goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で✨いまここ新鮮light

私の「いまここ」を明るくフワーッと感じて…ぼちぼち…

8年を振り返って(1)

2025年04月17日 | いまここ新鮮light
 
今日の記事から、この8年間を振り返ってみたいと思います。
思えば、13年前に遅い更年期で10kg痩せて遣る気もなくなり
家事をやっとこなす毎日でした。義母が他界し翌年にだんだん体調が良くなり
リハビリのつもりで、gooブログを始めました(2度目のブログ)。
体調はどんどん良くなり、その関係の薬は飲む必要がなくなりました。
 
心に残った記事をまとめ便利なGoogleドキュメントに保存しようと思います。
今、読み返すと当時の匂いまでしてくるようです。有り難い。
 
(gooブログ終了以降のことは、まだわかりません)

 

 2017年5月30日

 

 
 
母へ 短歌をそえた葉書を出しました。 そのお歌は…
 
 
東京の
吾娘(あこ)より来たる
サクランボ
施設の母に 
幸の差し入れ
 
 
母親と 
さきにあとにと
がんばりて
さがせし幸は 
あの頃にあり
 
 
幸(さち)
 
 
幸せって、感じるものなのですね*・:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'
 
 
 
2017年6月6日
 
 

 
 
病院の 待合室で 和歌よみて 言葉ならぶる 時を愛しむ
 
 
健康診断で病院に…行きました。
時間って大切にして過ごしたい
だからこそ過ぎゆく今を愛しむ。
 
 
 
2017年7月7日
 
 
 
 
知人にダリアの花をいただき
母が学校にもたせてくれた…
小学生の頃を思い出しました。
 
 
 
2017/07/15
 
 
 
 
青春時代を共に過ごした。
友達から電話があり
仕事や家族の話をしました。
 
今が一番しあわせ!
彼女の口癖です🍀
 
私もそう思います。。
 
挑戦しなくちゃならないことも
今の生活に改善の余地もあるし
満足もしておりませんが…🎀
 
第二の青春は育児が終わった頃❓
今は第三の青春かなと思います。
 
生活を改善しつつ
向上心も持ちつつ
反省学習もしつつ
 
これでいいのだと進みたいです。
 
 
 
2017/08/06
 
 
 
 
井戸端会議で時事放談❓
私は もっぱら聞き役です🍀
 
母ちゃん達は政治に
怒っちょります。。
 
たたきあげの根性人でも
政治のトップを続けると
良い事なかったみたい…
 
権力持って君臨するとブレるのかも。
 
今日は広島原爆の日
被災者の方々の
ご冥福をお祈り致します
 
 
実現を 強く望みて 悲痛なる 
核廃絶の 声は届かず
 
 
 

観光客は知らない“大分市の温泉” 実は名湯ばかり…なぜ注目されないのか?(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース

「おんせん県おおいた」のキャッチフレーズで知られる大分県。温泉の源泉数、湧出量ともに日本一で、「温泉と言えば大分県」という認識が広がってきました。しかし、観光客...

Yahoo!ニュース

 

☝️いまここのホットな話題です。

 

 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
*コメント欄は開けていますが 
リアクション欄は閉じました。
 たくさんのポチッとに感謝です。
 
 
 
コメント (17)

草取りが好きに*gooブログサービス終了

2025年04月14日 | 日々の中で
 
草取りは決心するまで何となく⁉️ですが、土に触れボツボツやっていると
地面の草が次第に取り除かれ…スッキリした気分になり
日常の積もった色んな感情をなだめてくれるような満足を覚えます。
 
 
*やり甲斐の色々あれど安らぐは面倒くさい草むしりかな
 
*土に触れケガれを落とすデトックス心の草も引き抜かれゆく
 
 
草取りが好きになるなんて、私も歳を重ねた証拠ですね(笑)
私の状況を昔から知るお隣やご近所が「ようがんばるなあ」と励ましてくれます。
(私は、がんばれないので…ほどほどやってるのですけどね)
 
