たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

倒れた梅

2014-03-20 | 自然
我が家の梅の木は大雪で折れてしまいましたが、倒れたまま咲いています。
横たわって咲く姿は哀れで美しい。


このところ、画像のアップロードができなくて困っていました。
gooさんの不具合かな?と思いましたが、いろいろ考えました。

このブログも長くなったなあ・・・・・
もう今年で10年目か~・・・・・
もしかしたら、ブログが重くなり過ぎたのかも・・・・・

これを機会にブログをやめてしまおうかな。
ブログが無い生活って、どうなるだろう・・・・・
張りが無くなってボケるかもしれない・・・・・
それは困るなあ・・・・・

結論、新しいブログを作ってそちらに移動しよう。
題はどうしよう・・・・・
もう少し、記事投稿のペースをゆっくりにしたいから、『たまには日記』にしようか・・・・・(笑)

でも『たまびと日記』で検索して来てくださる方もいらっしゃるから、突然変えるのは失礼だし・・・・・

とりあえず、同じ名前の“2”で行こうかな

と、やっと重い腰を上げ、新しいブログ『たまびと日記 2』を作りました。
まだ試行錯誤中ですが、そちらで継続したいと考えています。






杉並アニメーションミュージアム

2014-03-17 | 都内
日曜日に、娘2、小4の孫と杉並アニメーションミュージアムに行きました。
目的は、3月23日まで開催されているくるねこのミニ展示会を見ること。

西武新宿線『上井草』駅下車。


『上井草』駅周辺はアニメーション関連会社が多いということで、駅前にはガンダムのモニュメントが立っています。


駅の上をカラスの群れが飛び交っているので周辺を歩いてみたら、大きなお屋敷の大きな木がカラスのお家になっていました。


大きな巣が二つ見えます。


都会のカラスは、洗濯物を干す針金ハンガーを盗んできて巣を作ると聞いてはいましたが、初めて見ました。
無数の青、白、灰色のハンガーが折り重なっていますが、ここに座って、痛くはないのでしょうか。(汗)


会場の杉並会館までは1本道なので、途中おもしろいことを探しながら歩いて行くことに。
『上井草』駅の南側は、碁盤坂と呼ばれるくらい真っ直ぐな坂がたくさん並んでいます。


駅前でさっそく見つけたおもしろい飾り。
でも何を表現しているのかわからなかったのが残念。


大きなマンションの前で、孫が「顔が見える」と言い出しました。
が、石に顔が見えるというわけではないようです。


うん、ここから見ると確かに顔です。(笑)

ライトが目、石のモニュメントが鼻、台座が口・・・・・(汗)


右側にだだっ広い公園が見えてきました。
通り過ぎる時に、私、叫んでしまいました。
「この公園、来たことがある

去年来た時には反対側から車で来たので、同じ公園だと気付きませんでした。
桃井原っぱ公園のことは、去年8月14日に記事にしています。。


青梅街道から少し入ったところにある杉並会館に到着しました。


向かい側は1000年の歴史を持つという大きな神社、荻窪八幡宮です。
この神社で結婚式を挙げて、向かい側の杉並会館で披露宴をするというパターンもあるそうです。


杉並アニメーションミュージアムは、杉並会館の3、4階にあります。
所在地     杉並区上荻3-29-5
開館時間   10:00~18:00
休館日     月曜日
入館料     無料

宴会、集会が出来るという杉並区の施設なので、このお知らせが無いと、場違いなところに来てしまったような気になります。
じつはここでも帰る時になって、私、つぶやいてしまったのです。
「私、ここに来たことある・・・・・」
35年ほど前、結婚式に呼ばれて来たことがあったのを思い出したのです。(汗)


