たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

ダイニング カフェ アールジェイ

2010-04-30 | 東大和市 国分寺市 武蔵野市
友人から 「ランチ、ご一緒しませんか?」 とお誘いを受けました。
西武拝島線 『玉川上水』 駅のロータリーの前 ダイニング カフェ アールジェイ 
です。

所在地    東京都東大和市桜が丘3-44-32
営業時間   ランチタイム 11:30~14:00
         ディナータイム 18:00~21:00
定休日    第2火曜日   毎週水曜日
駐車場は1台分しかないので、あらかじめ電話してみてください。
TEL    042-566-1616



こじんまりとした、明るくて清潔感いっぱいのフランス料理のお店です


ランチのコースは¥1,500と¥3,000ですが、友人が 「1,500円で充分素晴らしい」 と言うので従いました。
なるほど、全てのお料理が丁寧に作られていて、じつに美味しい。 
私の息子のような大食いには、量的に足りないと思いますが、老人と女性には充分です。

ディナーコースは¥2,800からありますし、アラカルトもあるので、ファミリーにもいいと思います。

ナラメリンゴフシ

2010-04-28 | 自然
若葉が萌えだした コナラ(小楢) の枝先に出来損ないのリンゴ?
いいえ、これは 虫こぶ ですね。
ナラメリンゴタマバチ が産卵した卵のお部屋で、直径が4センチくらいあります。
名前は ナラメリンゴフシ
『ナラメリンゴフシ』 ・・・こんな名前、長くて覚えられない と思いますか?
      (すいません・・・「そんなもん、覚える気なんかない」 って聞こえました)

気を取り直して
ナラメ は 楢の木の芽。  リンゴ  は見たまま リンゴのような。  フシ は 虫こぶ のこと。
ねっ、簡単でしょ?


1本の木に、こんなにたくさんついています。
虫が生まれるところは見たくないなあ。  ウジャウジャ生まれそうだから。

玉川上水の植物 クサイチゴ

2010-04-27 | 自然
今年の春は寒い。  今日も雨で寒い。
でも昨日と一昨日はいい天気でした。
ちょっと暖かく感じると、野草を探しに行きたくなります。
といっても、いつもの玉川上水です。

背が低いので名前は クサイチゴ(草苺) ですが、草ではなくて木苺です。
直径が4センチほどもある真っ白な花は、薄暗い雑木林の中でも目立ちます。


お花の中に大きな  が1匹。  
寒い寒いと思っていたけど、やっぱり春なんですね。
チョッピリ嬉しくなりました。


かわいそうな蝶も見ました。
越冬した ヒオドシチョウ(緋縅蝶) だと思うのですが、翅がボロボロで、最も美しい部分が無くなっています。
それでも力強く飛んで行く姿に感動し、何だか少し励まされたような気がします。 

アミガサタケ

2010-04-26 | 植物
寒い日が続いていましたが、昨日の日曜日は、やっと暖かな良い日になったので、庭の草取りをしました。

おばあさんが二人、我が家の庭の前で立ち止まり、おしゃべりしています。

「あれっ、ここにあったあの花が無いねえ」
「きっと抜いちゃったんだろう」

庭に私がいるのに気付いていない様子で、花の品評会をしています。

(その花は抜いちゃったんじゃなくて、もう散ってしまったんだと思うけど)
                   ・・・私の心の中の声。

「この白い花は、植えちゃ駄目だよね。 どんどん増えるから」

(わかっちゃいますが、勝手に生えてきたんです)

「こっちの花はいいよね。 植えっぱなしでいいんだから」

(はいはい。  私にピッタリですとも)

言いたい放題言って去っていきました。
だから雑草だらけにしておけないんです。
だから油断できないんです。
いつも綺麗にしておかないと、おばあさんがガッカリするもの。

庭でキノコを発見。
これって アミガサタケ
フランス料理で有名な・・・・・
食べた~~~い         でも食べません 



お友達に貰った↓けれど、キャベツが高くて買えません。
安くなったらいただくことにします。

オリオンビール

2010-04-25 | 人間
Eddieが凄いトライアスロンに参加して、完走したんだって。
昨日お土産を持ってきてくれましたが、顔も体も引き締まっていました。
『全日本トライアスロン宮古島大会』
お土産は大会記念のオリオンビール。
ビールの缶に、宮古島の言葉で 『アララガマ魂』 と書いてありますが、『不屈の精神、最後まで諦めない』 という意味だそうです。
トライアスロンにピッタリですね。
「宮古島って暖かいんでしょ?」 と聞いたら 「東京に雪が降った日で、宮古島も寒かった」 との返事。
過酷なレースだったのですね。



 
 さっそくビール、いただきました。
 つまみは“いえびと”作 
 『ソラマメと桜海老のかき揚げ』

 ビールにピッタリでおいしかったよ~ん。



 

