たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

やる気スイッチ

2013-12-30 | 人間
いただいた鬼柚子をマーマレードにしようと、包丁で4つに切ってから手で皮をむいていたら、その姿を見た娘2が言いました。
「鬼柚子を手でむく鬼ゆずんば」

味はどんなものか確かめたかったので、そのまま食べてみました。
さすが文旦の仲間というだけあって、柚子のようにはすっぱくなくて爽やかです。
娘2は「ハッサクみたい」と言っていました。
しかし食べられるところがとても少ないのが難点ですね。
面積が広い皮をマーマレードにするのは、妥当かもしれません。

先週から娘や孫達が来ているので、毎日とても賑やかです。
ご飯の支度をしながら、娘たちとの会話もはずむのですが、私が“いえびと”の愚痴をグダグダ言い始めたら、娘2が「誰か、ばあばのやる気スイッチをオフにして」と言いました。
もうそれ以上、しゃべるなということなのでしょう。
それから「スイッチがどこにあるかわからない」と言いはじめました。

娘1は「ばあばって、オフスイッチ無いんだよね」と言い、娘2は「いつもやる気スイッチオンだよね。オフスイッチ必要ないんでしょ」と言いました。

う~~~ん、確かにその通りです。
突っ走り続けたけど、今のところ大病にもならずにすんでいるので、まだしばらく突っ走れそうです。(汗)




玉川上水の植物 ツルウメモドキ

2013-12-29 | 玉川上水
急激に寒くなったので、朝のラジオ体操は欠席しています。
同級生の男性が「年寄りは目覚まし時計で起きてはいけない。 自然に目覚めた時に起きるのが良い」と言うから、これ幸いと欠席状態になりました。
もっとも、目覚ましなんか使わなくても、体内時計がしっかりしているので、自然に目が覚めるのですが。
(ちょっとそこの若い人・・・歳をとると早朝に目覚めるらしい・・・なんて、余計なことは考えないでくださいね)

玉川上水のツルウメモドキが、とうとう葉を全て落とし、実が割れ、リースにピッタリな状態になりました。


でも玉川上水は保護されているので、植物を採集することも、新たに植えることも禁止されています。
私も、他の地にあった植物を植えたり、種をまいたりということは、絶対にしないでほしいと思っています。


寒さが増して、カルガモマガモの姿が増えました。
カルガモとマガモは一緒にはいるのですが、右の7羽がカルガモで、左の2羽がマガモと、微妙な距離を保っています。


マガモのオス・・・緑の頭に黄色いクチバシで綺麗ですね。


マガモのつがいですね。
語り合わなくても、心は通じ合うのでしょうか。
うちのつがいは、語り合うのがヘタで、なかなか心が通じ合いません。


打ち納めゴルフ

2013-12-27 | お出かけ
昨日は今年最後のゴルフに行ったのですが、天気予報では午後から雨・・・レインウエアを着る覚悟でしたが、終わるまで雨に降られることはありませんでした。

しかし早朝のゴルフ場はもの凄い寒さで、地面が凍っていてティーも刺さりません。


ゴルフ場がある山梨県は、山が無いと言いながら、まわりを山で囲まれている県です。
夜が明けるのも遅く、スタート直前に、ようやく山の間から朝日が昇ってきました。


先週降った雪が、まだ融けきらずに残っていました。


遠くの山々は、うっすらと雪化粧です。


左の隅に半分見える山は岩殿山、その奥に見えるしっかりとした形の山は扇山です。
手前に大月の町が見えています。


奥に見える雪化粧の山は、アンテナが立っているので三ツ峠だと思います。


“いえびと”が、カラカラに干からびたヘビをみつけて拾いました。
私が受け取って手に乗せてみましたが、カサカサ音がするほど軽いドライヘビになっていました。


じつはこのヘビ、とっても小ちゃいんです。
ゴルフボールと比べてみてください。
細いけれど長い・・・赤ちゃんのうちに死んでしまったアオダイショウではないかと思うのですが、いかがでしょうか。


ピーちゃんのストーブ

2013-12-25 | 動物
ピーちゃんは、朝、ストーブに火がつくのを待っています。
ストーブが暖まったら、ストーブの上にお腹をくっつけて、ベターッと寝るのが楽しみなんです。


でもこの日は、ストーブが暖まっても座ったままで、悩んでいるみたいです。


ピーちゃんが寝ると、ストーブのスイッチに触れて切れてしまうことがあるので、“いえびと”が上にシートを乗せたのです。


暖かさが違うみたいで、それがとっても気にいらない。


とりたいけど、とれない。


「すねてやる


Merry Christmas!

