goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

10年前の今日、2014年6月29日のブログ記事・・・、

2024年06月29日 22時14分13秒 | スイミング

「十年一昔」という言葉が有る。
10年前のことと言えば、つい最近のことであるような、随分と昔のことであるような、微妙な感じがするものだ。
時々、今から10年前の今日、自分はどんな暮らしをしていたのだろう等と、過去のブログ記事を、クリックしてみることがある。
ほとんど記憶に残っていないことが多いが、写真やブログ記事をみると、
「そう言えば、そうだったなあ」・・・、記憶が蘇ってくる。
そこには、確実に今より10歳若い自分がいたのだと、感慨深くもなる。

10年前の今日、2014年6月29日のブログ記事は、スイミングの4種目の「スタートの練習」をしたことが、書き込まれていた。
すっかり忘れていたが、
「へー!、そうだったかな?」・・・、
である。
そう言えば、それ以後、ほとんど、「スタートの練習」等していないような気がする。
しっかり出来ている人もいれば、いい加減なスタートをしている人もおり、バラバラ。
もちろん、全員が競技に出場すること等に無縁の高齢者グループ、それでいいのだが、
長い年月、スイミングレッスンを受けてきた人間とて、
もうちょっと、かっこいい?スタートをしたいものだな、等とも思う今日この頃である・


振り返り記事「4種目のスタート練習」
👇️
こちら


今日は、6月最後のスイミングクラブ成人クラスレッスン日、
身体、怠ーい、重ーい・・・だったが、
いかん、いかん、こんな日こそ泳いで来るべし、
やおら重い腰を上げ、
19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスンに出席、
先程 帰ってきたところだ。
若い頃からの持病の腰痛対策、
リハビリ的運動と決め込んで
続けているスイミング、 
細くても、長ーく続けるべし・・・、
継続は力なり・・・、

今日は、若手のH指導員によるバタフラ中心レッスン、
たっぷり、泳ぎ・・・・、
無理しちゃいかん、
いつもの居残りスイムは、パスして、
そそくさと引き上げてきた。
毎度のこと、泳いで帰ってくれば、
心地よい疲労感と、それなりのスッキリ感、
遅い夕食、
格安缶ビール350mlで、
いい気分になっているところだ。


「爺さんの備忘録的花図鑑」・「ク」

2024年06月29日 13時11分04秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

「爺さんの備忘録的花図鑑」

「ク」

◯クサギ(臭木)             ⇨ 2023.09.12
◯クズ(葛)               ⇨ 2019.08.08
◯クチナシ(梔子)            ⇨ 2018.07.09
◯グミ(茱萸)              ⇨ 2022.05.29
◯クモイコザクラ(雲居小桜)       ⇨ 2022.02.24
◯クモマグサ(雲間草)          ⇨ 2022.03.21
◯クラウン・ベッチ            ⇨ 2023.05.30
◯グラジオラス              ⇨ 2022.06.26
◯クリスマスローズ            ⇨ 2021.12.18
◯クリンソウ(九輪草)          ⇨ 2021.05.04
◯クルマユリ(車百合)          ⇨ 2023.07.17
◯クレオメ(西洋風蝶草)         ⇨ 2021.08.26
◯クレマチス(鉄線)           ⇨ 2023.04.26
◯クレマチス・プリンセス・ダイアナ    ⇨ 2021.06.11
◯クロガネモチ(黒鉄黐)         ⇨ 2018.11.08
◯クロッカス               ⇨ 2022.03.01
◯クロバナロウバイ(黒花蝋梅)      ⇨ 2022.05.25
◯クロユリ(黒百合)           ⇨ 2022.02.18
◯クマガイソウ(熊谷草)         ⇨ 2019.04.27
◯クンシラン(君子蘭)          ⇨ 2023.02.26