たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

ほんの遊びです

2013-10-30 | 
「どこに」と言われてしまいそうですが、富士山が写っています。
天気が悪い日が続いたので、しばらく富士山も見ていなかったのですが、今日はちょっとビックリしました。

だって、いつの間にか富士山が真っ白に


怪しく光る飛行物体を捉えた・・・わけじゃないんです。
飛んでる蜂を撮ったら、こんな風になりました。


気を取り直して同じ蜂を追いかけ、もう1枚撮ったらこんな風になりました。
イモムシ宙を飛ぶ・・・・・


公園の草原に、小さなキノコがどっさりと生えていました。
ネットで検索したら、タヌキノチャブクロという名前のキノコに似ているような気がしました。

その説明文が凄かった。
「食べられる。収入が無くなって、食に困ったらトライしてみよう。 各自の責任で」

絶対食べないぞ。(汗)
"

あけびをいただきました

2013-10-28 | 人間
ご近所に、あけびを生垣にしていらっしゃるお家があり、毎年、あけびがどっさり生ります。


小さな袋を持っていただきにあがったら、奥様が「そんな小さな袋じゃ入りきらないわ」とおっしゃって、大きな袋を出してきてくださいました。
「残ったら捨てるんだから」とおっしゃるので、たくさんいただきました。
真ん中に黒い種がたくさんあって、食べられるのは、まわりの白いぶよぶよしたところだけなのですが、とっても甘くておいしくいただきました。


生垣には、あけびと一緒にムベの木も植えてあります。
同じような実が生り、ムベも食べられるそうです。


ムベのほうが葉がかたく、あけびはやや柔らかい感じがします。
下の写真はあけびの葉です。


ムベの隣には、可愛いカラスウリの実がぶら下がっていました。


玉川上水の植物 クサギ

2013-10-26 | 玉川上水
台風は太平洋の上を通過していったようですが、このところずっとお日様の顔を見ていないので、やる気が起きてきません。
太陽の輝きがあると体も自然に動くようになるのですから、「お日様ってすごいなあ」と思います。

そんなわけで、今日は1週間も前の画像を掲載します。
先ずは秋らしく、ススキを。


これはクサギ(臭木)という木の果実です。
果実が出来始めた頃は綺麗な水色をしているのですが、もうすっかり黒く熟しています。


これはツルウメモドキ(蔓梅擬)ではないでしょうか。
秋が深まると、黄色い果皮が3つに裂け、中から真っ赤な種子が顔を出します。
葉がすっかり落ちて、蔓がおもしろい形を現すようになると、リースの材料やいけばなの素材として、街中の花屋さんに登場しますね。


可愛い犯人

2013-10-24 | 
『秋のリース』を作って玄関に飾ったことを記事にしてから、1週間くらい経ったでしょうか。
昨日、外出から戻ると、モミジの葉っぱが抜け落ちて、下に落ちていました。


ボンドでつけたわけではなく、ただ刺しただけなので落ちても仕方がないのですが、風が吹いたわけでもないのに何で?と不思議に思いました。


今朝、理由がわかりました。

この写真、私が鳥の飾りをくっつけたわけではありません。


生きているシジュウカラなんです。


リースには、松ぼっくりのほかに、孫達が作った工作も貼り付けてあります。。
孫達が御岳山に行った時に、ビジターセンターで、ヒマワリの種を使った工作をしたのだそうです。
作ることは楽しかったようですが、二人とも出来上がった作品には興味がなかったようで、「ばあばにあげる」と置いていってしまったのです。


シジュウカラ君はこれに目をつけたらしいのですが、ラッカーだかボンドだかが塗ってあるらしく、かなり堅いのです。


それをものともせず、カンカンカンカンと高い音を響かせてクチバシでつついているので、そのうちヒマワリの種は無くなるでしょう。
まあ、可愛い犯人なんで、ゆるそうと思っています。(笑)


のがも乃家

2013-10-23 | 八王子市 日野市
のがも乃家で友人達との食事会がありました。
所在地   八王子市明神町3-24-12
営業時間  11:30~24:00(Lunch Time、Tea Time、Dinner Timeに分かれています)
休日    火曜日
JR八王子駅 徒歩5分
京王八王子駅 徒歩1分
駐車場   なし      


