11時に歩き始め、ロータリーに着いたのが45分くらいですから、普通に歩けば30分もかからない距離のような気がします。
階段で、いろは坂をショートカットですからね。
それなのに、あちこち立ち止まって写真を撮ったり、はたまた戻ったりと、気ままに歩いてしまいましたから、正確な所要時間なんかわかるはずもないですよね。
ロータリーで正午になり、さて昼食をどこでいただこうかという話になりました。
スタンプが置いてあったケーキ屋さんでパンを売っていたので、ベンチで食べようかと話しましたが、そうするにはいささか寒過ぎる季節です。
ロータリーの近くに、小さなお蕎麦屋さんがあるのを見つけた孫は「ここで食べる
」と言います。
なにしろ麺類大好きですから。
入ってみたら、壁に『耳すまノート』が3冊ぶら下げてありました。
この地を訪れた耳スマファンの皆さんが、書き込みしていったらしいです。

私は、ノートより、きなこあげもちの張り紙の方が気になり、思わず注文しちゃいました。
名前の通り、お餅を揚げて黄な粉をまぶしたものでしたが、お餅のまわりがカリカリして美味しかったので、家でも真似してみようと思いました。

ノートをめくると、文字だけじゃなくて、雫ちゃんやヴァイオリンを弾く天沢聖司のイラストなんかもあり、みんながどんなに耳スマが好きかが伝わってきます。

昼食後は、今来た道を戻るか、反対側の坂を下りて永山方面に行くか相談しました。
私、同じ道を戻るのはあんまり好きじゃないんです。
だって違う景色を見たいじゃありませんか。
孫の意見を却下して永山方面へ。
長い坂を下りきったところに乞田川(こったがわ)が流れています。

『京王永山駅』に到着。

並行して走る『小田急永山駅』から『多摩センター駅』まで小田急線に乗りました。

『多摩センター』駅です。

駅前のこの通りは、暗くなると、クリスマスのイルミネーションで美しく輝きます。

ここからモノレールに乗って帰りました。

モノレールの中からスカイツリーを探したら、見つけることが出来ました。
拡大して、はっきり見える状態にしましたが、本当はもっともっと小さくて、探すのは大変でした。
スカイツリーの右側に林立するビルは新宿の高層ビル群ですね。

階段で、いろは坂をショートカットですからね。
それなのに、あちこち立ち止まって写真を撮ったり、はたまた戻ったりと、気ままに歩いてしまいましたから、正確な所要時間なんかわかるはずもないですよね。
ロータリーで正午になり、さて昼食をどこでいただこうかという話になりました。
スタンプが置いてあったケーキ屋さんでパンを売っていたので、ベンチで食べようかと話しましたが、そうするにはいささか寒過ぎる季節です。
ロータリーの近くに、小さなお蕎麦屋さんがあるのを見つけた孫は「ここで食べる

なにしろ麺類大好きですから。
入ってみたら、壁に『耳すまノート』が3冊ぶら下げてありました。
この地を訪れた耳スマファンの皆さんが、書き込みしていったらしいです。

私は、ノートより、きなこあげもちの張り紙の方が気になり、思わず注文しちゃいました。
名前の通り、お餅を揚げて黄な粉をまぶしたものでしたが、お餅のまわりがカリカリして美味しかったので、家でも真似してみようと思いました。

ノートをめくると、文字だけじゃなくて、雫ちゃんやヴァイオリンを弾く天沢聖司のイラストなんかもあり、みんながどんなに耳スマが好きかが伝わってきます。


昼食後は、今来た道を戻るか、反対側の坂を下りて永山方面に行くか相談しました。
私、同じ道を戻るのはあんまり好きじゃないんです。
だって違う景色を見たいじゃありませんか。
孫の意見を却下して永山方面へ。
長い坂を下りきったところに乞田川(こったがわ)が流れています。

『京王永山駅』に到着。

並行して走る『小田急永山駅』から『多摩センター駅』まで小田急線に乗りました。

『多摩センター』駅です。

駅前のこの通りは、暗くなると、クリスマスのイルミネーションで美しく輝きます。

ここからモノレールに乗って帰りました。

モノレールの中からスカイツリーを探したら、見つけることが出来ました。
拡大して、はっきり見える状態にしましたが、本当はもっともっと小さくて、探すのは大変でした。
スカイツリーの右側に林立するビルは新宿の高層ビル群ですね。