中はそれほど広くはありません。
キャラクターと記念写真を撮ったりできるようです。


日本アニメの歴史が紹介されているコーナーもあります。


子供が小さかった頃、一緒にテレビを見たなあと懐かしくなるキャラクターもいました。


くるねこのコーナーは、ほんとにミニサイズで、ちょっと寂しかったかも。
小さなアニメシアターがあり、1980年のテレビアニメ『鉄腕アトム』を上映していました。


百草八幡神社

2014-03-15 | 八王子市 日野市
百草園に隣接している神社、百草八幡神社です。


狛犬に天平の文字が見えるから、相当古い社ではないかと推測されているとか。
境内にはスダジイが群生していて、樹齢300年とか400年とかの大木もあります。


この木は、先日の大雪で裂けてしまったものと思われます。


太くてどうどうとした幹、見事な貫録のおじいさんですね~
400歳かな


天保12年に建立された、五言律詩が刻まれている(らしい)松蓮寺詩碑ですが、さっぱり読めませんでした。


もう一つ、ものすごく大きな石碑がありました。


これは、この地にあった松連禅寺について刻まれているらしいのですが、これもさっぱり読めず。(汗)


百草園の行き帰り

2014-03-13 | 八王子市 日野市
百草園に向かう時に見たものを撮りました。
『多摩モノレール』から富士山が綺麗に見えましたが、天女の羽衣のような薄い雲が巻き付いているように見えます。
3月10日は、天気予報通り、冷たくて強い風が吹く1日になりました。


京王線の『百草園駅』から百草園に向かう道は、かなり急な坂道です。
昔は寂しい道でしたが、今は両側に新しそうなお家がびっしりと建っています。
古い道なので、古そうな石碑も残っています。
これは馬頭様でしょうか、下に松連寺道と彫ってあります。


新しく作られたと思われるお堂もありました。


でも中に集められた石仏は、かなり古そうです。
真ん中の物は、すり減っていますが青面金剛(しょうめんこんごう)のように見えます。
その左は梵字が見えますから、青石塔婆(あおいしとうば)の一部でしょうか。


お地蔵様の隣には、散歩中の犬。


百草園を過ぎて坂を下りる途中に、有名な洋画家の小島善太郎が住んでいた家があります。
去年建物が日野市に寄贈され記念館になりました。
今は、土日祝日のみ中に入ることができます。


同行したお友達も猫が大好きなので、途中で出会った猫ちゃんに声をかけ、二人で写真を撮ったりして、なかなか前へ進めません。(笑)
「あなたのお母さん、虎
「そうなのにゃー


何て綺麗な石積みなんでしょう
こうなると芸術ですね。


ここからは百草園からの帰り道です。

またモノレールに乗って、終点の『多摩センター』駅まで行きました。
二人の望みは一つ、「美味しいものが食べたい
京王プラザホテル多摩の4階にあるレストラン樹林に行って、平日限定10食のランチをいただきました。


バイキングもありますが、「ゆっくり座っておしゃべりしながら食べたい」と意見が一致し、国産牛ほほ肉赤ワイン煮に決定。(笑)


ここでも二人でああだこうだと言いながら写真を撮り、世間話をしましたが、彼女が「アベノミクスについてどう思う?」と切り出したのでビックリ!(笑)
普段、おばさん同士だとあまり政治や経済の話などはしないのです。
でも私もそういう話が嫌いではないので二人で話し込み、原発や日本経済のこと、靖国参拝についてまで会話に上りました。(笑)


デザートのケーキもとっても美味しくて、すべてに大満足の1日でした。


百草園(もぐさえん)

2014-03-11 | 八王子市 日野市
梅を見に行きたいと思いながら、大雪の影響でなかなか出かけられずにいた百草園にやっと行くことができました。

所在地   日野市百草560


江戸時代には松連寺というお寺があったそうですが、今は四季折々の花が咲く日本庭園として開放されています。


3月に入ってしまったので、梅の見頃は過ぎてしまったのではと半ばあきらめ気味でしたが、遅咲きの梅が出迎えてくれました。








これはたぶん、去年の鳥の巣ですね。
ここにはメジロやアオジなどの野鳥がいますが、狸などの野生動物も住んでいるそうです。


きつい坂を上った丘陵地にあるので、園内から遠くに都内が見えています。


標高約140メートルの見晴台からは、新宿の高層ビルやスカイツリーが見えます。


スカイツリーを捉えることができました。


茅葺き屋根の松連庵では、お蕎麦や和菓子をいただくことができます。


お誘いしたお友達と、甘酒をいただきました。
二人で甘酒の写真を撮る楽しいひと時。(笑)