世知辛い世の中で気楽には生きてゆけない昨今ですが
苦手な草取りをしてスッキリする!…そんな単純な自分が割と好きなのです。
 
 
 
 

雨あがり

草取りあとの

花は咲(え)み

疲れ癒され

吾も咲くかも

 

ちょっと…くさいなあ…😅

 

 

 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
gooブログサービス終了に激震。
さてさて、あわてずに私らしく。
 
 
 
コメント

大分国東半島長崎鼻の菜の花

2025年04月09日 | 自然
 
 
 
大分国東半島の長崎鼻に咲く膨大な菜の花の「画像や動画」を
二人の友人からいただいたのでアレンジして記事に花を添えました。
 
私は実際に行ってないのですが、黄色とブルーの大自然に元気を貰いました。
大分にお越しに際は行かれてみては?下にリンクを貼っておきます。
 
 
 

 

 

花情報

花とアートの岬 長崎鼻(長崎鼻リゾートキャンプ場)公式サイトです。大分県北部豊後高田市、国東半島の先端あたりに位置します。周防灘に向かい「鼻」のように突き出した岬...

花とアートの岬 長崎鼻 - 長崎鼻リゾートキャンプ場

 
 
 
 
海を背に菜の花そよぎ心晴れ(杏)
 
あんず…川柳投句ニックネーム。
(こんなことで和んでいる私^^;)
 
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

菜種梅雨明け春本番に思う

2025年04月05日 | 家族
 
わが世の春を咲き切る桜の儚さを見ていると、亡き家族を思い出します。
そこで、愛犬や両親にまつわる思い出を三十一文字で紡いでみました。
 
 
 

👇毎年愛でている実家の近くにある穴場の夫婦桜です。

 
 
 
 
愛犬へ
胸の思いを
打ち明けし
息(そく)に寄り添う
尻尾にサクラ
 
*息〜少年時代の長男
 
 
 
笑む母を
桜吹雪に
思い出し
見守る視線
今も感じて
 
 
 
花見酒
空に向かいて
飲み干せし
酔うて笑顔の
父のアカペラ
 
 
 
両親は「私の記憶と遺伝子の中」に
いつも居て見守ってくれていると
感じて日々を過ごしていますょ。
 
 
 
 
 
 
寄る年並みでテロメアが短くなり、生命力も❓なこの頃
春の息吹を感じ元気をもらい機嫌も良くなりましたぁ。
 
昨年はミニバラの手入れ不足で良い花が咲かず、ずいぶん剪定をしたのです。
そうすると今春は若枝が芽吹き、その生命力に感動しました。
 
 
 
草取りし
 
春の息吹を
 
見つけおり
 
勇気もらえる
 
緑の営み
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます
 
コメント欄を開けてみました。
(月二回ぐらい開けてみようかと)
 
 
追伸…4/9(水)

コメントを有難うございました。
また次回、宜しくお願いします。
 
コメント (15)

短歌で雑感*なるようになる

2025年04月01日 | 日々の中で
 
こんにちは。桜の季節がやってまいりました。
ブログ訪問で全国の素敵なお花見ができるのは、嬉しいものです。
当地九州北部の山間部は寒いので、しばらく楽しめそう。
 
 
 
この画像は音楽友の提供👇
 
 
 
 
薄紅の
下(もと)に漂う
ざわつきを
抱きまいらせて
空に放そう
 
 
若かりし
春の日差しを
今さらに
歌に紡げば
心はんなり




生きるって
あっと言う間の
絵空ごと
不幸かんじる
時を惜しんで
 
 
人はどうしても向上心ゆえ、ダメな所を見つけるのが得意みたいです〜(私も)
人生は早いからデキてる所にもフォーカスしようと思ってはいるが。。⁉︎
 
*向上心は自分を高めもすれば傷つけもする両刃の剣だと思います。
まあ、なるようになるのです。。できることを淡々とするだけ。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント