たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

玉川上水の流れに沿って 4

2005-11-30 | 玉川上水
羽村の堰から流れ出た玉川上水に架かる最初の橋 羽村橋 (はむらばし)
奥に見える大きな ケヤキ の木は東京都の天然記念物である。


羽村橋から下流を見る。
桜並木が続き、お花見の頃には大変な賑わいになる。
晩秋から初冬へ移る今は散歩の人がチラホラ。

お寺坂と馬の水飲み場跡

2005-11-29 | 羽村市 福生市 瑞穂町
羽村駅から羽村の堰に行く途中の お寺坂 に
湧き水を利用した 馬の水飲み場跡 がある。
この道が古い街道であったことが偲ばれる。



その先に 禅林寺 という寺があり、裏手の墓地に 中里介山 (1885~1944) の墓がある。
といっても 「誰? それ」 と言われるとは思うが、
羽村が生んだ文豪で 大菩薩峠 という未完の長編小説を書いた人物である。



中里介山の墓に行く手前に キムタク夫人の実家である工藤家の墓がある。
墓碑には若くして事故で亡くなったご兄弟の名が刻まれている。

トイレに閉じ込められた

2005-11-28 | 人間
今朝、トイレに入ろうとしたら、いえびとが先に入っていた。
仕方が無いので、いつもあまり使わない2階のトイレに行った。
鍵をかけ、用を済ませ、出ようとしたら
「うゎっ、鍵が開かない・・・・・(汗)」

落ち着いて・・・・・もう一度・・・・・駄目だー・・・・・

ドアの向こうの部屋に身内が寝ている・・・・・
大声で名前を呼んだ・・・・・反応なし
トイレのドアをドンドンたたいた・・・・・反応なし
ドアをたたきながら、名前を呼んだ・・・・・
ようやく足音が聞こえ、トイレの前で止まった。

「トイレの鍵が開かなくなっちゃった・・・・・」

幸いなことに我が家のトイレには窓があり、窓の下には1階のヒサシがある。
身内がベランダの柵を乗り越え、ヒサシの上を歩いて、
トイレの窓から 『KURE CRC 5-56』 を差し入れてくれた。
シュッ、シュッとかけてはずそうとしたが、やっぱりあかない。
「駄目だー」

がっかりしているたまびとにドライバーが渡された。
自分でやらなくちゃ・・・・・がんばらなくちゃ・・・・・
鍵を止めてあるネジをドライバーではずす。
一個目、すんなり取れた。  二個目、すんなり取れた。

やっと出られた!  あゝ、こわかった。

もし一人暮らしだったら・・・もしトイレに窓が無かったら・・・
いろいろな条件を考え、恐怖心がつのった。
世の中、危険は思わぬところに潜んでいるのだと悟った。

トイレから出してくれた身内に感謝。
その間、いえびとは1階のトイレに入ったきり。

くだらないたまびとの話に最後までお付き合いくださった皆様に
昨日、買い物帰りに写したモミジの写真をプレゼントします。






銅版画展に行った

2005-11-26 | お出かけ
Nickelbirdさんの 銅版画三人展 に行った。


初めて降りる駅、初めて歩く街、初めて会う人・・・・・
すっかり異邦人になりきってしまったたまびとは、
年甲斐もなくドキドキしている。

明るいギャラリーで、Nickelbirdさんに 銅版画 の作り方の
説明をしていただき、美しい作品を眺め、こだわりのコーヒーを
いただき、少し寿命が延びたかもしれない・・・・・
いや、ドキドキしたぶん、縮んだかもしれない・・・・・

お土産にいただいた12月のカレンダー


りんご狩り 続き

2005-11-25 | お出かけ
昨夜は女性ばかり6人でカラオケに行き、その後食事をした。
お酒は誰も一滴も飲まず、ひたすらおしゃべりが続き、
延々と時が過ぎ、ブログのUPができなかった。
あゝ、おばさんの会話おそろしや・・・・・

りんご狩りについて、いくつかご質問をいただいたので、
りんご狩りの続きをUPすることにした。
りんごの種類は サンふじ、  一本の木から採れる数は250~300個くらい、
今年は280個くらい持ち帰った。
その年の天候により、毎年味も大きさも違う。

売れるくらいきれいなりんごは、日頃お世話になっている方々にさしあげ、
キズがあったり、いびつだったりするものが、我が家の分となる。
お世話になっているといえば、『たまびと日記』 をお読みくださっている皆様にこそ、
お届けするべきだとは思うが、思うだけで・・・実行不可能・・・申し訳ありません。

蜜が入っているところをお見せしたくて割ってみた。


いなごの佃煮 を買ってきた。
昔、初めていなごを食べた時は、おそるおそる口に運んだものだが、
今では 鬼のようにバクバク食べる たまびと・・・・・





りんご狩り

2005-11-23 | お出かけ
長野にりんご狩りに行った。
りんごの木オーナー制度 を利用しているので、
もう何年も同じリンゴ園に通っている。



オーナーとは、木、一本分のりんごを自分でもぐことなり。
脚立に乗って、上の方のりんごももがなければならない。



そんな訳でこの時期は毎年必ず長野に出かけている。
場所は上山田温泉の近くだが、今は千曲市になった。



小さな川のそばで、朝日を浴びる コサギ


むかごご飯

2005-11-21 | 
むかご を採ってきて、むかごご飯を作った。


むかごは自然薯 (じねんじょ) の葉の付け根にできる
小さな芋である。
塩茹でにしてお酒のおつまみにしてもいけるが、
今日はむかごご飯・・・といっても、食べるのはたまびとだけ。

「べつにいいんだ・・・・・ひとりでも・・・・・あゝ 風流なり・・・・・

玉川上水の植物

2005-11-20 | 植物
夏に白い花を咲かせていた センニンソウ におもしろい形の実ができた。
この実にも美しい羽がついている。
この羽で大空に飛んでいくのか。。。   「おお、寒(さむ)!」

センニンソウ (仙人草) の種


センニンソウの花

トウワタの種

2005-11-19 | 植物
トウワタ (唐綿) の種がようやくはじけた。
夏に咲いた花はアブラムシにやられてしまい、実らなかった。

夏に咲いた花


その後に咲いた花は今でも次々と咲き続け、
出来た2本のサヤのうちの1本がはじけた。


綿のような種ができるので 唐綿 と聞いていたが、
現れた種は綿 (わた) というよりは 美しい羽 である。