどを釣ってきました。
雨が降っていたので心配していたのですが、船も沖に出ることが出来て、釣果も十分だったようです。


だいぶ前に 『プチマカロン コインケース』 のキットを買ったのですが、今まで作る時間を取れませんでした。
今月に入ってやっと取り掛かりましたが、1日で2個完成。

ところが、この手芸のブームはとっくに去ってしまったようなのです。


娘2に 「今さら、バッグに付けたりしたら、おかしいよね」 と言ったら 「そんなことないよ。 何かの時に役立つように、中に500円玉を入れて持ち歩くといいよ」 と言ってくれました。

そしておまけのひと言 「もっとも、年寄りは500円玉を入れたことを忘れちゃうから、いざという時にも、役には立たないんだよね」

反論できません。

キャトルキャール

2012-09-23 | 小平市 小金井市 東久留米市
昨日は、息子ファミリーが、ケーキ屋さんに連れて行ってくれました。

『キャトルキャール 小平店』
所在地    東京都小平市鈴木町1-466-20
営業時間   10:00~20:00
年中無休
駐車場    有



店内は、すっかり ハロウィン の飾りつけになっていました。


ケーキと飲み物をいただけるスペースがあります。
息子は、ジャルダンという名前で、柚子のクリーム味の緑色のケーキ。
息子のお嫁さんのケーキは、フレーズ・ミエルという名前で、いちごのムースだそうです。


私のケーキ、ぐっと大人っぽいと思いませんか。
タルトの上に、生のブドウが乗っていて、美味しかった。


私が仕事をやめてから、家族がいろいろなところへ誘ってくれます。
どうも、仕事をやめたら急にぼけるのではないかと心配しているフシがあります。

おかげで今のところ、とっても忙しくて、ブログネタもたまるばかりです。
美味しいものもいっぱい食べて、体の肉もたまるばかりです。

みんなありがとう



また行きました

2012-09-20 | 東村山市 武蔵村山市
月曜日の敬老の日に、娘1と孫を誘って、また 『仁寺洞(いんさどん)』 に行きました。
このお店がどうして目立たないのか、もう一度確認してみました。
道路からは離れた奥の方に建てられていること、お店の看板が無いこと、だから通りすがりには、お食事処とは思えないのです。

では私が何故気がついたかと言うと、お店の入口に立っている 『石のおじいさん』 を見たからです。
済州島(チェジュド)にあるという トルハルバン です。



孫が頼んだのは 海苔巻き で、冷たいスープが添えられていました。
その手前は、“いえびと”が注文した ブルゴギ定食 で、右のほうに見える三つのお皿は、韓国ではお代わり自由な パンチャン(前菜のおかず) です。


娘1の 冷麺
私はゴムのような冷麺が苦手ですが、これはほどよく柔らかくて、美味しかった。


私は すいとん を頼みました。
韓国風の塩味のスープに、すいとんが入っている・・・と思ってください。
美味しくて量が少ないので、少食な私でも完食できました。
お茶は、韓国伝統の オクスス茶(トウモロコシ茶) が冷たく冷やされて出されます。


この中の6種は、既に味わいました。
全部味わいつくすには、あと5回くらいは行かなくちゃ。(笑)


夕方、敬老の日のお菓子を持って、息子ファミリーがやってきました。
とっても美味しい焼きドーナツでした。

ICHIRIN 国立店
所在地    東京都国分寺市西町3-31-1
営業時間   10:00~20:00
年中無休
駐車場    あり
カフェ     あり


夕食は、息子が お好み焼き を作ってくれました。
もちろんお酒も飲みました。


この数日の暴飲暴食で、体重が増えました。
7月の猛暑で5キロ痩せたので、この間、1サイズ小さいパンツを2本も買ってしまったばかりなんです。
娘1には 「チャレンジャーだなあ」 と言われるし・・・・・甘かった。


敬老の日

2012-09-19 | 人間
先週、娘1から 「日曜日の夜、孫が夕食を作ってご馳走するんだと言っているのでお邪魔します」 と電話がありました。
『敬老の日』 なんて言葉は、私の頭の中には無いので、電話があってもまったくピンときませんでした。

“いえびと”は、すぐにわかったようで 「なんだ、わからなかったのか」 とちょっと呆れられました。
手紙、最中、ボールペンを貰いました。


柿の形の可愛い最中です。


孫が選んでくれたボールペンには、『こびとづかん』 のこびとがついていて、じいじ用は 『ホトケアカバネ』、ばあば用は 『カクレモモジリ』 で、どちらも本人にそっくりだから買ったとか。
確かに 『ホトケアカバネ』 は、じいじにそっくりだと私も思う・・・けど、『カクレモモジリ』 はどうなのよ。
私に似てる?  いや、絶対似てない・・・・・と思いたい。(汗)


結局、孫はお料理には参加せず、娘1が手巻き寿司を用意してくれました。


久し振りに自分で作らなかった夕食、すごく嬉しかったです。
嬉しくて井筒ワインを開けました・・・じゃなくて、空けました。(笑)


孫は何をしていたかと言うと、お部屋を飾り付けてくれました。


食後は、孫が マンカラ というゲームを教えてくれましたが、これがすごくおもしろいのです。
アフリカ、東南アジア、中近東などで、古い時代から楽しまれていたゲームらしいのですが、特別な道具がなくても、地面や紙に丸を描いて、小石や木の実などを用意すれば、誰でもすぐに出来るのです。
ウィキペディアを見ると、私が教えてもらったゲームは、マンカラの一種で、Kalah(カラハ) というゲームのようです。


酔芙蓉

2012-09-18 | 
毎年載せているような気がしますが、今年も庭の 酔芙蓉 の写真を。
朝は白い花が咲きますが、夕方にはピンクになります。
お酒を飲んで酔ったように見えるから 酔芙蓉 なのですね。

白い花の後に見える濃いピンクの萎んだ花は、昨日咲いた花なので、今朝は二日酔い状態です。(笑)


ヒマを持て余しているわけじゃないけど、よその家のフェンスに アシナガバチ(脚長蜂) の巣を見つけたので。


これもよその家の、たぶんカボチャの花。


花の上に黒光りする小さな虫が乗っていましたが、名前は クロウリハムシ
名前の通り、瓜類が好きな虫で、かぼちゃも大好きらしい。


右下の葉っぱに丸い穴が開いていますが、これがクロウリハムシが食べたあと。
花びらにもいくつか穴が開いているところを見ると、葉っぱだけじゃなくて、花も食べるということのようです。