2013-12-24 | 
夕方、ケーキ屋さんの前を通った時に、思い出しました。
「今日って、クリスマスイブ

すっかり忘れていたので、ケーキも買っていません。
目の前のお店は、あんまり美味しくないので買わなかったし・・・・・

このところ、痩せる努力をしているので、もう長いことケーキらしいケーキを食べていない・・・・・
あゝ 寂しいクリスマス



横浜の夜景を年賀はがきの素材にしようと思って『A happy new year!』と文字を入れてみたのですが、印刷したら、新年のイメージじゃありませんでした。
真っ黒な年賀状なんて、受け取った人がひいちゃうんじゃないか・・・と思ってやめました。
そこで急遽、クリスマスカードに変身

クリスマスライブ

2013-12-23 | 人間
昨日は恒例の同級生クリスマスライブがありました。
1年に2回行われているライブに、もう9回通ったことになります。


4年経っても、みんなあんまり歳をとっていないような錯覚におちいるこの集まりが大好きです。
5年前、大病を克服したボーカル男性も、力強い声を聞かせてくれたので一安心。


ここに集うと、毎回意外なお友達に会えることも魅力です。
今回も懐かしい女性に会え、話が弾みました。
同じ時代を生きてきたお友達が奏でるメロディーを聞きながら、時には一緒に口ずさみ、夢のような時が流れます。

私   「私のお葬式の時、この人たち、私のために演奏してくれるかしら」
友人  「今から予約しておけば
私   「そうね
友人  「でもその時には、みんな生きていないかもよ」
私   「そうね


ライブの後は、みんなで居酒屋に行くのも恒例です。
この写真、居酒屋の入り口で、外にいるように見えますが、じつはビルの中というおしゃれな造りです。


ここでおしゃべりしながらお酒を飲んで、その後はもちろんいつも通りカラオケボックスに。(笑)


毎回、プレゼントも飛び交います。
帰りのほうが荷物が多くなるので、大きめのバッグで行かないと大変なことになります。
今回いただいたのは、可愛いハンカチに包まれた物と、お庭に生った花柚子でした。


ハンカチの中味は、京都土産の蜂蜜でした。
同級生の皆さん、今年も遊んでくださってありがとうございました。


獅子柚子

2013-12-21 | 
1月に、“いえびと”が同級生と新年会をすることになりました。
「場所はどこにしようかなあ」と悩んでいるので「立川のがんこはどう?」と口をはさんだら、今朝突然「今日、下見に行く」と言い出しました。

お昼をご馳走してもらえそうなので、ついていくことに。

私はいろどり弁当に造りとサラダをつけて1,680円。


女性は、こんな風に様々な品がちょっとずつというのが結構好きです。


ランチ時のみ、デザートとコーヒーがサービスでついてきます。
食後に“いえびと”は、お店の人と相談していましたから、ここに決めるつもりかもしれません。


家に帰ったら、野菜を作っているお友達からプレゼントが届いていました。
いろんな野菜があるので、どんな風に調理しようかとワクワクします。


その中に、初めて目にする大きな果実がありました。
お友達に電話で聞いたら、鬼柚子というものだそうで、彼の家では玄関に飾っているとか。
「ネットに出てますよ」と言われたので、調べたらありました。
獅子柚子という名前なのですが、柚子ではなくてブンタンの仲間だそうです。
観賞用として利用されることが多いようですが、砂糖漬けやマーマレードも出来るそうです。
なにより驚いたのは、その値段。
1個1,500円なり。
3個いただいたから、獅子柚子だけでも4,500円じゃないですか・・・・

それに大きさも凄いんです。
普通のみかんと比べてみてください。


来週は、獅子柚子と格闘して、マーマレードを作ってみようと思います。

こころ旅

2013-12-19 | 
NHK朝ドラの『ごちそうさん』は、7時半からBSプレミアムで見ています。
そのために朝のウォーキングを適当に切り上げ、その頃には家に帰るようにしています。
別にはまっているわけじゃないので、1日見ない日があってもどうってこともないのですが、何だか習慣になっているのですね。

『ごちそうさん』が終わると、『こころ旅』という番組が始まるので、これも何となくチャンネルを変えずに見ています。
火野正平さんが視聴者からの手紙を読みながら、自転車で全国をまわるという企画で、今までいろいろな県の風景を楽しませていただきました。