一休みした後は、また園内の散策を続けました。


端っこの方にあるので、あまり訪れる人の姿も無い芭蕉天神


梅林の向こうに松連庵の茅葺き屋根が見え、その先には東京のビルの群れが見えます。


マンサクの花も咲いていました。


春よ来い 早く来い


野火止用水清流復活口

2014-03-09 | 小平市 小金井市 東久留米市
2月25日に『東京都薬用植物園』に行きましたが、帰りに野火止用水の清流復活口を見に行きました。
野火止用水は、江戸時代に玉川上水の分水として開通しました。
しかし昭和20年代に入ると、人々の生活様式が変わり、多摩川が汚染され、玉川上水も野火止用水も汚れた水が流れるようになってしまいました。
やがて野火止用水は、玉川上水からの取水が停止することとなったのです。

その後、下水の処理水を浄化した水を流す『清流復活事業』の実施によって、再び水が流れるようになりました。


『東大和市』駅から10分ほど歩くと、清流復活の放流口にたどり着きます。


野火止用水沿いに、雑木林の中の道が続いています。


野火止用水の法面(のりめん)に張り付くように茂る植物がありました。


花が咲いています。
どうやらフッキソウ(富貴草)のようです。


『東大和市』駅から清流復活口までの間は、浅い水の流れが作られていて遊歩道になっていますが、玉川上水から水を引き入れていた時には、ここに野火止用水の流れがあったのです。


さいたまゴルフクラブ

2014-03-07 | お出かけ
先週は雨だったけれど、今週は凄い北風が吹き荒れ、このところ天候に恵まれないゴルフをしています。
晴れたけれど、風のせいでものすごく寒く感じました。


北側の斜面には雪が残っていますが、まっすぐ飛ばせれば何の問題もありません。
ところが素人のゴルフは、問題を起こすのです。(笑)

風のせいにしたくはありませんが、今回のゴルフはスコアがどんどん増えてしまい、みじめでした。(笑)


午前のショートホールだったと思いますが、真ん中に立っていたはずの松の木が根元から折れて倒れていました。
今回の大雪は水分を多く含み、緑の葉が茂っている松の木は、葉の上に雪が積もり、重さに耐えかねて倒れてしまったのだと思います。


お昼は塩味ワンタンメン


夜は居酒屋(笑)


やっぱりペネロペ!

2014-03-05 | 人間
3歳の孫が来た時に、私が作った羊毛フェルトのペネロペを見せたら、とっても嬉しそうに抱いてくれました。
「ペノノペと言いながら。
それから自分でも何となく名前を間違えたと思ったらしく、言いなおしました。
「ペノネノペッ

何だかよけいおかしなことになっちゃった。


ただし、さすがに男の子。
テレビのペネロペの動きに合わせて、手足を振り回して遊んだものだから、ポケットは取れるし、足はちぎれそうになるし・・・・・(笑)

雪が融けたあとに

2014-03-04 | 自然
昨日行った五日市は、北の斜面に雪が残っていましたが、我が家の庭はすっかり融けました。
雪が融けたら、雪の下から大きなフキノトウが、実に元気そうに顔を出したので驚きました。
驚いたけど、もう食べちゃった


福寿草も咲きました。


雪の下に何日も隠れていたので少し心配しましたが、とっても元気でした。(笑)


これ、冬咲きクレマチスの一部が折れて枯れたものです。
植木鉢の中で自然にドライフラワーになり、いい味を醸し出しているので捨てられなくて・・・・・