おや、ピーちゃん!
ビール飲みたいの?
さすが “たまびと家” の猫。
お酒飲めない猫なんか、
うちに置いといてあげないよ。

カップを買いました

2010-04-23 | 
毎日使っていたカップを60センチの高さから落としたら、粉々と言えるくらい惨めに割れました。
それを見た娘2が 「安物買うからそんなに粉々になる。 もっと厚めの陶器を買えばそこまで粉々にはならない」 と言いました。



そう、スーパーの閉店半額セールで
買った量産品。
でも白地に可愛いハーブの絵が印刷
してあって、それなりに気に入って
いたのよ。



川越に行った時に、各地の陶器を扱っているお店で物色したら、今までとは違う形のカップが目にとまりました。

 両の掌(たなごころ)にすっぽりおさまる形が、
 心に落ち着きをもたらしてくれます。
 手描きの 鉄線 の花は、渋くていい色を
 出しています。
 2,000円もしたから落としたら大変。
 割れたら残念でショック死するかも。


 
 このカップでコーヒーも紅茶も日本茶も高麗人参茶も、お酒も飲んでいます。
 ある時、お酒を注いだところを、娘2に見られてしまいました。
 「なるほど。 それで飲んでいると、酒飲んでるってバレないね」

野の花 『センボンヤリ』

2010-04-22 | 植物
花木園 には名の通り、花木が植えられているのですが、山の自然もそのまま残されています。
雑木林の中に センボンヤリ(千本槍) がたくさん咲いていました。
小さくて可愛い花なのに、「千本槍とはこれ如何に」・・・ですよね。



答えはこれ↓です。
よく見えなくて申し訳ないのですが、茶色い長~い棒が写っています。
秋に、筒状花ばかりの閉鎖花が、60センチほどもある長~い茎の先に出来るのです。
これがまるで槍のようだということなのでしょう。


産みたて卵が買える かわなべ さんに寄りました。
さくら卵も、もみじ卵もおいしいのですが、お目当ては ウコッケイ(烏骨鶏) の卵です。
何と言ってもお値段が安い。  1個100円です。
100円の卵って高い?ですよね~。  でも烏骨鶏の卵を100円で売ってるところはそうはないと思うのですが。




レンゲを探しに

2010-04-21 | 青梅市 奥多摩
孫が幼稚園で 『れんげ組』 になったそうです。
彼はたんぽぽの花に愛着があったようで、『たんぽぽ組』 になるものと思い込んでいたようです。
「ほんとうは 『たんぽぽ組』 だったのに、先生が間違って 『れんげ組』 と言ったから 『れんげ組』 になっちゃった」 とわけのわからないことを言いはる孫を見て、娘1が 「れんげの花を見せてあげたい」 と言うので、青梅市の 今寺天皇塚水田 に連れて行きました。
2004年まで、『レンゲまつり』 が行われていたので、少しは残っているかもしれないと思ったのです。

東京都青梅市今寺2丁目付近
以前はこの田んぼが一面紫色に染まっていたのですが・・・やっぱり・・・無い。


田んぼに入ってよくよく探すと、チラホラ咲いていました。
れんげの花が気に入ったようで、何本も摘んだ孫のために、花環を作ってあげました。
これで 『れんげ組』 に馴染んでくれれば嬉しいのですが。


左の小高い場所は 藤橋城跡 です。
平山越前守重吉の居城だったと伝えられていますが、天正12年(1590年)の北条氏の滅亡とともに落城し、今は土塁と空堀だけが残っています。

東京都青梅市藤橋2-169-1


次に 花木園(かぼくえん) に行きました。

所在地    東京都青梅市小曽木4丁目
休園日    なし
入園料    無料
駐車場    あり  (土、日、祝日は有料 300円)


撮影日は4月10日です。


ローラー滑り台は全長211メートル。
子供も大人も楽しめますが、お尻の下に敷くダンボールを持っていってね。
芝生の広場もあって、子供たちが楽しそうに駆け回っていました。



ときがわ町 『とき庵』

2010-04-19 | お出かけ
慈光寺へ登る道路を通り過ぎて少し行くと、黒い蕎麦で有名な とき庵 があります。

所在地    埼玉県比企郡ときがわ町西平756-4
定休日    月曜日 (祝日は営業 火曜が代休)
営業時間   午前11:30~売り切れまで


メニュー表を見たけれど、よくわからなかったので、「表(おもて)に書いてある天ぷらがついているお蕎麦をお願いします」 と言いました。


表(おもて)に書いてあったのはこれ! ↓    ほら、春の山菜がいっぱいなんですもの。


やぶ椿の天ぷらを食べました。
まずくはないけれど、特においしいというものでもなし。
でも風流でいいじゃないですか!   こういうの好きです!

お蕎麦は今まで食べた中で一番おいしいと思いました。
“いえびと”に 「すごくおいしいと思う。 近ければ何度も来るのに」 と言ったら 「量が少ない。 これじゃあ足らない」 と言っていました。
足らないと思うくらいおいしかったということじゃないの?