ちょっとおしゃれな欧風家庭料理のお店です。


白ワインも赤ワインも飲みました。


スープと肉料理の間に魚料理があったのですが、写真撮るのを忘れました。


甘いものとコーヒーをいただいて、会食は終わり。


次はカラオケルームへ。(笑)
このグループは、ひとりで歌いたい人が少ないので、全曲みんなで合唱をします。
これがとっても楽しいのです。


なかには本格的なハーモニカを吹いてくださる人もいて、みんなで楽しみました。


彩雲になるのか?

2013-10-21 | 自然
今朝は、昨夜中降っていた雨があがり、真っ青な空に薄い雲がヒラヒラといくつも浮いている状態でした。
こういう条件の日は、彩雲が見られることが多いので、カメラを手に空を見上げました。

南東の空に浮かぶ雲の切れ端が、薄い水色とピンクに染まっています。


私にしては(短気です)、かなり長い時間粘ったのですが、虹色になることはなく、ピンクと水色の優しい色合いが続きました。


太陽が近くにあることが必須条件ですが、こちらから見た時に太陽を隠すものが無いと、雲が見え難くなってしまうのです。
今、太陽は電柱の陰にあります。
こんな風に、まわりに浮かんでいる雲の端っこが、色付くのです。



昨日友人達と会食し、夕方家に帰ったら、“いえびと”がNHKテレビの『きょうの料理』を録画して、それを見ながら夕食の支度をしていました。
数年前に、テレビを見ながら料理することにハマっていた“いえびと”ですが、最近はその熱もすっかり冷めたようで、私が作る質素な料理を黙って口に運んでいました。

ほんとうに久し振りに挑戦したお料理ですが、どう見ても失敗作なんです。
それは口には出さずにオーブンの使い方を教え、出来上がったのは『食パンのケースに入ったチキンマカロニグラタン』

どこが失敗かと言うと、ホワイトソースがダマになってしまい、全然ホワイトソースじゃないのです。
そしてテレビの通りの温度と時間で焼いたにもかかわらず、パンが黒こげ。

本人も「失敗だ」と落ち込んでいるので、「テレビ通りに作ったの?」と尋ねたら、ビデオをかけて「テレビの通りに作ったから見てくれ」と言うのです。
二人の結論として「バターと小麦粉を練るときの火力が強すぎたのでは?」ということに落ち着きました。

それにしても、突然ホワイトソースに挑戦するなんて、お料理を知らないということは、恐ろしいことだと思いました。

“いえびと”は、「このお料理、食べずに捨てていいよ」と言いましたが、私は「いえ、もったいないから食べる」と言って口に入れました。
だって“いえびと”が黙々と食べているのに、私だけ食べないわけにはいかないじゃありませんか。

でもボソボソでやっぱり食べ難い。
夕べは残してしまったので、今朝また残りを食べました。



もう一つ、ビックリしたことがあります。
「ヘラでかきまぜていたら、ヘラがとけちゃった」と言うのです。
そのヘラは、ボールの内側についた材料をしっかり取り出すための道具で、耐熱ではないのです。
いつも竹ベラを使うのに、洋風料理だからと、使ったことも無い道具を使ってみたようです。

帰ってから食事の支度をするのは大変だろうと、私を気づかって作ってくれたのですから、文句なんか言ったらバチがあたります。
嬉しくて?????涙が出てきます。

ア~~~ヘラを買いに行かなくちゃ。

たまご倶楽部

2013-10-19 | 青梅市 奥多摩
hansenさんに「おもしろいお店があるから行ってみて」とご紹介いただいたので、さっそく出かけてきました。

たまご倶楽部
所在地   東京都青梅市野上町3-24-3
営業時間  10:00~18:00(店舗)
        10:00~17:00(喫茶)
定休日   なし
駐車場   お店の前に5台くらい