それが、12月の第2週から東京に入ったので、ついつい食い入るように見てしまいました。
私も東京に住んでいるので、行ったことがある場所が多く、見ていて「あっ、ここ通ったことある」とつぶやいてしまうほどです。
五反田の映像を見て、私も11月に行ったばかりなので、「おっ 五反田」と思い、稲城の梨畑の映像を見て、「娘1にありの実っていう豚カツ屋さんに連れていってもらったことがあったなあ」と思い、「1本杉公園はお友達と歩いたなあ」と懐かしく思い出したという具合です。

ちなみにありの実というお店の名前ですが、稲城は梨の産地ということから付けられた名前のようです。
梨の実・・・・・無しよりは有りのほうがいいでしょう? それでお店の名前はありの実だそうです。(笑)

このところ、この番組を見ていると、私もこの風景撮ったなあと思うことがしばしばあります。
近藤勇が小野路に通った道を撮ったのは2007年でした。


多摩川の水門からの風景を撮ったのは、2年前の今頃でした。
テレビの中に、この写真とまったく同じ光景を見た時にはちょっぴり感激(笑)
お手紙では水門の下に鯉がたくさんいるということでしたが、取材中には見つけることが出来なくて残念でしたね。
手紙を書いた人と一緒に鯉を見た方は、すでにこの世にいらっしゃらないということも悲しく聞きました。


たくさんの水鳥がいて、それを正平さんが驚かして飛び立たせていましたが、ここに写っているのはオナガガモです。


西に移動し、水門方面を撮りました。


なお西に進むとJR八高線の鉄橋が見えてきます。
正平さんも、この橋の下をくぐり抜けていましたね。


正平さんは、私と同年代です。
デビューした頃はヤンチャなイメージでした。
そのイメージは今でも変わってはいないのですが、お歳を召されたので人間の幅が広がり、可愛さも魅力を増したように思います。
彼が自転車に乗りながら、時々歌を口ずさむのですが、そのどれもが懐かしく、思わず一緒に歌ってしまいます。

昨日の正平さんは、横浜大桟橋からのスタートでした。
下の2枚は、2005年、私が大桟橋からみなと未来ベイブリッジを撮ったものです。





永山駅へ

2013-12-16 | 多摩市 町田市
11時に歩き始め、ロータリーに着いたのが45分くらいですから、普通に歩けば30分もかからない距離のような気がします。
階段で、いろは坂をショートカットですからね。
それなのに、あちこち立ち止まって写真を撮ったり、はたまた戻ったりと、気ままに歩いてしまいましたから、正確な所要時間なんかわかるはずもないですよね。

ロータリーで正午になり、さて昼食をどこでいただこうかという話になりました。
スタンプが置いてあったケーキ屋さんでパンを売っていたので、ベンチで食べようかと話しましたが、そうするにはいささか寒過ぎる季節です。

ロータリーの近くに、小さなお蕎麦屋さんがあるのを見つけた孫は「ここで食べる」と言います。
なにしろ麺類大好きですから。
入ってみたら、壁に『耳すまノート』が3冊ぶら下げてありました。
この地を訪れた耳スマファンの皆さんが、書き込みしていったらしいです。


私は、ノートより、きなこあげもちの張り紙の方が気になり、思わず注文しちゃいました。
名前の通り、お餅を揚げて黄な粉をまぶしたものでしたが、お餅のまわりがカリカリして美味しかったので、家でも真似してみようと思いました。


ノートをめくると、文字だけじゃなくて、雫ちゃんやヴァイオリンを弾く天沢聖司のイラストなんかもあり、みんながどんなに耳スマが好きかが伝わってきます。
  

昼食後は、今来た道を戻るか、反対側の坂を下りて永山方面に行くか相談しました。
私、同じ道を戻るのはあんまり好きじゃないんです。
だって違う景色を見たいじゃありませんか。

孫の意見を却下して永山方面へ。
長い坂を下りきったところに乞田川(こったがわ)が流れています。


『京王永山駅』に到着。


並行して走る『小田急永山駅』から『多摩センター駅』まで小田急線に乗りました。


『多摩センター』駅です。


駅前のこの通りは、暗くなると、クリスマスのイルミネーションで美しく輝きます。


ここからモノレールに乗って帰りました。


モノレールの中からスカイツリーを探したら、見つけることが出来ました。
拡大して、はっきり見える状態にしましたが、本当はもっともっと小さくて、探すのは大変でした。
スカイツリーの右側に林立するビルは新宿の高層ビル群ですね。