こだわり卵を販売しているお店ですが、隣に『ふわふわダイニング』という喫茶室があり、自慢の卵を使ったお料理を楽しめます。


店内は、可愛い小物を使ってオシャレに飾られていて、明るく楽しい雰囲気です。


私は850円のオムライス
スープ、サラダなどがついていましたが、ご飯の量が少なめだったので、すべていただくことができました。


息子が頼んだのは、たまごかけご飯ですが、2個の卵を食べきるために、150円でご飯をおかわりしていました。
味の違う醤油も用意されていたので、2杯目は味付けを変えて食べたようです。


こちら側が喫茶室、向こう側が店舗で、卵のほかにも、たまごかけ用の醤油やスイーツなどを売っています。


『青梅ロール』は生クリーム少なめで、さっぱりと食べやすいロールケーキでした。
120円のメレンゲは、口の中に入れた瞬間に融けてしまうので、とってもおいいしいけれど、あっと言う間に120円がなくなります。

卵は黄身が赤くて盛り上がっていました。
私は買わなかったので、次回は買って帰りたいと思っています。


秋のリース

2013-10-18 | 
去年、お友達にクリスマスリースの作り方を教えてもらってからずっと、玄関ドアに、季節に合わせた自作のリースを飾っています。
夏は、竹ザルに涼しげな造花をさしていたのですが、秋になったので秋らしくと思い、1年かけて各地のゴルフ場で拾い集めた松ぼっくりを使ったリースを作りました。

ところがこれを見た娘2が「ちょっと寂しいから、赤い色のものでも入れたら」と言うので、100円ショップでプラスチックのモミジを買ってきました。


派手にはなったけど、何だか品が無いですね。
『商店街の秋の大売出しってとこかな


玉川上水の植物

2013-10-17 | 玉川上水
今年は次々と大きな台風に見舞われていますが、今のところ我が家には大きな被害はありません。
椿の大島が甚大な被害を受けており、行方不明の方たちの安否が今もっとも心配なことですね。

急に朝晩寒くなり、玉川上水の花たちも、心細げに咲いている状況です。


これはノハラアザミ(野原薊)の花だと思うのですが、花の数の少なさに「ほんとにノハラアザミかな」と不安になって、9月に撮ったのに今まで掲載せずにいました。


これは最近撮りましたが、シラヤマギク(白山菊)だろうと思いつつ、背の低さに「ほんとにシラヤマギクかな」と不安を感じています。


ほとんど白い花のように見えますが、これはキハギ(木萩)でしょう。


近付いてよく見ると、紫に染まる部分がある、楚々とした良い風情の花ですね。


小河内(おごうち)ダム

2013-10-15 | 青梅市 奥多摩
水香園で食事をしてから、奥多摩湖にドライブに連れて行ってもらいました。
まわりは山また山ですが、ここも東京都ですよ~


奥多摩湖に到着しましたが、天気が悪いうえに夕方なので、暗い写真になってしまいました。


奥多摩湖は、昭和32年に小河内ダムが完成したことによって出来た人工の湖です。
小河内ダムの着工は昭和13年でしたが、太平洋戦争の激化によって工事が中断したため、長い年月をかけて出来上がったダムです。
今ダム湖の下に沈んでいる場所には、多くの民家があったのですが、移転を余儀なくされました。
私の同級生にも、親が彼の地から移転してきたという人達がいます。

左手に見えているダム提体の上を歩いてみます。


幅はこんな感じです。
奥に見えている展望塔に上ってみます。


展望塔のイメージからは遠い感じのビルだったので、みんなで「ほんとにここなの」と言いながら階段を上りました。


「お~~~~~ なかなかスリルがありますね~


小河内ダムの帰りに、山鳩という名のカフェに立ち寄りました。
場所は、JR青梅線の『鳩ノ巣』駅からすぐの所です。


『鳩ノ巣』駅はレトロで素敵な雰囲気だったので、思わずカメラを取り出しました。


山鳩
所在地   東京都奥多摩町棚澤380


テーブルの上には季節の花があって、ゆったりと穏やかな雰囲気の店内です。


大きな窓のそばにもテーブル席があります。


そこから見える景色は、こんな感じです。


みんなでケーキセットをいただきましたが、この山奥でこの味と驚くほど、フワフワと美味しいケーキと美味しいミルクティーで、大満足でした。